• ベストアンサー

精神科での治療

初めまして。55歳になる母のことでお尋ねします。 母は5年前“分裂病”と診断され、入院し4ヶ月後、 無事退院しました。その後自宅でのリハビリが続いており、精神的にはかなり落ち着き問題ないのですが、 体のこわばり・ふるえ・体力減少、そして会話の際の受け答えまでに時間がかかる、など身体的な問題が目立つようになってきました。 母が言うには、「頭が痛くて動けない」とのことで、 声も出ない時があります。 担当医に相談すると「運動不足とビタミン不足」と言われてしまいます。 運動をしないから頭が痛くなるのではなく、 頭が痛い→運動ができない というのが理解してもらえず、 何も対処してもらえません。 「頭痛薬出す?」とは聞かれましたが、そのような一時的なものしかないのでしょうか? また、日課としている散歩も調子を見ながらやっていますが、 その時間が短くなり、本人もしょんぼりしてしまっています。 何より、次第に震えが大きくなり、声が出なくなり、 表情がなくなっていく母を見るのが辛いのです。 本人も辛いだろうと思うと何とかしてあげたいと思うのですが、医者には「今の状態をキープするようにしましょう」と言われています。 今の状態をキープどころか悪くなっているし、 少しでもよくしていこう+病気になる前の状態に近づけて行こう、というのが私の考えなのですが、 これは欲張りなのでしょうか? 精神的な病気の治療方針というのはこの医師のようなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16837
noname#16837
回答No.3

殆どの精神科医の仕事は、診断し処方することではないでしょうか。 忙しすぎることもあるでしょうが、患者や家族の気持ちをわかってくれる医師はあまりに少ない気がします。 病院を変えるのもひとつの手段だとは思いますが、医師を変えることは患者であるお母さんの負担も大きいです。噂や評判なども調べて、良い医師にかかるといいですね。 別の視点ですが、お母さんは精神科の病気とは別に「頭痛持ち」なのかもしれませんよ。頭痛専門医に一度相談すると良いかもしれません。薬物依存頭痛なるものもあるようですし・・。

kokappa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「薬物依存頭痛」というものがあるのですか? 確かに、母の頭痛は精神的な病気と何かしら関係あるとは思いますが、 違う視点から見てもらうという方法もありますね。 全く気がつきませんでした。 早速、病院を調べてみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#37852
noname#37852
回答No.5

統合失調症の経験はないのですが、抑うつ神経症で精神科と心療内科、カウンセリングルーム何ヵ所か行ったことがあります。 次々にドクターショッピングしたわけではないのですが、一度落ち着いてから1年ぐらいしてまた医者に行きたいとき、他の病院へ行ってみたり。 先生によって治療方針が違いますし(説明してくれる医師、あまり説明しないで治療しようとする医師)、よく言われることですが、人間的な相性もあります。 今は幸い、自分に合う先生とカウンセラーのいる病院にたどり着いたので、そこで落ち着いています。 医者を変えてみるのも方法のひとつだと思います。 それと、処方されている薬をお薬辞典で調べてみるというのも手かもしれません。 ネット上でも無料で調べられますし(「薬辞典」でネット検索してみてください)、本屋で書籍でも売っています。 副作用なども調べられます。副作用に「ふるえ」が入っていないかどうか? 仮に副作用が出ていそうだ・・・として、即、その薬が悪いかどうかは分かりません。 でも、処方量を調節してもらうとか、どうしても体質に合わないから薬の種類を変えてもらう、などの対処が考えられるかもしれません。 (副作用では?と質問されて怒るような医者なら、私だったらあまり信用しません) お母様がよくなられるといいですね。

kokappa
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございました。 昨日、母を連れて他の病院へ行き、 体のこわばりは、(やはり)パーキンソン病の発症(副作用)で、 頭痛の原因は緊張型頭痛というものでした。 このような診断をされ、マッサージを受けて いろんなところからリラックスしていこうと話をされただけで、何だか涙が出そうでした。 結局患者にとっては何もわからない状態のままにされていることが一番辛く、 何かできることを教えて欲しくて病院に行ってるんですよね。。。 コレを機に、病院を変えてみようと思います。 いろいろとありがとうございました。

noname#16837
noname#16837
回答No.4

2です。失礼しました。 http://www.headache.jp/ 薬物依存性頭痛→薬物乱用頭痛 だそうです。先日テレビでやっていたので。申し訳ございません。

  • diva002
  • ベストアンサー率4% (1/22)
回答No.2

こんにちは。 私は現在21歳ですが、5年前の16歳の時に『精神分裂病』と診断されました。 私の主な症状は、頭痛・めまい・幻覚・幻聴と様々あり一番ひどい時期は一人で座っていることも、もちろん歩くことも、人とまともに話をすることも出来ませんでした。 私の場合には、原因がはっきりとしていたのでカウンセリングと、家族(特に母)の献身的な介抱のおかげでよくなりました。 わたしは、治療の間に一度精神科を変えました。最初の先生は薬に頼っての治療で、強い精神安定剤の影響で常に廃人のようでした。 それを見かねた母が病院を変えようといいだし、変更しました。それからかかった先生はもちろん薬も使いましたが、それよりカウンセリングと、信頼による治療になりました。先生を変えてから、症状がかなり改善されました。 私は分裂病を発症してから2年ほどで完治しました。先生を変えてみるのも一つの手かなと思います。 この病気のつらさ、家族の方の大変さは痛いほどわかります。完治するのに時間のかかる病気ですし、精神病はこれをすれば治るというのもわかりません。 でも、心を落とさず前向きに頑張ってください。 お母様には家族の助けが一番必要です。

kokappa
質問者

お礼

divaさん、お返事ありがとうございました。 病気の辛さ、お薬の怖さ、いろいろ経験なさったのですね。 病院を変えたお母様の決断、素晴らしいですね。 私は少しあせっていたのかもしれません。 時間がかかっても、母のそばにいて支えて行きたいです。 私も病院を変えてみる、という勇気が必要ですね。

  • gespenst
  • ベストアンサー率54% (57/104)
回答No.1

精神科及び心療内科と言うのは比較的新しいものであり、病気の定義すら難しいのです。 他の科であれば、病気が治るにしても外科であれば傷が塞がったとか骨がくっついたとか 一応「治った」と言う基準がありますが、精神領域の場合にはそれがない。 そもそも、「どこまでが正常でどこからが異常か」と言う事すら曖昧なくらいです。 その為担当医によって判断が全く違ってくる事も珍しくはありません。 状況が許すのであれば、他の病院に移ったり違う先生に見てもらうのはいかがでしょうか。 日本ではあまり普及していませんが、欧米の一部では複数の医者に判断を仰ぐ権利が保証されています。 状況が好転するかどうかは保証できませんが、試す価値はあるかと思いますよ。

kokappa
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も病院を変えてみることを考えてみたのですが、 本人がまた入院することになったら嫌だ、と拒んでからは父親にも反対されてしまいました。 でも、お返事をいただいて私の方からも強硬な態度ではなく、ゆっくり説明して他の病院に連れて行こうかな、と思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A