- ベストアンサー
学校提出書類に元夫の名前を記入することについて
離婚して3ヶ月の二児の母親ですが、今後、できるだけ離婚したことを他人に知られないように生活したいです。これに対する批判は多々あるでしょうが、それには触れずに相談させてください。 来年から上の子供が高校に通う年齢ですが、受験時や入学後に学校に提出する書類の保護者欄に元夫の名前を記入することは問題でしょうか?私文書偽造で入学が取り消しになってしまったりという恐れがあるでしょうか?私立と公立でも違ってくるでしょうか。 道徳的には間違っていることを重々承知ですが、ご回答下さい。 どうぞよろしく御願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1623)
回答No.5
- hanabanako
- ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.4
- shin-shi
- ベストアンサー率40% (40/100)
回答No.3
- hanabanako
- ベストアンサー率10% (6/55)
回答No.2
- Karinpapa
- ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.1
お礼
ご回答どうもありがとうございます。ご回答を見て、私が書き忘れていたことを思い出したのですが、実は離婚前から、表向きは単身赴任という形でずっと別居状態だったので、住民票では元夫と私達母子は違う住所でした。そこで離婚したところで特に状況が変わらないため、嘘の書類を出しても良いのかなぁと思って投稿しました。 皆さんの意見をお聞きして、やはり考え直さないといけないなぁと思いはじめています。