• ベストアンサー

同性愛者からみた世間について

先日、大学の講義の課題で「同性愛」についてレポートを書くことになりました。 私の場合、その「同性愛」というテーマの中でも、 「当事者たちからみた世間はどのように見えているのか」 ということについて書こうと考えています。 批判でもなんでも、正直な意見が聞きたいので、 差し支えなければご回答のほうよろしくお願いします。 できれば、当事者さんからの意見だと嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私は、バイセクシャルですが、日本の首都圏などは比較的住みやすい状況にあると思います。 カミングアウトは別に言わなくてもいいことかもしれませんが、信頼してされている人に本当の自分を理解してもらいたいという純粋な気持ちがあり、でも拒否される可能性があり、言わない方がいい時もあるように思います。 特に親世代には、頭で理解ができても、それを受け入れてくれる人はなかなかいないと思います。ただ当人にとっての幸せが異性愛者と一緒にいて得られないのなら、それを理解してほしいですね。 世間体を気にしすぎて、少数派の人権の尊重、理解、認知がまだまだであるのは、日本の遅れている点だと思います。 法改正も、他の先進国に比べて遅れています。結婚制度でも、本来の結婚と準結婚制度という形をとっている国もあります。準結婚制度の例として、フランスのパクス制度は本来の結婚よりも拘束力が弱く、義務も少ない反面、いい制度だとは思います。カミングアウトされて政治活動をされている日本人の方もいます。これから先、正しい知識と判断の元に、もっと住みやすい環境を整えてほしいと思います。 ただ、ドラマなどで、性同一性障害などを取り上げて、マスコミが話題にして書くのはあまり好ましく思いません。 流行のように興味を持った人たちが、面白半分でくる人達が後を絶たない。自分は異性愛者だと思うのなら、面白半分でちょっかいをだしてくるのはやめてほしいですね。逆の立場になって考えれば、分かることだと思いますから。

air0505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 確かに自分が同性愛者だった場合を考えてみると、 私も家族など信頼してされている人たちには理解してもらいたいと強く思います。 しかしもし理解してもらえなかったり、拒絶された場合を考えると、 なかなかいいだせないという気持ちもあります。 日本の遅れていると思う点や、海外との比較、 今後の日本についてなどの記述、 やはりテレビで取り上げれば理解者が増えるというものではないということなど、 当事者さんから見た意見というのが大変参考になりました。

その他の回答 (7)

  • oshioko
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.7

こちらは私の偏見だと思いますが、敢えて言わせていただきます。 年長者はいわゆる「頭が硬い」方が多いです。 ですので、事実を理解しても「普通」ではないと思って否定しまうのが現状ではないでしょうか。 私の周りにそういった方が多いだけとも限りませんが。 最近は芸能人などでも性別や性癖(というと誤解を招くかもしれませんが)を偽らずに活動されている方が多くいらっしゃいますし、 一概に「年長者は理解が無い」と言ってしまうのも違うかなと思いますが。 やはり個々の器と言いますか、如何に「自分とは違うもの」を受け入れる器量があるか、によると思います。

air0505
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 今はそういう同性愛などについて教育する学校も増えているらしいですが、 やはり昔はそのような教育もなく、罪として扱われる時代だったわけですし、 「頭が硬い」人が増えるのもしょうがないと思ってしまいます。 oshiokoさんのように、すべてがそういう方ではないとは思いますが、 どうしてもそのイメージがあるのも正直なところだと思います。 器量、という説明に大変考えさせられました。

  • oshioko
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.6

20代、レズビアンです。 私の場合、仲の良い友人にはカミングアウトをしています。 今現在彼女がいますが、彼女も友人にはカミングアウトをしています。 ですが、彼女が自分の母親にカミングアウトした際、別れを押し付けられたどころか、次の日には話自体を無かったことにいていたようです。 私も、友人は信用できますが、親は同性愛者というもの自体を受け入れてくれない気がしてカミングアウト出来ずにいます。 つい最近までそういった問題も取り上げたドラマを放送していましたが、理解してくれる人が増えるかと思う反面、 興味本位で同性と付き合ってみたり、「貴方は同性愛者?」と聞いてくるような人が増えるのも事実です。 信用出来る人と出来ない人を見分けるのも疲れてしまいます。 上手く纏まっていない回答で申し訳ないですが、ある種人を見る目は養われるかもしれません。

air0505
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! ドラマなど、テレビで取り上げることによって私も理解者が増えるという考えでしたので、 理解していない興味本位の人が増えてくるという事実はとても参考になりました。 若い人たちは、まだまだ同性愛についての理解が足りない・人生の経験不足な部分が多いですが、 親の世代は、たとえ理解していたとしても、なかなか受け入れにくいという考えがあるのでしょうか?

noname#29548
noname#29548
回答No.5

30代、レズビアンです。 個人的な見解ですが、ご参考になれば幸いです。 ひと昔前と比べると、オープンになってきたとはいえ、 「自分らしく」生きることが難しいのは、変わらないと思います。 その理由のとして、  1)同性愛者・異性愛者を問わず、   同性愛に関する正しい知識や情報を得る手段が限られている。  2)1の理由から同性愛者本人が、自分の性的指向を受け入れられない(特に若い世代)。  3)上記の理由から、気軽に相談できる相手・場所が見つからず、   悩みを心の中に抱え込んでしまう。 ことが挙げられると思います。 今はインターネットがあると思われるかもしれませんが、 すべての人が正しい情報や知識が得られる状態とはほど遠く、 当事者同士の交流も少ないと言わざるを得ません。 特に、恋愛で悩みがちな若い世代(思春期の世代)は難しいでしょう。 ある程度の年齢になれば行動範囲が広がり、情報収集の手段も増えてきますが、 人には「思い込み(同性愛は隠さなきゃ行けない等)」がありますから、 それを乗り越えるのは、同性愛者・異性愛者を問わず、大変なことです。 ですから、必然的にカミングアウトの難しさも発生してきます。 自分自身を受け入れ、自分らしく生きていくことに前向きになると、 カミングアウトに関する諸問題は、ある程度、解決することが多いです。 が、正しい情報・知識を知っている異性愛者の方が少ない、 同性愛を受けいられない異性愛者の方も多いという、現状を考えると、 カミングアウトをするべきかどうか、 カミングアウトをするとしたら、どう説明をするかが、問題になります。 同性愛者本人が、自分自身の性的指向を受け入れることが、何よりも必要です。 そのためには、正しい情報と知識を得ることが不可欠ですが、 今は、その環境が整っていません(日常生活では得られない)。 また、同性愛と性同一性障害を混同するケースが未だに多いのも、 正しい情報と知識の不足が要因だと思います。

air0505
質問者

お礼

長文のご回答ありがとうございました! 大変参考になりました!! 理由などを詳しく述べていて、大変わかりやすかったです! 世間の環境(理解・知識)などが整っていないということだけではなく、 自分自身の中での問題も大きく関係してるということがわかりました。 さらに、同性愛と性同一性性障害はやはり混同されやすいこともわかりました。 もう一度私のほうでも、同性愛と性同一性性障害について調べ、理解を深めたいと思います。 参考にさせていただきます!

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

>カミングアウト 確かに世間の視線や認知度が、一部法整備等(性同一性障害の診断や、戸籍の性別変更手続きが可能である点など)と比べてもまだ追いついてないという現実があるのは間違いないでしょう。先日のニュースでは、そちら方面の先進国?タイでは、ある中学校の全校生徒の何割かは性同一性障害で、MTFの男児むけに、専用のトイレを作ったという話です。 ただ、カミングアウトというのはそういった病気の方に限定した話でなく、あくまで個人的な話であり、相手がどう反応するかという一種の恐怖感(成就しなかったらどうしよう)や、恥ずかしさの問題だと思います。また、一部の先進y的な方は、わざわざそんなことしなくてもいいじゃん、ってのがあるとも言います。

air0505
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! やはり世間の認知などは法律などには追いついてないのが現実なのですね。 タイなどでは日本よりも更に世の中にそのようなものを増やしてるみたいですが、 タイ世間では同性愛者が多い分?、認知や理解も高いのでしょうか? カミングアウトには恐怖感や恥ずかしさなどが関係するのですか。なるほど。 質問なのですが、なぜ先進的な人は、 「わざわざそんなことしなくてもいい。」と思うのですか?

noname#171433
noname#171433
回答No.3

美和明宏の本を読まれたら?と思います。 (昭和10年、長崎市出身。彼の楽屋には、 故・三島由紀夫や故・寺山修司が押しかけていた) マイノリティ(少数派)ですから、まだ日本は。 でも、性同一性障害が市民権を受けるようになった から、昔よりはましだと思いますよ。 そして。 ゲイといわゆるおカマはちょっと違う。 ソフト・ゲイがいわゆる、おかま。女装したり女言葉 を使ったり。ハード・ゲイは、いわゆる、男らしさを 強調したタイプです。 浅草でサンバ・カーニバルを夏、やってませんか? 美女のニュー・ハーフ(いわゆる、おかま)が来てる そうですよ。韓国でニューハーフ・スターの写真が載 っていたけど、美女にしか見えませんでした…。 ☆質問者さんは、長年のご友人が同性愛である事を知っ  たらショックですか?

air0505
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! なるほど、現地に赴くという方法もあるのですね! 美和明宏さんはテレビで昔の同性愛の過酷な状況を答えていました。 本、ぜひレポートを書く前に読みたいと思います。 私は長年付き合ってきた友人が同性愛者だったと知っても、 あまりショックは受けないと思います。 女性が女性を愛したり、男性が男性を愛したりすることは、 女性が男性を愛したり、男性が女性を愛することと変わらないことだと私は思うからです。 私のように思うことは、現在の社会の環境状況にいる人たちからみたら、やはりおかしいことなのでしょうか?

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.2

少し前の映画ですが、「フィラデルフィア」という映画をご覧なることをおすすめします。それを見たうえで、「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」をご覧なることをおすすめします。 あなたが勇気と行動力がありかつ東京に在住なら、一度新宿二丁目に進出してみるのもいいでしょう。

air0505
質問者

補足

なるほど、参考になります! 今度TSUTAYAで借りてこようと思います。 新宿二丁目ですか、ふんふん。 ご回答本当にありがとうございました!

  • 6mint6
  • ベストアンサー率23% (96/409)
回答No.1

私は性同一性障害なのですが、(身体は女です) 個人的な意見を述べさせてもらいます。 私は恋をしても「どうせ無理だ」という意識が強いので 他人の恋愛に関しては冷静に思います。 恋愛には必ずある不安とか ちいさな悩みを聞いても(本人は真剣なんだと思いますが…) 私にとって恋愛とは「他人事」なので友達の恋愛話を聞いても 一喜一憂できません。 (話を聞いても自分が恋愛をできないから辛くなってしまいますし) もちろん同性愛者でも恋愛をしている方はたくさんいますが、 私はカミングアウトする勇気がないので… あくまで私個人の意見です。

air0505
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 回答の中の、カミングアウトする勇気がない、というのは、 やはり世間でそのような同性愛者などを認める環境、 (他人や社会の同性愛者の見方など)が整ってないと感じるからでしょうか?

関連するQ&A