• ベストアンサー

クロスケーブルによる直リンクについて

現在、二台のPCを使用していますが、データのやり取りが今まではCDでしか出来ませんでした HPなどを調べて、なんとかクロスケーブルで二台を直リンクできることまでわかり、データ転送をしています が、よく、トラブルが起きるのです。 メインがダイナブックのWinXP、ファイル置き場がソーテックのWin98、 いつもはADSLの方に繋いでいるのでLAN接続していないので問題ないですが、いろんなデータが溜まってくるとソーテックのほうにデータを送るようにしているので、 そのときに問題になります。 たまにクロスケーブルで繋ごうとすると、なかなか認識しないんです。 ワークグループを同じ名前にし、IPを下一桁だけずらした数値にし、 サブネットマスクを255.255.255.0にします。 これだけで、たまにちゃんと認識してデータ転送できるんですが、 たまに認識せずに、再起動してみたり設定を解除してもう一度やりなおしたりして、何時間かかかってやっと認識させ、データを移しています。 色々実験していて変なことがわかりました。 マイネットワークにソーテック側のフォルダが表示されていない場合でも、IPをまったく同じ数値に設定すると「競合しています」って出るんです。 つまり、一応ちゃんと繋がってると思うんですが、、、、 今日、知人のHDDにデータを送ろうとして、同様にクロスケーブルで繋ぎ、 同じように設定したんですが、その時はいくら色々設定しなおしてもお互いがお互いを認識することが出来ませんでした。 しかし、そのときも試しに同じIPを設定してみたら 競合しています と出ました 知人の本体はIBMのw2kです。 どうやったら自家製直リンクLAN,すんなり認識してくれるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.4

>たまにクロスケーブルで繋ごうとすると、なかなか認識しないんです。 基本的な事をお伺いします。 ・これは、ネットワークコンピュータに相手が現れないという事ですか? ・通信は出来ているのでしょうか? (コマンドプロンプトで「ping 相手のIPアドレス」とやってみましたか) ・検索で相手のコンピュータを検索しても、検索できませんか? ・共有フォルダを例えばX:ドライブにマッピング出来ませんか? (ネットワークドライブの割当てで、共有名を \\相手のコンピュータ名\共有名  として、X:ドライブなどに割当てできませんか) IPアドレスの競合は検出されるという事なので、電気的には繋がって いると思われます。エクスプローラなどで直接見えないだけであれば、 マイクロソフトネットワークの扱いにくさが問題なのかもしれませんね。 繋がった時に、共有フォルダのショートカットを作っておき、再接続の時は ショートカットを開く というやり方もありますがどうでしょうか。 また、ファイルを転送するだけであれば、ソーテック側にFTPサーバソフト を入れてGUIのFTPクライアント(FFFTPなど)で転送する手もあります。 そうじゃなくて、根本的な問題(pingが応答しない)なのでしょうか?

nishihi
質問者

お礼

>これは、ネットワークコンピュータに相手が現れないという事ですか? マイネットワークというところには、繋いでいなくても、 コメント:\\sotec\c コンピュータ名 不明 という表示が出ています。 ちゃんと繋がると、コンピュータ名のところがソーテックになったと思います この時点で、私の頭の中には「?」なんですが。。 コンピュータが、以前接続された先を記憶してるんでしょうか、、、? IBMと繋ごうとしたときも、IBMのフォルダは一切見えないのに(ちゃんとIBM側はフル共有設定にしてありました)、繋いでも居ないソーテック側のフォルダ名のみ、表示され、「最新の情報に更新」しても、ソーテックフォルダは消えたりはしませんでした ・通信は出来ているのでしょうか? (コマンドプロンプトで「ping 相手のIPアドレス」とやってみましたか) 今ソーテックとの接続をやって見ましたら、 偶然すんなり繋がってしまったのでその実験は出来ませんでした(汗 ・マイクロソフトネットワークの扱いにくさが問題なのかもしれませんね。 繋がった時に、共有フォルダのショートカットを作っておき、再接続の時は ショートカットを開く というやり方もありますがどうでしょうか。 なるほど、、マイネットワークに現れないだけで、ちゃんと認識しあってるかもしれないんですね! ただ・・・初めて繋ぐ例の知人のIBMには。。。いつか繋がってくれるのを祈るしかないですね(汗 知人のIBMはプロフェッショナルw2kが入っているのですが、管理者モードでログインしてもらった上で設定しているので、その辺は問題ないと思うんですが。 でも、私のダイナブックからワークグループ、っていうところを開くと、 ibmって出るんです。(小文字で) (私が、彼の本体のワークグループを私と同じ名前に、本体の名前をIBM,ってやったんです)(大文字で) んでも、そのibmをダブルクリックしたら、「パスが見つかりません」ですって。。。 色々お返答有難うございます!

その他の回答 (4)

  • akino4
  • ベストアンサー率18% (35/185)
回答No.5

もしかして認識していない間中、ランプがゆっくり点滅してたりしませんか? 100/10とか書いてあるランプが有れば・・・・ LANカード同士でつなぐときは、100/10の自動認識でこけるカードがあります 特に安物カード 設定で100に固定とかできるので固定してみては? あとは・・・接触不良?

nishihi
質問者

お礼

あ~、確かに、ダイナブック~ソーテック間ではそれは確認していませんでしたが、 昨日の、ダイナブック~知人のIBM間では、それが確認されました。 私のダイナブックの、緑のランプが付きっぱなし、オレンジのランプが一定時間刻みで点滅していました。 ローカルエリアネットワークっていうところを見ると、送信が一定時間ごとに増えていくのに対して、受信が0のままで動きませんでした。ダイナブック、IBM共に、送信は増え、受信は0のままでした。 >LANカード同士でつなぐときは、100/10の自動認識でこけるカードがあります >特に安物カード (汗 このダイナブック、保険、税、込みで30万もしたんですが(汗 ああ、ソーテック側が安物カードってことも考えられますね。うんうん。 それならまだ納得できます(笑 設定で100に固定とかできるので固定してみては? ふむふむ、次に知人IBMと繋ぐときに試してみます。たしかに今、デバイスマネージャーから、100フル、100ハーフ、とかの設定を発見しました。 >あとは・・・接触不良? ケーブルが抜けると、「ローカルエリアケーブルが接続されていません」 って警告が出るんで、繋がってないわけじゃないと思います。 お返事有難うございました!

回答No.3

ネットワークはマニュアル通りに設定しても上手く行かないことが多くあります。特にピアトゥピアの接続ほど上手く行かないものはありません。 以前はクロスケーブルではなく、シリアルケーブルで1対1に接続しました。この頃は繋がらないことの方が多かったです。OSをインストールした直後だと上手く行きますが、いろんなソフトを入れた後や、長期間使用したPCではまず繋がりません。 何故?ではなくそう言う物だと考えた方が良いです。 A社のノートPCにB社のLANカードを設定しただけで起動が途中で止まったり、相性なんかもあるようです。(A社、B社ともに名前は出せませんが、以前は特定の組み合わせでかなりの確率で不具合が出ました。) 余りピアトゥピアにこだわらずに、多少の出費は諦めてHUB+ストレートケーブルにした方が良いと思います。その方が苦労せずに済むと思います。 親切で他人のPCを設定してあげたのに、起動しなくなったら目も当てられません。必ずダメと言うことではありませんが、私はHUBによる接続をお薦めします。

nishihi
質問者

お礼

う~、要するにMSが悪い、、っとφ( ̄▽ ̄)メモ 確かに、私の苛立ちが頂点に達し、ソーテック側をバックアップしてシステムリカバリしてからは、 少しは繋がりやすくなった気がします。それでも完全ではないですが。。。 一発で繋がる確立20%、 再起動とか、設定のしなおしとか、苦心して繋がる確立50%、 どうやっても繋がらず、諦めてしまう確立30% ってところでしょうか。 下の方も仰っている通り、ハブを用意すればすんなり行く(ハズなの)ですね、、、 うぅぅぅぅ~ん・・・ 返答有難うございました

回答No.2

ディスクトップ<->ノートや、ノート<->ノート間でクロスケーブルによる 接続は、 不具合が出ると聞いたことがあります。 PC-ストレートケーブル-HUB-ストレートケーブル-PCとすると解決するそうです。 なぜかは分かりませんか、昔LANボードを買ったときに説明書に書いてあった記憶があります。

nishihi
質問者

お礼

むぅ、、デスクトップ~デスクトップ なら、うまくいくんですかぁ、、 返答をもらうまえから、ハブを検討していたんですが、 スイッチングハブで、後々買い足さなくてもいい数、ポートのあるものって、 結構値段行っちゃうんですよねぇ 大宮のソフマップで4、5000円ぐらいだったかなぁ、それにストレートケーブル2.3本かぁ、、 購入するとしたら安月給には痛ましい出費になります;; でも、LANボードの説明書にまで書いてあったのなら、かなり信憑性はありますね。。。 返答有難うございました!

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.1

操作的には問題ないです。 ただし、マイクロソフトのTCP-IPとそれによるネットワーク共有にはいい加減なところがありますので正しく設定しているのに認識されないことは良くあることです。 マイクロソフトとはそういういい加減なソフト会社ですので、その会社の作った「WinOS」とはそういった、いい加減なOSであるということを、まず認識しておく必要があります。 何度かやっているとつながるようになります。 これが不思議なところです。

nishihi
質問者

お礼

操作は問題ないですか、よかったです。 何しろHPに乗ってるのをみようみまねでやっただけなんで、何か私の設定が足りないのかと思ってました。 いい加減なOSであるということを、まず認識しておく必要があります。 MSが文句言われている理由、今までわからなかったんですがひとつわかった気がします(笑 何度かやっているとつながるようになります。 これが不思議なところです。 そうなんですよぉ~(笑) たしかに、いつの間にか ぽっ と繋がるときがあるんです(笑

関連するQ&A