- ベストアンサー
パソコンを使っていると起動が遅くなったり
プログラムを起動したりするのが遅くなります。 Windowsを再インストールした時は起動も早くて良いのですが、 やはり長く使っていると遅くなります。 デフラグやディスククリーンアップをしてもあまり効果がありません。 再インストール以外で良い方法はないでしょうか? 原因はなんでしょうか? OSはWindowsXPでCPUはceleron2.2GHz メモリは2Gです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windowsの起動も遅いならレジストリが原因です。 これが原因なら新しいユーザーアカウントを作成してログオンすれば直る場合があります。 レジストリはこまめに掃除しないと駄目でです。私は初めてXPを使ったときに歌い目を見ました。私はアプリケーションの追加や削除をする度に掃除しています。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/05/24/wiseregcleaner.html それでも駄目なようですと、HDD障害を考える必要があります。
その他の回答 (4)
- Fuyuharu
- ベストアンサー率32% (11/34)
1.仮想メモリーとインターネットキャッシュを別のドライブ(Cドライブ以外)に移動する。 2.OS付属のデフラグは貧弱です。デフラグ専用ソフトの購入を検討しましょう(体験版もあります) 3.常駐プログラムを減らす(クィック起動、アップデート等) 4.通常使用でメモリーに空き領域が有るなら、仮想メモリーを使用しない。 5.OSの動作設定を変更(レジストリ変更ですが、フリーソフト対応で可)
お礼
デフラグの専用ソフトは検討してみます。ありがとうございました。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
>長く使っていると遅くなります ソフトを余分に入れなければ遅くなっても少しだけです レジストリのお掃除で体感できる速さはありませんが、体感できる細かな不具合は出ますから止めたほうが良いです あなたが遅くなったと感じたときにディスクリーンアップ・HDD最適化でも駄目ならOSクリーンインストールですね
お礼
ソフトはいろいろいっぱい入っているので、使わない物は整理削除してみます。ありがとうございました。
>やはり長く使っていると遅くなります。 長くと言うのはどのくらいでしょうね またリカバリしてから自力で何らかのソフトを導入しているのでしょうね >原因はなんでしょうか? HDDに問題があるならいきなり激遅の場合が多いですのでHDD不良は想定しにくいです おそらくリカバリ後に導入されたソフトウエアや自力で設定した内容に足を引っ張るものがあるのでしょう >再インストール以外で良い方法はないでしょうか? 可能な限りリカバリ直後の状態を維持して使用することです つまり・・・ 得体の知れないフリーソフトは入れない 使いもしいない常駐ソフトは導入しない レジストリの快適化ソフトは薬にも猛毒にもなる ネットワークは不適切な設定はしない HDDの使用率は50%程度を維持する レジストリの修正は一歩間違うと取り返しがつかない大トラブルになるので覚悟してやってください
お礼
レジストリはいじった事はなかったので慎重にやって行きたいと思います。ありがとうございました。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
常駐プログラムが多くなった場合(スタートアップにアプリケーションの登録が多くなった9 デスクトップ画面にアイコンが多くなった場合 インストールやアンインストールが多くレジストリに残骸が溜まる場合 セキュリティ対策ソフトのウィルス定義ファイルが溜まった場合(最新のウィルスに対応するためには仕方がないですが) 一時ファイルが溜まった場合(IEのキャッシュファイルのクリアは「ツール」「インターネットオプション」「全般」「Cookieの削除」や「ファイルの削除」「OK」) など。
お礼
常駐プログラムは減らしてみます。ありがとうございました。
お礼
レジストリの掃除をしてみました。だいぶ起動は早くなりました。ありがとうございました。