- ベストアンサー
直列加算器について
高校の情報通信の授業で直列加算器についての問題が出たのですが、いまいちよくわからなかったので質問させていただきました<m(__)m> 問題は 1、直列加算器には何故、遅延回路が用いられるのか? 2、直列加算器の動作例を簡潔に述べよ。 といったものです。 1の遅延回路はビット数が大きくなることで起きる遅延をなくすため? というのが自分の考えなのですが。このところも踏まえてご教授願えればうれしいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#65902
回答No.1
> 1の遅延回路はビット数が大きくなることで起きる遅延をなくすた め? ??? 遅延回路を入れると遅延がなくなるんですか??? 直列加算器ってどういうものか理解されてます? http://takaosuda.hp.infoseek.co.jp/homepage/electronics/circuit/calc02.html の直列加算回路のところを見てください。 加算回路は 1桁分しかなく、多桁の加算には bit 数分のステップ数だけ 加算を繰り返すわけです。 大抵、ケタ上がりが生じるので、「さっきのステップでのケタ上がりを 今回のステップで使う」 という動きをするわけです。←ヒント このへんをうまく説明してください。それが課題の答えです。
お礼
ありがとうございました<m(__)m> 参考にさせていただきます。