- ベストアンサー
祖母と子の関係
私の母と息子(小2)の関係について悩んでいます。 息子が小さいときから細かいことでガミガミいう 母でした。(私が子供の頃もそうだったのですが) 以前はガミガミ言う母と、聞く耳を持たない息子の 悪い関係に悩んだ末に、でも母の性格は私には変えられない と思いこれはこれで仕方のないこと、とあまり深く考えない にしようと決めました。 ところが最近、息子の行動に問題がでてきました。 たいしたことでないことに嘘をついたり、 冗談を言うときはうるさいくらいなのに まじめな話のときは口をつぐんでしまい話ができません。 私としては原因はわかっているような気がしていて、 息子の話はきちんと聞いてあげる、なんでもかんでも 怒らない、など私自身を改めればいいのなら努力したいと 思いますが、先述したとおり母の息子に対する接し方は どうにも変えられません。 このことについて母とは何度も話しました。 冷静に話し合うときはすごく立派なことを言う母ですが 日常生活にはまるで反映されません。 今までは母はこういう人なんだから仕方ない、で 済ませてきて親がしっかりすれば、と思ってきましたが 子供の行動に変化が出てきた以上、なんとかしたいという 思いです。 母の言い分としては、きちんと叱ったり注意しない 私が悪いから息子が無責任な行動をするそうです。 私としては本当に悪いと思うときは注意したり ときには叱ることもありますが、でもやることなすこと ガミガミ言われたらうるさいと思うだろうし (別に来客とかでないときに家の中でピョコピョコ しながら歩いていたり、外で友達とあそんで 服を少しよごしてきたり)、 「また汚したな~」位で済ましていいことまで 「そんな子の面倒見るのはうんざりだ」とか 一日中「落ち着きなさい!!」と2年生に言うのは 私はおかしいと思います。(私にはそれがかえって 落ち着きなくさせているように見えます) もう既に息子は家ではしどろもどろで、はっりりした会話が できないようになってきています。 これに対しても母は話を聞いてあげるどころか途中で 「はっきり口をあけてしゃべりなさい!」とさえぎって しまいます。私が何か言えば意見する私が悪いことに なってしまいます。 もう何をどう頑張ってみればいいかわからないですが、 このまま私が悩みながらも息子なりに成長してくれるなら それはそれでいいと思います。でも私にできることが あればやってみたいとも思います。 みなさんご意見お願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「お母さんに意見」ではなく、息子さんとの間に割って入ってかばってあげてみて下さい。「男の子なんだから服を汚すぐらいわんぱくじゃないと困る。息子は悪くない。そんな怒り方しないで!」って息子さんのことを抱きしめてみて下さい。もうお母さんと話し合っても解決できないなら敵対してでも息子さんが大事という態度を息子さんに見せてあげてください。 お母さんには「カウンセラーに相談したら息子に否定的な言葉を言い続けたからこうなった。もっと褒めて育てるように言われた。お母さんが褒められないならせめて怒るのはしばらく私に任せて」と言ってみたらどうでしょう。質問者さんは日頃お仕事をしているのでしょうか?お母さんにどうしても任せないといけない状況なのでしょうか?どうしても別居できないなら、家庭内別居みたいなのをしてみるとか。育児の方針が合わないから口出ししてもらわない、そのかわり家のこともほっといてくれとか。 あと、息子さんがおばあさんに怒られたら毎回フォローしてあげないといけないでしょうね。「おばあさんは昔の人だから子供がどんなやんちゃか忘れちゃってるんだよ。○○が悪いんじゃないよ。お母さんは○○が頑張ってるの知ってるからね。何か言われたらママがおばあちゃんにしっかり言ってあげるからね。」とか?頑張ってください。
その他の回答 (8)
- harusasu
- ベストアンサー率17% (13/76)
ご自分の子供なら、しっかり守ってあげて下さい。 ご自分の母親なら、息子ではなく自分を叱るようにさせて下さい。 まだ幼いのに、心を痛めているのが分からないのですか? ギスギスした生活が読み取れます。あなたは相当悩んでいるかもしれませんが、お子さんにとっては悩みではなく苦しみなんです。 ご自分の母親に、冷静な話し合いが出来ないのであれば別居するべきです。 もし生活が苦しくなるとしても、お子さんはのびのび過ごせて、心の傷も治るんじゃないでしょうか?今後、心も育つのでは? このままだと、正直お子さんの将来が不安ですね・・・ お子さんの為にも、なんとか現状を打破して下さい。 本当にお子さんの事を考えて下さい!!
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
初めまして。 私も他の方の意見にあるように家を出られて独立されるのが一番いいと思います。 お祖母様と質問者さんがお子さんの目の前で意見が合わない事もよくありませんし、喧嘩する姿を見せるのもよくありません。 今の状況でお祖母様を変えるのは難しいですね。 職場でもそういう固着した人間関係が出来た場合は、配置換えをして距離をとります。 時間をおいて元に戻した場合、関係は以前とは変わってきますよ。 独立するとお祖母様の助けはあてに出来なくなり、質問者さんも大変になると思いますがお子さんの心の健康には変えられませんよね。 頑張って下さいね。
- 8823kin
- ベストアンサー率32% (109/337)
失礼ですが、「No.2」さんの回答に対する、あなたの補足を読んで、あなたの人柄の一端を観たような気がしました。 まぎれもなく、あなたは、その祖母なる人の子供です。文章から判断するだけですが「同じ質」を感じました。 質問の内容が気にかかっていましたので、何かあれば回答しようとも思っていましたが、無駄になりそうですので、やめておきますね。 祖母と子の関係に問題がある……それより違う問題を感じます。あなた自身に、それを感じます。「No.2」さんにたいしても失礼です。
- nnmsg1327
- ベストアンサー率39% (206/525)
同じく2年生の子供がいる40代母親です。 我が家は娘で、主人の両親と同居しています。 息子さんの前で、毅然とした母親らしい態度を、実母に対して見せられていますか? 「お母さん、さすが」と思わせていますか それがおそらくできていないのではないかと推測します。 もしできていれば、息子さんにそこまでの影響は表れないはずです。 他の回答者の方の仰る「毅然とした態度」という言葉もここから来ているのだと 勝手ながら推測しているのですが。 実母さんが息子さんにガミガミ言っているとき、 質問者様はどうされてますか? 息子さんに「ばあちゃんの言うことは適当に聞き流しておきなさい」と言っても、 まだ小さいし、二年生の子供には無理です。 1.実母さんのガミガミを止めることができるか、 2.息子さんに聞き流す術を身につけさせるか、 2は年齢的にも難しいので、現実的なのは1となるわけです。 口の達者な相手に、口で対抗しようとすることはない、というのが持論です。 私の知り合いで、子供ももう少し大きくて(4年生)、 同居ではなく、そこまでひどくないおばあちゃんの話ですが、 孫が萎縮するので、運動会や学習発表会の、 楽しい場に一切呼んでもらえなくなったおばあちゃんがいました。 それまで会うたびに何かと口うるさく言ってきたのですが、 楽しい行事に呼んでもらえないというのはさすがにショックだったようで、 (おそらく、親の毅然とした態度も感じたのでしょう。 孫のためを思って言ったことが通じなかったことに、脱力したのかもしれません) 少しガミガミが減ったそうです。 実母さんがお孫さんの晴れ姿を見るのを楽しみにしているかどうかわからないし、 状況も全く違うようですので、効果があるかどうかはわかりませんが。
- tyabi
- ベストアンサー率24% (6/25)
> ところが最近、息子の行動に問題がでてきました。 > たいしたことでないことに嘘をついたり > もう既に息子は家ではしどろもどろで、はっりりした会話ができないようになってきています。 たしかに問題が顕著にあらわれているようです。 虚言症が進行してしまうのも怖いです。 先の回答者さんたちが言うように離すことをしてください。 息子さんがかわいそうです。 > 具体的で現実的なご助言をいただけたら幸いです。 ANo.1さんが言うように、別居が具体的で現実的ではないでしょうか。 今までさぞ辛かったと思います。 これ以上苦しめないであげてください。 息子さんとは面識もないアカの他人ですが心よりお願いします。
- hiyodora
- ベストアンサー率24% (61/250)
子供にも色んな性格がありがみがみに対してお子さんがおびえだしているので、一度母親とあなたが喧嘩してでも言うべきです。 しどろもどろや嘘をつくのはおびえて自分を出せないからで、あなたが自分の母に正しいことや意見をはっきり言う姿を見せ(喧嘩でなく)、(この子にはそういうしかり方は良くない、現におびえてちゃんと話せなくなっているではないか等)がみがみいつも言ってればまたかと思って聞く気もなくなるだけ、もっと本人が納得するような説明をして教育をしたいからしばらく自分に息子のことは任せてもらうようするべきですよ。 あなたとお祖母ちゃんが上手く行かなければ息子さんはどちらの言うことを聞けばいいのかなにが正しいのか困ってしまいます。 一度お母さんと教育方針についてきちんと話し合ってください。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
一体息子さんは誰が産んだのでしょう?誰の子供なのでしょう? 過干渉な祖母にも問題ありますが、あなたの「祖母任せ」「他人事」 みたいな態度にも呆れました。「祖母の性格だから仕方ない」って 諦めて子育て放棄ですか?もとから戦う気ゼロじゃないですか。 普通なら母親は母親なりの教育スタンスがあり、祖父母がでしゃばり すぎたら母親として毅然な態度をとって子供を守るのが常ではないですか? 一番守って欲しいはずの母親にも裏切られ、母と祖母のどちらを信じて いいか分からない。息子さんは相当混乱しているでしょうね。 だらしないあなたの態度を変えなければ息子さん可哀想です。 その祖母から引き離す以外方法はないと思いますが。
- kerogiro
- ベストアンサー率33% (51/152)
>もう既に息子は家ではしどろもどろで、はっりりした会話が できないようになってきています。 既にやばい状態になってしまっているようですね。 >私にできることがあればやってみたいとも思います。 そう思っていらっしゃるなら、息子さんのために一刻も早くその家を出て別居してあげてください。 質問者さんはお母様の娘であることはたしかですが、息子さんの親でもあります。 今、息子さんを助けてあげられるのはあなただけです。 別居した後、普通の無邪気で元気な小学生に戻れることをお祈りいたします ^-^
補足
回答ありがとうございます。 >諦めて子育て放棄ですか?もとから戦う気ゼロじゃないですか。 という部分には反論したいと思います。 質問にもあるとおり何とかうまくいかないものかと 度々けんかにもなりつつも話し合いをしており、 正直子育て放棄していたらこんな質問はしません。 毅然な態度とか子供を守るとか、抽象的な表現ではなく 具体的で現実的なご助言をいただけたら幸いです。