- 締切済み
ベルサイユのバラのフェルゼン伯
オスカルとフェルゼンは「親友」だったと思うのですが、なぜフェルゼンはオスカルのことを名前で呼ぶのに、オスカルはフェルゼンのことを苗字で呼ぶのでしょうか。マリーアントワネットもしかり、オスカルやアンドレ(ロザリーまでも)を名前で呼んでいるのに、フェルゼンのことは苗字で呼んでいるし。たいしたことではないのですが、気にかかってしょうがありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#66646
回答No.2
考えられる理由ですが、 ・オスカルは将軍の娘ですが、フェルゼンは貴族で伯爵の身分。 親友とはいえ、身分の差を重んじた結果、名字で呼んだ。 ・過去、フェルゼンのことを密かに想って恋していたため、あえて名前で呼ばず名字で呼んだ。 それにより、自分の気持ちを抑えようとしていた。 ・ハンスでは格好がつかない。 フェルゼンの方が伯爵というイメージがある。 以上、私見です。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1
ちょっと遠い話ですが三国志の主役級(もちろん実在の人物)のうち 劉備と諸葛亮だけは字(あざな)の玄徳・孔明と呼ばれることが多く、 これといった理由はありません。 フェルゼンの場合は単に響きが良いからでは? という気もします。
質問者
お礼
やはりそう思われますか。私もそんな理由かなあとは感じていましたが。三国志は全く知らないのですが、父が大ファンでした。
お礼
第三のご意見に賛成です。「ハンス」(フランス語読みでは「アンス」になってしまいますし)では格好がつかないというところでしょうか。でも、爺やからはちゃんと「ハンス様」と呼ばれているシーンがいくつかあります。 オスカルも伯爵です。革命に身を投じると宣言したとき「女伯爵」の称号と領地をすてると言っています。ジョルジュ将軍も伯爵ですし。ですから、作品の中ではオスカルとフェルゼンの身分というのは大して変わらないように思います。(実際のフェルゼン伯はスウェーデン王家の信任もあつく、結構身分の高い人だったようですが。)