• ベストアンサー

精神科でも、贈り物はしますか?

外科手術などでは、退院の際に贈り物をするのは、一般的慣習かと思います。 精神科で、入院こそ無いものの、何年と付きあっていただき、病気を治してくれた医師に、贈り物をするのは、正しい選択でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

精神科医こそ、そういう心の贈り物を喜ぶものはないと思います。 きっと、心から喜んでくださるのではありませんか。 私自身、クリスマスの時期には、自分で焼いたシュトーレンを先生に持って行きます。笑って受け取ってくださいますよ。 一時期、パンの試験で、何度もイギリスパンを練習していた時期がありますが、診察の時、イギリスパンを持っていったところ、先生が、「今からこれお昼に食べるから、お茶入れて」と看護師さんに言っていました。五十人近く診察していて、お昼も時間が取れない診察の時でしたね。 クリスマスの時期に、パネトーネを焼いて持っていったこともありますが、朝一番の診察だった時、同じようにお茶を入れてもらって、朝ごはん代わりに食べていました。 お中元や、お歳暮の時、地元の老舗の和菓子を持っていくようにしましたが、本当に気持でよいみたいです。 手作りのお菓子でも良いと思いますよ。笑って受け取ってくださると思います。

harepanda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残念ながら、私の作る食べ物は、日本人ばなれしたセンスのものが多く、喜んで受け取ってくれるか、確信がありません。なにせ、日本人なのに醤油よりオリーブ油のほうが消費量が多いという生活ですので。 妻に頼んで、ラフランス・チーズケーキを作ってもらう手もありますが、これも、チーズが苦手な人にはNGですね。客観的に見ると、世間のケーキほどは甘くない、ラフランスを贅沢に使うことで味が深いという、すぐれものなのですが。 何か考えてみます。

その他の回答 (3)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

病院側としては、医師への贈り物は禁止しているケースが多いです。 一部には授受はあるようですが、「一般的慣習」ではありません。 お礼の言葉だけで、十分です。 http://www.tqtq.jp/medical/sharei.htm

harepanda
質問者

お礼

情報、ありがとうございます。 ネクタイをプレゼントですか!かなり驚きました。が、白衣の下はカジュアルウェアだったりすることがある先生なので……めがねには凝っていますね。ブランド物のめがね枠とか、贈ろうかな……mila schoenのメガネ枠を見たことがありますので、候補に上がります。 このブランド、日本では「ミラ・ショーン」と呼ぶ人が多いのですが、本来の発音はショーンではなくシェーンのはずです。oの字の上に、点々がついており、これはドイツ系の単語です。イタリアブランドと聞いておりますので、多分、ドイツやスイスとの国境近くのブランドだと思います。ちなみに、oに点々を英語の文字だけで表記する場合は、oではなく、oeと書きます。 メガネ枠だけ売り、「好きなレンズを入れてください」という方法が通じるのか、調べる必要もありそうです。 貴重な情報、ありがとうございます!

  • ziz8ziz
  • ベストアンサー率57% (27/47)
回答No.2

よいと思います。 私も、病気がよくなってきた時に 受け取ってもらえないのでは?と危惧しつつ 地元のお菓子を渡したのですが、 喜んで受け取って頂けました。 学生の時に校内でカウンセリングを受けていましたが、 その先生(外部の方で臨床心理士)にもやっぱり 卒業の時気持ちばかりのお礼(やっぱり和菓子) を渡しましたよ。 あまり重荷にならない程度のものなら良いのではないでしょうか。

harepanda
質問者

お礼

ありがとうございます。金銭ではなく、ツボをついたお菓子とかは、良さそうですね。主治医は珍しい苗字の部類に入るので、まずは出身地を探して見ます。

  • nomori
  • ベストアンサー率32% (64/195)
回答No.1

最近はどの科でも贈答品はお断りするのが慣例かと思いますが…。 きちんとお礼だけ申し上げれば良いんじゃないでしょうか。

harepanda
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 私としても、金銭を渡す気はありません。ただ、感謝の意を表したいこと、再発したら同じ先生を指名したいことだけが動機です。 診断は双極性障害2型。再発率が高い病気です。先生の腕前は見事だと思ったので、他の医師に見ていただく気はありません。他の精神科医にはじめから説明すると、非常にうっとうしいことになります(極めて珍しい事例と言われておりますので……) たしかに、金銭は良くないですね。なにか小技を考えます。

関連するQ&A