• ベストアンサー

人と接するのは面倒だと思うのに…

大学生の女です。 高校までは友達とワイワイ騒いだり、語ったりすることが大好きでした。一年予備校で浪人生活を経て、今年大学生になったのですが、なんだか周りの女の子と上手くやっていけません。友達は多い方がいいと思うし、たくさんの人と出会いと思うのに、いざ増えていくとみんなのいつでも面白さを求めているような高いテンションに合わせるのが面倒になって、疲れて、この間なんて、みんなの前で機嫌が悪いような態度をとってしまい、その場の空気を悪くしてしまいました。その後にはすっごい自己嫌悪でした。今は学校に行っても「誰にも知り合いには会いませんように…」と思ってしまいます。1人でもいいや!と割り切れるときもあるし、もっと誰とでもうまくやっていきたいと思ったり、1人が寂しくなるときもあります。誰とでも仲良くしている人がとても羨ましいです。自分の中でこの矛盾した感情がぐるぐるしていて家から出たくなくて、でも寂しいから高校のときの友達に電話をしてみたり…とにかく自分の気分やテンションの上がり下がりが激しいです。そして友達に少しそっけなくされると「どーせ私はデブだから」とか「どーせかわいくないから」とか自分でも面倒くさくなるくらいネガティブになるんです。(でも太ってて地味というのは本当です。そして真面目っていうか、根暗です。) こんな私はなんなんでしょう…どうしたらいいのか分かりません。 こんな気持ちになったことがある方がいたら打開策などあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

不機嫌な態度を示すのは受動的攻撃(=Passive Attack)になり、 《どーせ私はデブだから》《どーせかわいくないから》といったコトバを お友だちに投げかけたのであれば、これらも受動的攻撃になります。 また、面倒くさい=抑圧された怒りの顕現で、これもある種の攻撃になります。 こうしたスタンスがつづくようですと 受動的攻撃性パーソナリティ障害をおもわせますので要注意です。 これは、知性を活かせなかったり、アルコール依存症になる傾向があるなど 危ういので、できるだけ早期に(重篤な状態になる前に) ドクターに診ていただきましょう。 自分自身を尊重できなければ、他人(ひと)を尊重できません。 アナタを支えてくださっている 無数の見える力・見えない力の存在を認め、 感謝を捧げながら暮らせるといいですね。

その他の回答 (3)

回答No.4

まぁ 分かり易く言うと「少人数でもいいから 何でも話せる友達を見つけましょう」という所でしょうか。 別にいいんじゃないですかねぇ。 明るく沢山の人と しゃべれる人をうらやましく思うが自分は出来ない。 僕もそうですよ。なので いつも「こじんまりとした」集まりになりますが 別に それが嫌という事もなく、むしろ嫌いなヤツに話かけられるぐらいなら 人数少ない方が良いと思います。 なので 人は 皆それぞれ考え方がありますから やる事なすこと 皆、人それぞれって事で。

  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.2

誰とでも仲良くしたいという理想と、ワイワイやっていると疲れる現実。 私もありますよ。 でも、理想をあまり追い求めない方がいいと思います。 「ああしなくちゃ、こうしなくちゃ」と自分の力以上の事を望むことで自分で自分にプレッシャーをかけてしまいます。 もっと肩の力抜いてリラックスして「あんな風になりたいな~」的に考えられると楽になりますよ。 それに、 誰とでも仲良くできなくてもいいじゃないですか? 本当に自分に合う仲間が何人かいるだけで満足できるものだと思いますよ。 他人にばかり合わすのではなく、自分のペースも大切に。 理想と現実のバランスを取る事が大事でしょうね。

noname#80655
noname#80655
回答No.1

他人とうまくやっていくのも、自分ひとりで孤独に生きていくのも、結局「慣れ」だと思います。 運動でもそうですね。準備運動があって、トレーニングがあって、競技で力を発揮する。対人関係もそれです。 ずっと他人とワイワイやっていられるならいいのですが、そのうちに孤独に耐えていかないといけない局面も必ず出てきます。 そういうトレーニングをしてるんだって考えれば孤独でもワイワイやっててもそんなに気分の変動で悩むことはないと思います。 あと容姿はそんなに重要じゃないですよ。年を食った人から見れば、若いというだけで素晴らしい。地味でも地味ファッションというジャンルがあります。いろいろな服とコーディネートで楽しみましょう。

関連するQ&A