• ベストアンサー

加害者が逆切れして話がこじれそう

「夫が飲み会で殴られ鼻骨骨折。慰謝料請求できるか」という質問を昨日させていただきました。 (会社の後輩に殴られ夫が鼻骨骨折したという内容です) 今日、先日の事件のせいで相手は会社を解雇されました。出社したときサングラスをかけ、夫から受けた傷があると上司に言っていたそうです。(夫は殴られた後、抵抗して顔を押したといっています)自分は悪くないというような態度で、かなり興奮していたとのこと。夫は直接話していません。 それ以後、電話をしても出なくなったそうです。会社としては、社外での事だし加害者は解雇。示談の話も上司がすることではないと思っている感じです。これ以上仲介をしてもらうわけにもいかないので、今後は夫が警察へ被害届を出すしかなさそうです。 しかし相手の態度が、殴っておきながらまるで夫がそうさせたとでもいう感じで、まったく反省していないどころかこちらを加害者扱いなので、このままでは怪我の治療費すら払ってもらえないのでは?と思います。 警察の出頭要請に相手が応じない場合、こちらは弁護士を立てて戦うしかないのでしょうか?初めてのことで動揺しています。アドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

被害届を出すことと損害賠償請求はイコールではないです。 傷害(刑事)で訴えておけば損害賠償請求訴訟(民事)も同じ裁判官が担当してくれるので、若干は時間短縮できるでしょう。 しかし、加害者は解雇という厳しい処分を受けており、慰謝料を請求しても無資力になっているかもしれません。 傷害で訴えて、懲役にでもなったら益々治療費をとりにくくなるかもです。 裁判の途中で刑を軽くするために和解金を積むことはありますが、相手が開き直っていたら。。。 まだ未来ある後輩さんの為、まずは治療費及び慰謝料の支払いを求める内容証明で、今ならお金だけで済むよと予告してはいかがでしょう? 期日まで支払い(または内容証明による回答書)がなければ裁判所並びに警察へ訴え出ますよ、と。 被害者のほうが思いはばかるなんて変な話なんですが。

kimco8
質問者

お礼

お礼が送れ申し訳ありません。昨日弁護士に相談に行き、まずは治療費が確定してから内容証明にて慰謝料の請求をすることにしました。 厄介な相手ですがいざとなったら現場に居合わせた同僚の証言で正当防衛が主張できると言われ少しほっとしています。 有難うございました。

その他の回答 (3)

  • hulun001
  • ベストアンサー率49% (124/252)
回答No.4

こんにちは 後からの口出しなのでスルーしていただいてもかまいません。 過去の方も見ましたが、そもそも相手が質問者さんのご主人に殴りかかった理由が不明ですね。まぁ殴るほうがいけないのは当然なのですが、酒の上の言葉の暴力なども質問者さんのご主人はしていないのですよね、同僚の前で殴った相手方を注意してたりとかしてませんね。  質問者さんのご主人は先輩であっても年下ですね、年上の後輩にはそれなりの配慮と接し方が在るかと思いますが、年下のつもりで話されていたりとかしていて、つもり積もった爆発ではないとして(文面からは何らかの挑発「殴れるもんなら殴ってみろよ」とかしていないですね。この辺は是非知っておきたいところです。  警察に期待しても上手く行かない(慰謝料は取れない)と推測します。警察ではなく簡易裁判所の民事訴訟、少額訴訟の線で考えられてはいかがでしょう。市役所やHPでの無料法律相談所などが参考になるのではないでしょうか。慰謝料(精神的にこれだけ)と損害賠償(怪我していなかったらこの出費はなかった、怪我してなければ外周りで手当てがこれだけあるはず)などを計算して簡易裁判所に訴訟になるかと思います。

参考URL:
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2851675.html
kimco8
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありません。昨日弁護士に相談に行き改めて経緯を確認しましたが、夫は相手に敬語を使い特に気に障るような話はしていなかったそうです。それでも相手は教え方が悪い、生意気だと言いがかりをつけて来たとのことです。どうも酒癖の悪い人のようで酔うとかなり絡んでくるようでした。 まず内容証明で慰謝料の請求をしてみます。ありがとうございました。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.3

警察は民事不介入の原則があるので、損害賠償には口を挟みません。 民事事件については、既に話し合いによる交渉ができない、 と思いますので、質問者様の旦那様が民事訴訟を起こす以外、 考えられないでしょう。 別に弁護士を立てる必要はありません。 本人で原告になって戦えば良いのです。 裁判の証拠には、全治の見込みなど医師の見解を診断書として 提出することで情報が伝わると思います。

kimco8
質問者

お礼

お礼が送れ申し訳ありません。昨日、弁護士に相談に行きまずは内容証明で慰謝料の請求をすることにしました。 弁護士を立てずに裁判ができるのですね。今後の参考にさせていただきます。有難うございました。

  • PPPOEVEN
  • ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.2

まず、続きネタは前回の質問をリンクするのがマナーではないでしょうか? 下に掲載されているように、現在の過去ログは78,677件あります。 この中からあなたの前回の質問を捜せというのでしょうか? 「昨日」との事ですのでそこまでではないにしろ、過去ログは回答者が探せというのは ちょっと不親切に感じます。 ざっと探してみましたが、よくわかりません。 まずは過去ログをリンクしてください。

kimco8
質問者

補足

http://okwave.jp/qa4109604.html 仰るとおり私の不手際でした。すみませんでした。 初めの質問は上のアドレスです。

関連するQ&A