- 締切済み
高齢犬の無駄吠えをなくしたい
13年目の犬を飼ってるんですが無駄吠えがひどく困っています。 私が寝るためにゲージに入れると必ず吠えている感じです。 私の食事中にも吠え、わがままな性格になってしまったのか 理由もなく吠えることもあります。 実は、6年目までは一緒に暮らしていたんですが 引越しの都合で、最近まで親戚の家に預かってもらってました。 前は、こんな無駄吠えはしなかったので しつけの専門家に相談してみたところ 高齢犬にはしつけの効果は薄いだろうと断られました。 夜中に起こされることも多いのでなんとか無駄吠えをなくす方法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uminohi0720
- ベストアンサー率18% (20/107)
13歳というと犬種にもよりますが相当高齢ですよね。 急な環境の変化でストレスがあるのでしょう。 わがまま?いえいえわがままなのはいつでも人間のほうです。 実は私は18年前に13歳で愛犬をなくしました。 ガンにかかり、手術をたものの取りきれず、きっと痛みがあったのでしょうね。夜中に良く吠えました。 スタンダードのダックスフントでしたが昔のことで外飼いしてましたのでなかなか夜中に犬のところまで行って優しくなでてあげるなんてことも出来ませんでした。(当時私は高校生・しかも受験生) むしろ、うるさいな~いいかげんにしてよっ!って自分のことでいっぱいいっぱいでした。 なくなったときは本当に辛かった。 何もしてあげられなかった・・・という後悔の気持ちが大きかったです。 1年喪に服して、また、犬を飼いました。こんどはミニュチュアダックスフントです。 家族全員で愛情をたっぷりかけて暮らしてきました。 この犬がもう今年で17歳になります。 相当なおばあちゃんです。 でもこの犬は不思議と老いません。 白内障で白くなってはいますが若い頃と同じような愛くるしい瞳をしています。 一日の大半は寝ています。やはりたまに歯が痛むためか泣くことがあります。静かになでてあげるとだんだん泣き止みます。 口臭はきついですが、そばにいるだけで幸せになれます。 おねしょしてしまったり、高齢犬ならではの大変さもあります。 ・・・何が言いたいのかわからない回答になってしまいましたね。 つい犬の歴史を思い出してしまって。 高齢犬はお世話が大変だとは思いますが、覚悟を持って接するしかないと思うのです。 無駄吠えも大変だと思いますが、何か訴えてるのだと思うのです。 ここどこ?って聞いているのかも。 やさしくなでながら「おうちに帰ってきたんだよ、あなたは家族だからね」って話しかけてあげてください。 あなたが後悔しないためにも。
- meba-chico
- ベストアンサー率0% (0/4)
こんにちは、はじめまして。 もう既に似た回答が出ておりますが、痴呆が入ってきているのでは? という印象を受けました。 あなたのワンちゃんは、下ばかり向いてフラフラと歩いていたり、 生活リズムが昼夜逆転になってはいませんか? 他にも痴呆の子は真夜中から明け方などに鳴き続けたりもします。 もしも痴呆であれば、早期ならば進行を止めることも出来ます。 どうぞ獣医さんへかかってみてください。 それから、何事も犬が悪いわけではありません。 育てようで犬はどんな子にでも成長します。 小動物は人間の感情に敏感なので、好きな気持ちで接してあげてくださいね。
>考えてもみて欲しい。 >老人がおしゃべりをするからと言ってドッグスクールに通うわせるだろうか? >そんなことを考える家族はいない。 >ならば、老犬だって「あっちが痛い」「こっちが痛い」と言っても許される筈だ。 Q、高齢犬の無駄吠えをなくしたい! A、犬の声に耳を傾ければ答えが見えてきます。 ここ13年で6頭の犬を飼っています。 最初の2頭以外は、山で拾ったりした犬達です。 犬種はシベリアン・ハスキー、ゴールデン・レトリーバ、柴、シー・ズーなどなど。 今は、ゴールデンとM・シュナウザーが残っています。 さて、犬達の老いるのは早いものです。 3歳、5歳等で保護した犬は7、8年もすれば立派な老犬になりました。 これらの老犬は、ほとんど夜鳴き、無駄吠えることなく静かに余生を送りました。 ところで、昨秋より妻の母90歳の面倒をみました。 が、<無駄吠えることなく静かに余生を送る>などとは実の程遠い有様でした。 それに比べりゃー、犬達は、こちらがその声に耳を傾ければ実におとなしいものです。 犬は人間とは違います。 質問者が、犬の声に耳を傾ければ必ず答えが見えてきます。 質問者が、犬の声に耳を傾ければ必ず無駄吠えとは縁のない余生を送ります。
- inuinai
- ベストアンサー率34% (45/131)
獣医さんに検査をしてもらって 身体的に何ら問題がないかどうか確認をし その上で痴呆(認知症)による対策が必要か相談してみてください。 必要ならサプリメントかお薬を出してくださると思います。 ただ、その年齢での環境の変化は 老犬にとっては大きなストレスです。 それを思えば我侭だとは思えません。 6年目までは一緒に住んでいたとしても その後の7年という月日の長さを 犬の目線で考えてみてください。 犬にとっては約30年という時間が過ぎているのですよ。 70近い老人に今更何を教えるのですか。 ゲージに入れないで、犬の好きなように過ごさせてやれませんか? 貴方のテリトリーの中で 気にいった場所 落ち着ける場所を 犬自身がみつけるかも知れません。 そしたらそこを犬の場所にしてやればよいのだと思いますよ。 まずは最優先で『安心』を与えてください。 夜中に起こされたら抱いてやったり、撫でてやったりして 傍に付いていてやるといいですよ。 老犬介護では誰もがしていることです。