- ベストアンサー
電車の平均時速の計算について
http://photozou.jp/photo/photo_only/190900/10206097?size=800 この問題について教えて下さい。(見難くてすみません。。中央の問題です。) 1、問題(1)の「走っている時間」というのに、普通、到着してから発車までの待ち時間の間は、含まれるのでしょうか? 2、問題(2)の平均時速の計算に、待ち時間は普通入れるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>問題(1)の「走っている時間」というのに、普通、到着してから発車までの待ち時間の間は、含まれるのでしょうか? 問題にあいまいなところがありますが、「物理の問題」として考えるときは、「東京都と博多の間を走っている」という条件では、途中の停車時間は含むと考えるのが普通です。次の問題とも関連しますが、途中の速度変化を考えずに「運動を始めてから終わるまでの時間」と、「運動全体での移動距離」から計算するのが「平均の速さ」です。止まっていても物理的には「速度が0の運動」です。 ……というのがとりあえずの意見です。 #2さんが >そうでないとあまりに単純すぎますし >途中の発着時刻表を持ち出す必要が無いですから。 といわれているように考えて、停車時間を差し引くべきだと考える解答者が何人か出るだろうと出題した「ひっかけ」かも。 あるいは、逆に「走っている時間」をきいているのだから、停車時間を差し引かない答は誤答だ、という#1さんの解釈が出題者の意図かも。だとすれば私が引っかかったことになります。 ※いずれにせよ、何となくわざとあいまいな問題文にして、本当に物理の理解力を試そうというより、勘違い・問題の解釈の違いによって正解数を減らそうとするような、筋の悪い問題のような気がします。 もう一つの質問で出されている問題も似た雰囲気を感じますが、まともなところの問題でしょうか。
その他の回答 (3)
- Tiffa9900
- ベストアンサー率31% (68/216)
1.個人的には含まれると思います。 恐らく物理の試験問題であって、国語の問題ではないと思うので。 2.入れると思います。 停止=時速0kmで走っているとも考えられるので。 どちらにしても、試験中に質問なり、返却時に異議申し立てなりできると思います。 まぁ、それでもダメなら諦めて、今後気をつけると前向きになればいいんじゃないでしょうか。 これが受験問題とかなら別ですけど。
お礼
回答ありがとうございます。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
出題者の意図によりますが 常識的には1,2とも停車時間は除くべきでしょう。 そうでないとあまりに単純すぎますし 途中の発着時刻表を持ち出す必要が無いですから。
お礼
回答ありがとうございます。
- fifaile
- ベストアンサー率25% (622/2403)
1 日本語の問題ですよね。 停車しているときは走ってはいませんよね? 2 問1で「走っている時間」という振りなので、含まないでしょうけど。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。