• 締切済み

ガミガミ言い過ぎ?

結婚2年目の30代前半の夫婦です。一緒に暮らし始めて1年経過したのですが、今日主人に私があれをしてはいけない、これをしろとよく言うという指摘を受けました。正直ちょっとむっとしたのですが、後々考えたところ、一緒に暮らし始めてから主人の行動の細かいところを指摘する傾向があることに気がつきました。些細なことなのですが最近言ったことは例えば、 -オーブンの中のトレイを外に置きっぱなしにしているのをいつも私が戻すからきちんと戻すこと -パンが入っている袋を最後の一つを食べた後ゴミ箱に捨てないでそのままテーブルの上に置いたままにする -洋服を脱ぎっぱなしにしてタンスの上に置いたまま -本を読んだらテーブルの上に置いたまま などです。 恥ずかしいほど単純なことなのですが、私がいつも主人の後ろを歩いて片付けるのは嫌です。今は専業主婦なので家の家事は全て私がしています。主人は料理も上手で掃除もきちんとする人ではありますが、細かいところは大雑把と思います。 細かいことをぐちぐち言って主人の気分を害することが嫌であれば、もう言うのをやめて私が片付ければいいのでしょうか。座ってきちんと説明すればわかってもらえますが、到底すぐには改善されないと思います。 何かアドバイスを頂ければ助かります。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • Rock707
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.18

自分も同様に結婚当初言われ続けました。 常に片付けるのが当然・だらしないだけ・という意識の人は質問者様や他の回答者様同様に多くいらっしゃるようですね。 仕事で疲れて帰ってきてから寝るまで、専業主婦の妻から箸の持ち方から衣服のしまい方に至ることを、ああしろ・こうしろ・片付けろと小言を言われっ放しで気が狂いそうになりました。 私は独身時代、平日は兎に角仕事に集中、仕事優先で土日に掃除片付けをするというサイクルで動いていたので妻に合わせなくては・と、努力したのですがさすがに限界が来ました。 しかし、言っていることが正しいのは妻。正面きって言い合いをして納得してもらえる訳も無いので少々汚いやり方でしたが 嫁の作る料理の味付け、盛り付け、皿の使い方、材料の選択、素材の切り方、皿のわずかな汚れ、買い過ぎ、買い損ね、冷蔵庫の中身まで細かくその非を指摘したところ、予想通りブチ切れました。 「私はせいいっぱい努力している、そんなに細かく指図されたり不満を言われたくない」 「でも、やろうと思えば”ほんのちょっとの努力”で出来ることでしょ?二人で気持ち良く食事をする為なんだからやろうよ」 「あなたなんて私がお願いしていること、ほとんどやってくれないじゃないっ!○△X★!!!!」 そこから「貴女の常識とやって当然・出来て当然」は誰にでも通用しません。 僕も努力しますが100%は求めないで下さいませんでしょうか・というレベルまでどうやら降りてきて頂けました。

  • u-sun
  • ベストアンサー率22% (55/241)
回答No.17

あなたが望むライフスタイルを旦那さんが望んでいるとはかぎりません。料理も上手で掃除もきちんとする人であれば「そこまでの必要性はないと内心思いながらもあなたの思いを汲んであわせて」という可能性が高いです。そういう思いと積み重なったストレスが雑さを継続させている可能性もあるかと。 逆にご主人は「必要以上にいわれる嫌さ」を日頃感じてるぶん「あなたには必要以上に自分のこだわりを押し付けないようにしよう」と我慢している可能性もあります。そうなると相乗効果でご主人はストレスに感じている可能性もあるかと 正論がかならずしも正しいわけではなく、その夫婦ごとに落としどころがありと思います。「私がなぜきちんとしたいのか」の説明では「おっしゃるとおりですね」と話し合いになりません。 まずはご主人の心の声を引き出すのが早道と考えます。

  • 17ans
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.16

30代後半、女性です。 大半の家庭でよく聞く話しですね。 私も実際に体験しました。 ・自発的にやってもらいたい ・言われる前に気が付いて欲しい と思ってしまう気持ちはとてもとてもわかります。 でも「座ってきちんと説明する」なんて 子供のしつけじゃないので だんなさまに対してはやめたほうがいいですよ。 ガミガミ言っても改善されることはないです。 褒めてのばす、とか無理です。 言われたときはわかった風になるでしょうが 結局はだんなさまの頭の中は 「ガミガミ言われるからやる」 という事だけしか残ってないから繰り返すし 今回の様に「指摘される」んです。 きっと一人になったらなったでそれなりに なんとか生きていけますよね。 一人だとだんなさまは自分のペースで片付ければいいだけですから あなたさまとはペースが違うだけです。 出したらすぐにしまう、とかの感覚はあなた様のペースなので だんなさまとは当然ずれるわけです。 そしてずれるのは当たり前のことです。 専業主婦さんである現在は 「これは私の仕事」と割り切って譲ったほうがいいです。 部屋が綺麗だと気持ちがいい!と言う事はだんなさまもわかるでしょうから 「いつも家は妻がピカピカにしてくれていて気持ちいいな~ 癒されるな~早く家に帰りたいな」と思ってもらえたほうがずっと幸せに暮らせますよ♪

noname#63507
noname#63507
回答No.15

これは習慣性のものですが 綺麗に片付いた家「部屋」 風水などでも 開運の元と教え 最近ベストセラーになった たしか おそうじ力?という本に 部屋はその人自身と書いて ありました 良運は綺麗な所を好むそうです 面倒でも 片付けは夫自身の為?でしょう この本薬になります

回答No.14

結婚してすぐの頃って誰でもこんな壁にぶち当たると思います☆ こんな時は・・・ 褒めて伸ばす、これに尽きます。 片付けなかったらそのまま放置しておいて、そのうち気付いて自分で片付けた時に大げさに褒めましょう。 これを繰り返すと、自分で片付けられる夫に変身しますよ~。 ウソだと思って一度おためし下さい。 ただ・・・自分でやるのを待つっていうのが本当に大変です。 待つのって私苦手なんですよね~。でも、それでもやる価値があります。 子育てでも同じで、待つというのが本当に大変です。 でも待って自主性を育ててあげることが本当に大切なことなんです。 そして思いっきり褒めて感謝する。 そんなことするのは面倒だし、片付けくらい自分でやったほうが早いと思うかもしれませんが、時間をかけて夫の生活力をつけとくと後が大変楽です。 夫への愛情も変わらなくてすみます。 だって自分のこと自分で出来ない人間って尊敬できます? 私はずっと夫を尊敬して生きていきたかったから、頑張りましたよ~。 ここでの頑張りが結婚10年後くらいにいきてきます。 夫育て、たいへんですが頑張ってください☆

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.13

お互い得意な分野は高め合い、苦手な事は補え合えば良いのでは無いでしょうか? 旦那さんは料理も上手ということなので、料理に例えて言いますが・・・03152007さんが作った料理に対して、味が薄いとか、野菜の切り方がどうだとか、組み合わせが悪いとか言われたらどうですか?たまに言われる分には良い事だと思いますが、毎日言われてこれはダメだ、あれはこうしろ!って言われると、じゃ~自分でやれよ!って本心ではなくても言いたくなりますよね? わかってても出来ないことはあるんです。忘れることもあるんです。 勿論、お互い直していかなければいけない事ですが、旦那さんにとって重要な事ではなくて後から気がついたときに出来ること?だと思っているのではないでしょうか? >細かいことをぐちぐち言って主人の気分を害することが嫌であれば、もう言うのをやめて私が片付ければいいのでしょうか。座ってきちんと説明すればわかってもらえますが、到底すぐには改善されないと思います。 人を責める言い方をしても押し付けであって治ったわけではないと思います。大人も子供と一緒で、怒られても治りません。ただ怒られるのが嫌だから気をつけるだけなんですよね。でも子供は褒められると嬉しいので、また褒めてもらいたいと思ってちゃんとやりますよ。 旦那さんにも子供を育てるように接してあげればいつかは良くなって行くのでは無いでしょうかね?

  • acmac
  • ベストアンサー率54% (48/88)
回答No.12

結婚5年目の既婚者です。 私は妻の立場ですが、大雑把な性格でご主人と行動パターンがほぼ同じなのでご主人のお気持ち、だいたい想像つきます。 私が思うに『家はどの程度キレイにすればよいか』というのは一つの価値観で、多様なものです。上のレベルから列挙してみますと、 (1)出した物はすぐにしまう、不要な物はすぐ捨てる、24時間365日いつお客様が来てもOKな家 (2)出しっぱなし・散らかりっぱなしの時はあるけど、1日1度は整理整頓され、キレイな状態にリセットされる家 (3)出しっぱなし・散らかりっぱなしの時はあるけど、1週間に1度は整理整頓され、キレイな状態にリセットされる家 (4)出しっぱなし・散らかりっぱなしの状態が常に永続している家 こんな感じで。我が家の場合、夫は基本的には几帳面・整理整頓好きですが、お互い仕事をしていて普段は疲れているので、週末のみ大掃除という(3)のサイクルで回っています。 ご主人は、普段は料理もするし掃除もする常識的な方でいらっしゃるので、多分、(2)~(3)で良しとする感覚をお持ちなのではないでしょうか。 奥様は発言から察するに(1)なのですよね。ご主人の気持ちを代弁すると、「家を片付けてくれるのはありがたいけど、四六時中片付いてなくてもいいよ・・。それよりも口うるさく言わずにゆっくりさせてくれよ」という所かと思います。 奥様のキレイ好きの感覚は、主婦の鏡と言おうか、誉められて然るべきものではありますが、ご主人の感覚も、ダメだしされるものでもないのではないでしょうか。 妥協点を見出す方法としては、「1日に1度、寝る前に片付けっこしようね」というルールにして、出しっぱなし・散らかしっぱなしを一緒にやる、等が良いのではないかと思います。 今のままだと、確かに「ガミガミ言い過ぎ」に感じます。やっぱり家庭は安らげるものでありたいですから、妥協点を見つけて頑張って下さい。

回答No.11

50代の男です。 質問を読んで、昔の私のことを言われているみたいです。 私もご主人と同じような事を長年していましたが、今はしていません。 私達は、親の影響を受け色々なことを身に付け育つってきました。 親が過保護であったり、何でも子に代わってやってくれたり、するとそう言う大人に育ちます。 また人は色々な行動、思考のパターンを持っています。お互いがその事が見えてくると、効果的な関わりが出来て、反応も変わります。 口で幾ら口がすっぱくなるほど言っても、長年身に付けた習慣やパターンは変わらないです。 極端ですが、散らかっていないと落ち着かない、と言う人も居ますし、 物はきちんと整理整頓が出来ていないと、落ち着かないと言う人もいます。 大雑把な人と、神経質な人が巧くやるには、お互いが相手のことを理解し合い、得意の分野を使ってサポートしあうのがコツです。 >細かいことをぐちぐち言って主人の気分を害することが嫌であれば、もう言うのをやめて私が片付ければいいのでしょうか。 もし貴女が片付けることが苦にならなければ、気持ち良く片付けましょう。 そのほうが巧く行きます。 ご主人がやってくれた時には、ありがとうと言いましょう。 たとえ小さな事でも、したことに感謝してしていると、知らず知らずのうちにやる習慣が身につきます。 またお子さんが出来た時に、お互い感謝し合う親に育てられると、子供も感謝の気持ちが育ちます。 >座ってきちんと説明すればわかってもらえますが、到底すぐには改善されないと思います。 頭では理解するでしょう。でご主人はやるようにはならないでしょう。 なぜならそういう習慣を持っていないからです。 もしご主人にやって欲しいなら、少しづつ習慣を変えるようなアプローチをすることです。 たとえば >洋服を脱ぎっぱなしにしてタンスの上に置いたまま きちんとたたんでベッドの上に置き、ご主人が気が付いた時に、片付けてくださいねと言う。 洗濯物もたたんでベッドの上に置き、ご自分でタンスにしまってくださいね。何処に何があるか覚えられるからと言う。 そしてやってくれたら、ありがとうを忘れずに言ってください。 >本を読んだらテーブルの上に置いたまま 本棚の前に積んでおくとか、逆に本棚からはなれたとり難い所へ置く。 貴女が何でもやっている間は、幾ら言ってもご主人はやるようにはならず、そのことで喧嘩になる確立の方が高いです。 お二人に合った、巧く行くライフスタイルを編み出してください。

  • kyokohisa
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.10

私も以前は質問者様と同じでした。 が、子どもが生まれたり、仕事が手一杯になってくると、それが気になってさらにいらいら・・・・ で、思い切って、やめました。 自分のテリトリーに問題がない程度に。 専業主婦だと、「旦那様のお世話をするのが仕事」と思うようですが、人としてやるべきことは当たり前としてやってもらわないと。 私は小学校教員をしています。 学校では、自分のことは自分でやることを教えています。 親に全てやらせておいて、忘れ物をすると 「だって、ママが出してくれないから」 と言うので、「ふざけるんじゃない!自分のことは自分でやりなさい!」と叱ります(笑) はい。 自分でやらせてください。 お願いされたら、笑顔でやって「ありがとう」と言ってもらいましょう。(私は、「ありがとう」さえ強要します。)

noname#63507
noname#63507
回答No.9

大きな子供です かた付けは奥様の仕事と思っているようですね 勿論夫は仕事場では片付けている訳ですね 後追いでガミガミ言うよりそのままにして お客さん「夫の」を食事に呼んだらどうでしょう 恥ずかしくなちゃいますぅ その時どうするか優しく見守りましょう 口うるさい奥様に夫は疲れています

関連するQ&A