• 締切済み

ブースターの増幅部を使用しなくてもOK?(BSデジタル)

BSデジタルで見えない局が2つあります。 BS日テレとBSiです。 配線は地デジとは別に配線してあります。 アナログは問題なく見ていたんですが最近デジタルに してからこのような症状です。 以前に自分で配線しました。分配器を用いず5CFB同士を直接 つないでつないだりしています。これまで(BSアナログ)は これで支障ありませんでした。 そこで、分配器を取付て(1端子通過)、マスプロWP7を取付けました。 おかげで映りました! 問1 あいにく全電通の分配器を持ち合わせていなかったので 1端子通過の物を使用しました。 全電通であればマスプロWP7は必要ないのでしょうね? 問2 本来であればブースターは電源部と増幅部をセットで 使用するのでしょうけど、今回、増幅部は使用していません。 なぜって・・・、映ったからです。   今回の使用状況はBSデジたるのみの設備のため増幅部は必要なし と考えてよいのでしょうか? これが、地デジと一緒のケーブルで配線し、しかも地デジの 映りが悪いような地域であれば電源部と増幅部をセットで使用しなければ いけない。と解釈でよいでしょうか?

みんなの回答

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

以前の続きでしょうか?(違う方だったらごめんなさい) 要はブースターの電源部のみ購入してそれを分配器の通電端子に取り付けアンテナ電源供給してるってことでしょうか。 それで支障なく映ってるならそのままでもいいでしょうね。 通常はブースター本体を使わないならテレビ等各機器から通電しますので全端子通電型分配器を使用します(このほうが安上がり)が、そのやりかたでもかまわないとは思います。 ブースターを使うかどうかは分配後の各機器のアンテナレベルが標準以上あるかどうかですので、安定値(取り説等参照)以上なら不要です。 ただ外部BS,UVブースターを使えば地上波と混合して一本のケーブルで引き込めるのが利点ですが。

  • asaba4179
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

問1 何分配しているか分かりませんが、6分配もしていないようで すし、混合していないので損失は少なく、元々必要ないでしょう。 電通のところで、アンテナのコンバータにTV,レコーダ等で 電源供給すればいいです。 出来れば、全通の方がどこの端子でも電源供給出来るので 後々いいでしょう。 問2 ブースタの役割はケーブルや分配損失を補償するものです。 また、BS/CSアンテナのコンバータに電源供給しています。 デジタルの場合、CN値が重要です。ノイズ混入の原因となる 配線、端子などの影響を受けやすいです。 地デジの信号強度が低い、また損失が大きいのであれば ブースタ、増幅部が必要になります。 うちの場合、地上波と衛星波のケーブルは分けています。 地上波は難視聴でアンテナ設置場所が離れているのと、混合 ・分配損失を出来る限り少なくする為です。 自分の環境に合わせて行えばいいかと思います。

関連するQ&A