- ベストアンサー
McAfeeサイトアドバイザーの評価
McAfeeサイトアドバイザーをたまに使っています。 安全かどうかは目安だと思うのですが、どのように使ってますか。 安全の緑のマークが付いていても危ないと思ったときもあります。 マークが緑でも、レビューで利用者から警告が多く付いている ↑の場合が一番悩みます。海外サイトだと余計に分からなくなります。 こんな安全とされていて、警告がたくさんある評価の場合どうしてますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本的にはアクセスしない方が無難でしょう。 SiteAdvisor に似たサービスとして http://www.aguse.jp/ があります。 こちらはページを代理取得して画像として表示する機能があり、事前に確認してみたいときに便利です。 どうしてもアクセスする必要があるなら、 ・制限ユーザアカウントでアクセスする。 ・IE以外でアクセスする。 ・Java/JavaScriptなどを無効にしておく。 ・アンチウィルスなどを最新の状態にしておく。 ・Spybot S&Dの免疫機能などを使用しておく。 あたりが防御策になるかも知れません。
その他の回答 (2)
- _himajin_
- ベストアンサー率65% (128/195)
> FirefoxならNoScriptアドオンを入れておく > というのと、javaスクリプトを普段は無効にして使っているのとではちがいますか? NoScriptはJavaScriptの制御だけでなく、FlashなどのPluginも制御できますし、XSS脆弱性のあるサイトもチェックして防御してくれるようです(どこまで有効かはわかりませんが)。 何より、単純に便利です:)
お礼
回答ありがとうございます。 FlashなどのPluginも制御も出来るんですか。便利そうですね。 何より、単純に便利です←シンプルでグッドなお答え。
- _himajin_
- ベストアンサー率65% (128/195)
書き忘れ 基本中の基本ですが、 ・Microsoft UpdateなどでOS/ブラウザのパッチを当てておく ・Pluginについてもパッチが当たっていることを確認する(特にFlashとか) ついでに ・FirefoxならNoScriptアドオンを入れておく あと、SecuniaのPSI ( https://psi.secunia.com/ ) を使うとシステムに既知のセキュリティホールなどがないか確認できます。(Windowsのみ。Secuniaが把握しているものしか表示されないので過信は禁物ですが)
お礼
追記ありがとうございます。 FirefoxならNoScriptアドオンを入れておく というのと、javaスクリプトを普段は無効にして使っているのとではちがいますか? 必要なときだけ有効にしてるんですが、NoScriptのほうがいい点はあるのでしょうか。よかったらその辺を教えて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 aguseも使ってます。下の評価はサイトアドバイザーより???と思うときはありますが、画像は便利だと思います。(画像を見る為に使っているというほうが正しいかもしれないです) いつもはFirefoxを使ってます。Spybot S&Dの免疫機能も