• ベストアンサー

子供の食べこぼしについてのアイデア

2歳4ヶ月の息子がおります。 いまだに、ご飯の食べ方がひどくて散らかします。 食べ終わった後は、床を雑巾で拭いて、雑巾を洗って、また拭いて・・・と何度も繰り返していやになります。 ご飯をわざと下に落としたりすることもありますし、お茶を口からわざと吹いたり。 注意してもまったく効果がありません。 一時、新聞を敷き詰めてましたが、見た目が悪いのとごみがすごく出るのでなんだかやめてしまいました。 何か、いいアイデアがある方「うちはこうしてるよ」など なんでもいいのでおしえていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73504
noname#73504
回答No.3

うちも2歳5ヶ月なので、質問者様と同じ状態ですよ~^^ 回答になってないと思うのですが・・・ こぼさずに食べれた時、こぼしたのが少なかった時は 「今日はすごいね!えらい!!」と褒めてあげています。 本人もこぼした量が少なかったりすると嬉しいらしくて 「今日はすくない~!」とか「いっぱいや・・・」って言います。 少しずつ上手になっていくのを見守っていきましょう♪ ちなみに、私も雑巾派ですが、ハデに散らかりそうなときは、 ラップを使っていますよ。ちょっともったいないけれど。 ラップなら見た目はそんなに気にならないし、丸めれば小さいし。 おかずによるんですけれどもね^^

syurasyusyusyu
質問者

お礼

そういえば、こぼしたときには叱るけど、こぼさなかったときは褒めてなかったです。これは大事ですね!

その他の回答 (4)

  • fleurir
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.5

私は拭き掃除派。 逆に、新聞紙やシートをいちいち敷く方が面倒で・・・ 「子どもは食べこぼすのが当たり前」と考えてみては? 2歳でこぼさずきちんと上手に食べられる子って、 どこを探してもなかなか見つかるものではないと思いますが・・・。 自分で食べているからこぼすんですよね!? こぼす=家の中が汚くなる=掃除が大変 それがだんだんとわかってくると思います。 以前に本で読んだことがありますが、 「ごはんを落とす」=「親が拾う」 「私がおとせば、お母さんが拾ってくれるんだ!」 その行為が子どもにとっては面白いことだそうです。 だから、私も楽しみながら落とすことを待ち構えて何度も拾いました。 またか!またやったな~!それっ!と、競争みたいに(笑) 私は2人の娘がいますが、今は4歳と2歳。 上の子は、3歳半で幼稚園に入園、まだ食べこぼしますが、 それまでとはまったく変わって、食事時の行儀が良くなりました。 下の子はまだまだ食べこぼします。 立って歩くし、どうしようもありません。 でも、周りの子育て中のお母さんたちが、 「食事の時間がいちばん疲れる、いちばん大変、いちばん嫌だ」 と言っているくらい、食事時は親の忍耐が試されるところではないのでしょうか。 毎回こぼさないものばかり作るのも続けられると良いですが、 そうすると食べられるものも限られてくるだろうし。 何でも興味を持って、自分で食べたいという意欲を持って 食べてくれることがいちばん。 諦めるのがいちばんだと・・・。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

>「食事の時間がいちばん疲れる、いちばん大変、いちばん嫌だ」 みんなそうなんですね、うちの子だけがひどいのかと思ってましたが。 あきらめて、がんばります!

noname#94337
noname#94337
回答No.4

はじめまして。 家も同じですよ。 うちは、床拭くのがめんどくさくて、遠足用のビニールシートをしいて、終わったら水で流して物干しへ。 あと、お気に入りのキャラクタのランチョンマットをつかってみたり。 こぼしたときに、次はこれ使えないねぇ。こぼさなきゃ、次また使えるのに。と大げさに残念がってみたり。 後は、食事中あそびだしたら、ごちそうさまにしておやつなし。 というルールを子供と決めたり。 あとは、食べ物の大切さをとにかく教えていくことです。 家の親は特に厳しかったため、茶碗に一粒のこっていようものなら 怒られてました。  ※お皿をきちんと持って食べるとか、フォーク・スプーンを正しく持つ これだけで随分ちがってきましたよ。 ※※ とにかくうまくできたら誉める(おおげさに)。これに限るかも。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

ビニールシートのアイデアはどっかで読んだことあるんですけど、洗うのが大変そうな気がして。 褒めるのは、大事ですね!

  • yuukiss
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

こんにちは、4歳と1歳7ヶ月の子がいます。 うちは上の子の時からお食事エプロンを使っています。 布製ではなく、プラスチックのような素材の物です。 これを使っているので、うちでは今まで椅子の下に 敷物を敷くなどした事はありません。 現在、下の子はちょうど食べこぼしが激しい時期なのでとても 重宝しています。 もちろん下に落ちる事もありますが、ほとんどエプロンの ポッケに入るし、液体物もこぼれずに入るので食事が終わったら すぐ流しに持って行き食器と一緒に洗えるので楽ですよ。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

前までプラスチックのエプロンつけてたんですが、いつからかつけるのを嫌がって自分ではずしてしまうようになりました。。。 アレをつけてくれると、だいぶ違うんですよね。

  • neco8715
  • ベストアンサー率26% (92/353)
回答No.1

年の離れた弟の時のときですが参考になるかどうかわかりませんが・・・ ちびおにぎり作戦。 五百円玉くらいのちっちゃいおにぎりに海苔を巻き食べさせました。 他にも揚げたり・レタスやハムでくるむ・卵とか繋ぎでくるむとかして、「一口大」で食べれる。そして最悪「手で食べる」(こちらは手で食べても行儀の悪くならないもの・落としても掃除しやすいもの・こぼさなくなったらすぐやめさせる事が重要です) 楽しく食べさせました。 但し食べ物で遊んだらすぐ注意します。

syurasyusyusyu
質問者

お礼

おにぎりだとぱくっと食べれて、いいですね。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A