- ベストアンサー
粘液癌について教えてください
先日、母が左乳の下の部分に1.5cmのしこりをみつけ、婦人科で細胞診を受けたところ これは粘液癌(悪性)ではないかと思いますと告げられました。 医者からは紹介状を書きますので早く手術で取ったほうが良いといわれましたが、 しかしその細胞も大学病院へ送り更に詳しく検査している段階です。 癌のグレード結果は1週間後に出ます。それが分かり次第、紹介状を書いてくれるそうです。 (1)早く手術しなければいけないのに、1週間も待たせて大丈夫なのでしょうか? (2)紹介状をもらったら、行き先の病院で1からマンモ・エコー・細胞診などの検査をするのでしょうか? (3)これは取れば100%大丈夫です、転移もしないものですと婦人科(癌の名医)から言われましたが、 大学病院からの結果もまだの段階で、そのような言い切りに、 母は気を落とさせない為に100%と言ってるに違いないと信じ様としません。 どうしたら信じてもらえるのでしょうか? (3)悪性の細胞があるということは他のリンパなどに転移している可能性はないのでしょうか? (4)手術は、全摘出の場合と部分切除の場合では、入院期間はどのくらいでしょうか? (5)手術には、少なくとも何時間の時間がかかるのでしょうか? 母の手術も不安だし、この先の転移の事が何より心配で眠れません。 粘液癌について分かる方、また同じ経験された方いましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)1週間くらいはどうってことないです。おそらく、そこから手術までにしばらく時間がおかれる(術前検査が行われ、手術枠の空きを待つ)ことになると思います。 (2)必要なものだけ追加されるでしょう。 1つめの(3)医学と医療に「絶対」や「100%」は、唯一のことを除き、ありません。お母様のスタンスが正解です。 主治医の言うとおり、粘液癌であれば、乳癌の中でも性質の良いものであり、これが原因でなくなる率は、ほかの種類の乳がんよりも少ないということです。婦人科腫瘍医よりも乳腺外科医のほうがよりよいでしょうから、まあ、参考までにされるほうがよいでしょう。 2つめの(3)リンパ節転移の可能性はあると思います。そのためにCTなどの検査が追加されるでしょう。 (4)基本的に入院期間に差はないのでは?温存術を行えば、放射線治療の追加が必要となるでしょうけど、外来通院で可能ですし。入院期間はそれぞれの施設による部分もあると思います。 (5)これもまた、施設次第でしょう。
その他の回答 (1)
乳癌治療中の者です^^ ご心配のお気持ちお察しいたします。 1)通常の乳癌でも、一般的に他癌に比べて比較的発育が遅いと言われていますが、 特に粘液癌の発育は、他の乳癌よりもとても遅いといわれているそうです。 1.5cmになるまでには5年~10年以上かかるタイプもあるそうで、 もしも粘液癌であれば、それ以上放置していた可能性もあるということになるかと思います。 ですので、1週間程度待ったところで、大きさに変わりはないと思います^^ 2)細胞診(針検)で、採取量の判断が適切であれば、針検の再診の必要はないと思います。 また、他の検査に関しても、必要な検査を全てしていて、正しい範囲で検査できていれば、再診の必要はないでしょう^^ 3)粘液癌は、その見ためなどでも、比較的判断しやすいタイプの癌であると医師から聞いた事があります。 また、転移の可能性も比較的少なく、乳癌の中でもかなりおとなしいタイプの癌だそうです。 しかし、粘液癌自体は比較的安全でも、その周囲に粘液癌ではないタイプの癌がある場合もあるそうです。 また、粘液癌は、細胞診の場所によっても、グレードなどに違う結果がでることもあるそうです。 個人的な考えですが、全ての医学・治療では、100%大丈夫という事は、私はアリエナイと思っています。 癌の名医とのことですが、婦人科は基本的に乳腺外科は専門外です。 「乳腺に関して気にされて婦人科に行ったが、他の病院に回されて、精神的ダメージも医療費も増えている。どうしたら良いか?」 …というご質問はこのサイトでも前出ですし、よくある話です。 もしも乳癌に関しても名医であるならば、紹介状の必要もなく、ご自身が責任を持って執刀されるでしょう。 2つめの(3)(質問に3が2つあります)1つめの(3)では、お母様が信じず、どうにか信じてもらいたいと書かれていますよね。 ではなぜ?リンパ転移の可能性を? お母様を信じさせ、もしもリンパ転移をしたら、天から地へと突き落すハメになりますが…。 そうなれば、医師の言葉に対する信頼も無くなるでしょうし、精神的ダメージは相当なものになるでしょうね^^; 4)1.5cmの粘液癌で、全摘出をするとは私は思えません。 ガンマナイフで切らずに治すことも可能かも知れませんし、術前化学療法で消えてしまうかも知れません。 5)手術の内容にもよると思います。 まだ癌とも決まったわけでもありませんし、まだ治療方針も決まっておらず、手術時間の想定はでませんよね^^; どんな病気あっても、家族はとても心配をすると思います。 その気持ちは経験済みなのでとてもよくわかりますが、一番心配をしているのは患者本人なんですよね。 ですので、お辛いでしょうが、家族はとにかくなんでも心配をするのではなく まずはその病気自体の詳細な内容を冷静に理解することのほうが先決だと思います。 一緒にひっくり返っていては、患者の不安を煽ることにもなりかねません。 患者さんに笑顔を向けることで、患者本人の免疫力を上げることもできるそうです^^ 検査結果を待つ以外に、家族が患者本人に対してできる事には、処方薬よりはるかに効果のある言動もあるのですね^^ お母様の結果が、できるだけ良性のものであることを心より祈っております^^
お礼
乳癌治療中の方よりご回答を頂き大変心強く思えました。 ここで色々質問させていただきましたが、その後総合病院で検査を した結果、emi528さんの回答がほぼ合っていました。 これからは家族で力を合わせ前向きに笑顔で治療に望めるようにしたいと思います。お互い頑張りましょう!
お礼
ご回答ありがとうございました。 総合病院で検査し主治医から伝えられたことがsodenositaさんの回答と全く同じで驚きました。 検査をする前にこちらで回答を頂けていたので、冷静に告知を聞くことが出来たのだと思います。ありがとうございました。