• 締切済み

大卒の価値

いろいろな方の意見を伺いたく投稿しました。 当方、現在大学生なのですが、率直に申しまして大学の講義に魅力をほとんど感じません。 ただ友達を作って馴合い的に貴重な4年間を終わらすのはとてもごめんなわけで、授業にはもちろん毎回出ています(これは自分的には当然のことなのですが、そうでない人はとても多いようです)。 しかし、大学の講義といっても各種セミナーや専門の書籍などを見てみるとあらかた同じ内容で逆にそちらのほうが内容が高い場合がたびたびあります。高い授業料を払って大学に通うよりも、自分の学習したい内容を自分の学びたい深さだけ勉強したほうが効率も金銭的にも優位があるのではないかと思い、このまま大学で過ごすことが自分にとってどれほど有益なのかを考え始めました。 とわいえ、昨今は学歴社会という考え方が高い社会ですので、このままやめてしまうのもどうしたものかと思っています。 自分は起業することを目標に勉強に励んでいますので、学歴はさほど関係ないものなのかもしれませんが、大学くらい出ておくべきなのでしょうか。 また、就職するにしても、今現在、学歴ということはどれほど重要視されているのでしょうか。 私と同じことを考えた方や、その辺の事情に詳しい方に体験談、アドバイス等いただければとてもうれしいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#178669
noname#178669
回答No.8

お邪魔します☆友人の話ですが・・・ やっぱり今は学歴が最大特権じゃないのも分かってる でも資格と一緒で 「証」みたいのが欲しい 何事にも経験して「無駄な事」はない 後悔はしちゃうかもしれないけど無駄ではないと思う だから大学は行きたくない、早く正社員としてバリバリ働いて稼ぎたい。 でもそれは大学を卒業してからでも出来る。 あとで大学卒業しておけば良かったと思う事のないように、今は卒業する! そう言ってたまに授業、主にバイトを頑張っています。輝いています、その友人。

  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.7

単なる会社員です。 私は起業はしていませんが、おなじ大学の友人が学生時代から起業していました。 大卒って絶対とは言いませんが彼の話を聞いていると そこそこ価値があるようです。 あと、ここからは私の意見ですが、大学にせっかく入られているなら それを活用しないのはとってももったいないと思います。 勉強以外に大学時代を通しての友人もとても貴重なものだと思います。 卒業して10年近く経ちますが、未だに大学時代からの友人とは30人近くと交流があります。 それから、他の回答者様もおっしゃっていますが、 大学は「何かを教えて」もらいに行く場所だけではないと思います。 学びたいことを見つけてそれをとことん研究できるのも大学ですし、 自分の専門外のことに、より見聞を広げられるのも大学です。 自分の専門以外、学科・学部以外の授業だって取れるんです。 卒業に関係なかったらその授業をとってはいけないことはないんです。 取得可能なのであれば、自分が出ていて楽しいと思う講座を取ればいいんです (もちろん卒業単位はおろそかにしてはいけませんが)。 自分の体験や見識を信頼性のある情報を元に広げられるんです。 起業をするならなおさら必要な情報が得られるのではないかと思います。 (私の場合は専門外は語学や楽器、ダイエット方法を学んだり、 武道の資格を取ったりするのに時間を使ってしまいましたが。 自分の大学になくても自分のいる大学と提携している大学があればそちらの講座も受講できると思います。) しかも、授業料は(基本的に)自分の大学であれば 学部以外の授業を取っても取らなくても変わらないんです。 こんなことって社会人になってそういう講座に通おうとしたってできなかったり、 お金がたくさん掛ったりします。 なので、いろいろな意味で大学に通うのは「大卒」というその肩書き以外にたくさん得るものがあると思います。

  • billy65
  • ベストアンサー率48% (39/80)
回答No.6

小さな事務所を経営しております。 目標というか、専攻にもよると思いますが、、、確かに一般教養などは、魅力もなければ、それほど役に立っていないと思いますが、3、4年となると専門的な選択が可能になってきて、そこからやる気によって行動範囲も広げられるように思います。 それに、私は技術系でしたので、卒業してもう20年経ちますが、仕事の依頼や相談を在学中の仲間から受けることも少なくはありません。 専攻に関係なく、さまざまな人と出会い、信頼されるように交友関係を持っておくことは、広義において有意義なこととも考えられます。 なお、起業してしまうと、そこはまた狭い世界に入り込むことも多々。 ですから異業種交流が叫ばれているわけです。 また、学生のときにしかできない活動もあります。前出の方の意見にも、ボランティア、NPOサポートなどの活動のことがありました。 まさに、そうした社会との関わりや関心を高め、さまざまな方たちと出会いコミットすることで、自らの考え方、生き方に照らして悩んでいける大切な助走期間と考えることもできるかなと思います。 今の社会、評価の基準がすべて、数字や金が重んじられてがんじがらめな感じがします。 人にはもっと、遊びの部分が大切ではないかと思ったりします。 そうした中からの学び、どんな状況であってもアンテナを張って自分のものにしていけるチカラを付けていくこと、これを意識していけばいいのではないかと思います。それは、大学の中でも仕事の中でも同じではありますが、その意識を日常化させていく努力は、在学中であっても可能だと思うし、卒業後の生き方が大きく変わっていく重要な部分なような気がします。 実際、学生時代、遊びほうけている様に見えても、そのキャパの大きさや頼りにされていたような存在の人ってのは、今もわが道を意気揚々と切り開いているように思えます。 要は、技術や、成果より、最後は「人」としても大きさが、社会の中では頼られるのかなと、、、。 支離滅裂ですが、参考になれば、、、。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

小さな会社を経営しております。 大学の講義は、高校までの勉強とは違います。 どのような講義を受けても、試験、レポートで必ず自分の意見(知見)を述べる必要が出てきます(一般教養科目は除きます) 高校までは、授業を受けテストで○をもらえば終わりでしたが、大学では「自分で考え、まとめたこと」が試されるのです。 特に専門課程に入る、3年次はかなり高度になります。 起業を目指しているなら、ぜひこの機会を有効に使ってください。自分考えを試して間違っていても、倒産の危機は来ないからです。 私の会社にはもちろん従業員がおりますが、大卒はおりません。一般的に大卒以外の人の場合、課題を自分の力で解決する能力(問題解決力)が低いことが多いです。これはそのような訓練を高校(専門学校)が行わず、知識の詰め込みを優先する結果だと考えています。 会社に入っても大卒は、一般的に幹部候補となります。いい大学と呼ばれる所の出身者ほど、幹部候補としてのキャリアを積みます。 これは一般的に、取締役以上の経営者になったとき、問題を自分で見つけ解決できる能力が必要になるからで、いい大学を出ているほうがその訓練が良くなされているとされるからです。 起業するにも、一度会社勤めを経験してからのほうが良いと思います。ですので成績をそこそこキープしながら、問題解決力を高めてみてください。 大学の場合、一般の講義だけでなく、サークル活動(遊びじゃなく)やNGOに参加するなどの方法も取れます。 その時に大学生という肩書きは最高のパスポートです。

ho77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろな経験をつむことは大事ですよね。 社会的制約受けないで好きなことやれるのは大学生までですからね。 もう少し考えてみようと思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

日本はまだまだ学歴社会ですが、 社長業は学歴など関係ない仕事の一つですね。 実際に履歴書を提出するわけでもないので 卒業して無く中退でも、・・大学に通っていました。という言い方をする人も居ます。 中卒でも立派な社長になられている人もいます。 だから学歴などいりません。 それでも大学には通った方が良いと思います。 なに学部に通っているかわかりませんが、そこで学んだことをちゃんと自分のものにすることも大事ですが、 学生時代の仲間って意外と大事なものですよ。 ただ友達を作って馴れ合うのでなく、今後何十年も付き合うことの出来る大事な友達を見つけるんです。 社会人になってからも友達は出来ますが、 社会人で知り合う人間の多くは仕事がらみになります。 仕事がらみでなくても学生時代ほど時間が無いので濃い付き合いがしにくく、学生時代の仲間よりもどうしても薄い関係になりがちです。 また、将来どういう仕事で起業してみようと考えているのかわかりませんが、そういう業界のバイトをすることも良いでしょう。 大学生活を有意義な4年間に出来るか、無意味な4年間にするか、無意味な4年になると思って辞めてしまうかは自分の考え方しだいです。 ただ、生き急いでもあまり良い結果がついてこないことが多いです。 あわてる乞食はもらいが少ない。これは本当ですよ。 今はまだ樽の中で熟成されているワインだと思ったほうが良いですよ。 確かにもうアルコールになっているでしょうが、今瓶詰めして出荷しても美味しくないため売り物にならない。 じっくり時間をかけることで味のあるワインになる。 大学時代ってそんなものです。 もう働けると思っても、実は無駄のように思える4年間でじっくり熟成させることで人間の深みの元を作り出す。 そういう大学生活をすごすようにしたほうが良いと思います。 大学生活は、理系で無ければある程度自由になる時間が多いです。 そこでさまざまな経験を積んでください。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.3

そういったことを、漠然と考えるのも大学です。 教科書的な言い方になりますが、『授業には毎回出ています』 これは『講義』ですね。 大学とは、何かを教えてもらう場ではなく、 講義をきっかけに何かを学ぶ場です。 教えてもらうという姿勢では講義も面白くないでしょう。 というより、講義は自分で面白くするものです。 講義のテーマについて自分で学習し、質問をぶつけてゆくことで、 面白い時間になると思います。(難しいですが) とは言え、私も学生時代は講義と授業を一緒にしていましたが… でも、最近の学生は、面白くなくても出席はするんですね。 私の頃は、一般教養なんてほとんど休んでいたものですが。 最初のオリエンテーションで「高校の延長でしかない」と判断したら 演習や実技でなければ全く出ずに、試験だけ受けて単位をとっていましたが。 (自然科学系の大半はそうだし、それ以外でも、  試験程度なら独学でどうにかなる科目が多い) 就職する上での『学歴』は、一種の『努力賞』です。 企業は、一部の例外を除いて、大学で学んだ能力を求めません。 むしろ、どこの大学を出たかが重要と考える向きもあります。 受験勉強に関して言えば、成績は勉強量に概ね比例します。 圧倒的な努力をひっくり返す天才なんて、会ったことがありません。 大学名によって「この大学の入試を突破できる程度の努力は出来ます」 という努力指数が判断できるのです。 つまり、どの程度がんばれるか、どの程度我慢して続けられるかを、 卒業大学名で判別しているわけです。

  • chirin580
  • ベストアンサー率38% (218/567)
回答No.2

在学中に起業され、それなりに食べていけるのでしたら、学歴は正直関係ないかもしれません。 ただ、会社というのはうまく行くよりもうまく行かないことの方が多く、倒産することも考えられます。 また、経験を積む、一応、人脈を作るということでも、一度は就職されることを私はお勧めします。 就職を前提にした場合、中途退学というのは正直聞こえがよくないです。 私が採用担当者であれば、理由は気になります。 質問者様の意見を聞いたら、大学に入学してないならともかく、入ってしまっている大学をやめるだけの理由にはならないと判断します。 しっかり考えてはいると思うのですが、甘いかなと。 辛口の意見で気を悪くしないで下さい。

ho77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ、はっきりと指摘してくださり参考になります。 今やめるよりも、在学中に起業して、それが軌道に乗れば大学を辞めてそちらに専念するというのが今のところ無難なみちなのでしょうね。

回答No.1

現在、日本の大学は、誰でも入れるような状態ですよね。 そして、学生側も、入って遊んで授業は二の次・・・。 世の中では、「学生時代の時間のある間にいろんな経験をして・・・」なんて言われますが、 勉強はどうなっちゃってるんでしょうね。 私は、学生時代、本当に勉強に苦労しました。英語があまり得意でないのに英文科に入ってしまって、英語関係の単位ばかりを落とし、毎日英語との格闘でした。 おかげで、今ではある程度しゃべることができるので、外資系の会社で仕事をすることができています。 大学時代にこれだけ勉強した上、アルバイトや旅行にも行き、私にとっては大学生活は価値のあるものでした。 でも、大半、とまでは言いませんが、多くの学生は、単に学士を手に入れるためだけに大学に入ったとしか思えませんよね・・・。 日本の大学の仕組みが悪い、とはよく言われますが、これが改善されるとは思えません。なにせ、教える側の意識改革がなってないのですから。 学歴が就職に関係あるか、というと、やはり、「ある」が正解でしょう。 今では、昔ほどないのかもしれませんが、それでも、やはり、ある程度名の知れた大学を出ていれば、大手企業に就職できたり、そこで出世できたりします。 大卒とか、そんなの関係ない!という職場は、おそらく、質問者様が目指しているような起業するような場合で、しかも、それを成功させたケースかもしれません。 成功したとしても、やはり、「xx大学出身」というのはついて回ります。 おもしろくない授業であっても、やはり、大学を卒業するに越したことはありません。 起業するなら、なおさら、大卒がある種の信頼になることだってかんがえられます。 うまく回答できていませんが、私の考えです。

ho77
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり大学は出ておくに越したことはないですよね。 今やめたら回りの遊んでいる人たちよりも社会的に扱いが低くなってしまいますもんね。

関連するQ&A