- ベストアンサー
漢字の「言」の読み分け方の法則
実際、日常使っていると、どちらの読み方でいいのか 迷う漢字の読み方は結構多いのですが、 ずばり漢字の「言」の読み方です!! なにか法則(決まり事)みたいなものはありますでしょうか? 思いつくままにあげますと、 言及(ゲンキュウなのにゴンキュウと読んでしまったり) 他言(タゴンなのにタゲンと読んでしまったり) 言語道断(ゴンゴドウダンなのにゲンゴドウダンと読んでしまったり) 言動(ゲンドウなのにゴンドウと読んでいたり) 等々・・・・・ 私の国語力が低いのも原因なのは間違いないのですが(汗)、 上記はあくまで、例でございます。 「言」は使われている事の多い漢字ですので、 私もなるべく誤用を避けたいと思っています。 (今日もちょっと恥ずかしい思いをしてしまったので。。。) 何卒、よろしくお願い致します!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
意味による読み分けの規則はないのです。 なぜなら、呉音か漢音かという差でしかないのですから。 こういう時は、ゲンとゴンと、どちらが多く使われるかを考えて、例外の方を丸暗記するしかないようですね。 おそらく、ゴンの方が少数でしょう。 ゴンは呉音で、使われる例は主に以下の通りです。 他言(タゲン・タゴン)、文言(ブンゲン、モンゴン)のように両方可能なものは省きました。 遺言、雑言(罵詈雑言)、言語道断、言上、真言宗...
その他の回答 (1)
- kijineko3
- ベストアンサー率22% (286/1282)
はっきりとした法則みたいなものはないように思います。 それぞれの読みを覚えるしかないかと・・・ ただ、個人的な意見ですが・・・ 「言う」という事に関して、自らが能動的に使う場合は、ゲンではないかと。 即ち、言及、宣言、証言etc・・・ 例外もあるかもしれません。 日本語はむずかしいですよね。
お礼
日本語難しいですよね・・・ とても勉強になりました!ありがとうございます(^^) なんとなく私も能動的に使う場合は「ゲン」が多いのではないかと感じます。 ご回答、誠にありがとうございました♪
お礼
ご回答頂き、誠にありがとうございます! 漢字の読み方に呉音と漢音があるのは知らなかったです! とても勉強になりました。ありがとうございます(^^) 仰る通り、丸暗記で覚えていくしかなさそうですね(^^;) なんとか頑張ってみます!