- ベストアンサー
純譲渡益
すごく初歩的な事で申し訳ないのですが 例えばA株を手数料を含め100万で購入したとして それを110万で売却し そのお金でB株を110万で購入したとして 現在B株の原価が100万円だとすると 税率は純譲渡益に対して26%かかるそうですが この場合純譲渡益というのは10万円でいいのでしょうか? そういうことについて書かれている書籍や サイトなどもありましたら宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加質問に対しての返答。年をまたいでの損益通算は「売却した年の翌年以降3年間」です。これを適用するにはその間も申告している必要があります。 また、譲渡益課税の26%は来年以降は20%に(ただし下記No2参照)なります。ただし、今朝の日経にも自民税調が10%にまで引き下げで検討とありますので流動的です。
その他の回答 (2)
- onsendaisuki
- ベストアンサー率71% (5/7)
B株を売却しない限りその通りです。B株を100万円で売却すれば差引きゼロになります。つまり、損益通算は反対売買をして確定させないと出来ません。ちなにみ、来年以降は個人でも年をまたいで損益通算できるようになります。また、譲渡益に対する26%の税率も軽減措置で10%になるけースもありますし、100万円までの控除枠もあります。詳細は、証券各社のHPなどでご確認を。 (注意)これを説明するとややこしくなりますが、ご質問のケースでしたら年内なら譲渡益に対して26%の申告分離課税ではなく源泉分離課税を選択した方が有利になります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 勉強になりました。
補足
追加で質問する形になってしまい申し訳ないのですが >来年以降は個人でも年をまたいで損益通算できるようになります。 とありますが、例えば何年かまたいでもいいのでしょうか。 この部分についてちょっと調べたのですが、詳しくわからなかったもので。。。 お答え頂ければ幸いです。
- m-tahara
- ベストアンサー率38% (383/983)
譲渡益は書かれているように現物株の場合には売却金額から購入金額を差し引いたものが基本です。 そして、通常の証券会社経由の売買であればそれに加えて手数料(信用取引の場合には金利etc.も)及びそれにかかる消費税も利益から除くことが出来ます。普通ですと買い、売り双方にかかってきますからそれを合算して、です。 意外にこのことはきちんと明記されておらず、私も当社友人に訊いたりして何とか理解したものでした。 下記のURLに概ね同様のことが書かれています。 このサイトは初心者向けにいろいろと説明をしてくれていますので他の部分にも出ているかもしれませんし、この譲渡益以外にも種々勉強になります。御参考までに。 但し、私はこの証券会社に口座を持っているわけではないので、ここでの取引をお勧めするのではありません。判らないだけでネガティブということでもありませんけれど。
お礼
大変参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
再度の質問にも関わらず、ご回答頂きありがとうございました。