- 締切済み
志望校に入れず・・・大学編入か資格取得か
はじめまして。こんばんは。 私は某旧帝大の文系へ行きたかった[模試B判定]のですが、センター試験で失敗し、別の中堅国公立大学への進学が決まりました。 前期で志望校を受ける事ができたなら未練はありませんが、センターの結果をふまえ受ける事すらできませんでした。 前期で合格した大学は、理系が強く、文系は先生の数も少なく、自分の好きな勉強ができるか、また将来は、メガバンクへの就職を希望しているため、学歴の面でも心配です。 [実際その大学は文系は評判が悪いです] このコンプレックスをなくしかつ就職で優位にたつには、まずは大学のトップ層を目標とし編入試験に備えるか、資格取得[社会保険労務士など]に励むか、どちらが有益かと思われますか? 下らない質問ですが、どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama-girl
- ベストアンサー率28% (204/711)
中堅国立がどこなのかは大いに関係があるでしょう。 九州が無理で広島にしたのなら、それなりの準備すればチャンスは充分あります。 岡山あたりでものんびりし過ぎなければ行ける人は当然いますし、滋賀当たりも経済は強いです。 それにしても、社会保険労務士? 営業マンに必要なのでしょうか?
- u0821009
- ベストアンサー率41% (108/259)
具体的に何大学でしょうか? 名大志望の金沢か静岡?九大志望の熊大か長大?理系が強いってのなら千葉? 私は地方中堅国立卒ですが、同年代の法学部、経済学部卒で みずほ銀行、旧大和銀行、旧東京三菱銀行、東京海上に入社した友人や先輩がいます。 誰でも入れたバブル期ではなく、就職氷河期の2000年前後の話です。 絶対数ではもちろん旧帝大に比べて少ないでしょうが。 それよりも、その大学の卒業生の就職先はチェックされましたか? 上に挙げたレベルの国立大学ならメガバンクへ就職した人もきっといるはずですよ。 (静岡だったら微妙かも・・・) >このコンプレックスをなくしかつ就職で優位にたつには、まずは大学のトップ層を目標とし編入試験に >備えるか、資格取得[社会保険労務士など]に励むか、どちらが有益かと思われますか? 編入だなんて質問が最近多いですが、例えば 「静岡大学の文系学部2年→名古屋大学経済学部3年編入」は 名大に普通の大学入試で正面から合格するより簡単だと思っていませんか? そんなに編入が簡単なら、誰も名古屋大学目指して必死に受験勉強しませんし、 入学と卒業の大学名が異なってしまい、企業の人事から見たときの評価は微妙でしょう。 編入というものは専門分野を本当に勉強したい人向けのシステムだと思います。 残念ですが、日本の大学受験というシステムはこういうものです。 また、こういうところで「コンプレックス」という単語が出ていますが、 質問者様の書き込みから判断するに、上記のような編入に成功したと仮定しても、 「オレは所詮編入組」なんて新たなコンプレックスを生み出しかねないような気がします。 以上より、編入は却下ですね。 資格取得か、4年でメガバンクを狙うか、浪人して旧帝早慶を目指すかの 3択(最後の選択肢は薦めないけど)、だと思います。
こんにちは メガバンクは一流大学しか採用しないですよ。