上手く立ち回るようになるには
以前こちらで相談させていただき、回答いただいた皆様、
ありがとうございました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5555027.html
現在派遣社員として今の事務所で営業事務2ヶ月半です。
こちらで相談させていただいた上司のAさんと今日は職場で
大喧嘩?をしました・・・
所長が「まあまあ」と止めに入ったほどです。。。
社内の事情なのであまり詳細には書けませんが、私の発注ミスで
金額がマイナスになってしまったというものです。
なぜ発注ミスになったかといえば、入社以来何度か依頼を受けている
取引先からの依頼で、今までに発注していたやり方で今回も
同じように発注したのですが、その依頼された商品の中で
A,B,Cがあり、AとBを違う依頼先に依頼し、Cだけ私が発注しないと
いけないというパっと見わからない内容のものでした。
そして、私が今日までミスに気付かなかったのは、AとBの商品が
自社で別カテゴリーにあるということを知らなかったことと、
AとBの商品がCと同じ発注先に依頼して発注できる商品だったためです。
その後私にはA&BとCの発注先が異なることを上司Aさんから何も
指示や注意を聞いておらず、ましてや全部同じ依頼先で発注出来る商品だったので、
ミスと気付かなかったのです。
ちなみに商品は発注先が違うけれどもまったく同じもので、違うのは
価格だけだそうで、所長が言うには今回全部の商品を同じ発注先に依頼していたら
金銭は相手方には高くつくけれども、経理上は問題ないとのことでした。
恐らく上司Aが取引先に少しでも安く見積もって買ってもらおうということで
わざとAとBだけ安く発注できるところの価格を答えたものと思います。
私にはその情報は一切伝わってこず、今回の大喧嘩?になりました。
今回その特殊なカテゴリーがあることを初めて知り、今まではそれを
知らずに発注していたので、以後気をつけますと反省すべきなのですが、
この上司Aさんに所長の目の前で脅迫にも近いような口調で謝罪要求をひたすらされ、
「今までやっていた通常の発注方法で発注しました。
すみません」
とキツイ口調で言い返してしまいました。。。
このあとあまりにも腹が立ち、所長ともう1つの発注先の担当者と前任者に
「そもそもAとBのカテゴリーとはなんですか?
そのようなカテゴリーがあることを知りませんでした。
どういう品番のときに通常とは違う発注をするものなのですか??」と、確認しました。
もう1人いる上司Bは発注やFAX送信前に「これは注意してね」と
事前に注意すべき点を一言言ってもらえるので、
「これは通常のレギュラーワークとは少し違うんだな」と
認識するので、「以前おっしゃってた●●は××でよろしいですか?」と確認できたり、メモにして残しています。
事前に分かっているうえでミスをしてしまったのならそれは
全面的に私が悪いと素直に認められるのですが・・・
年明けにも「隣の部署にお菓子配って」と言われて配ったら
「あれはうちに4つで隣に4つで全部で8個あったやろうが!」と
キレられてしまい、そのときにも謝罪要求されました。
今年に入ってから朝出勤時や退社時に挨拶をしても結構平気で
無視されたり、先日取引先から電話があり、来客応対が終了して
落ち着いていたのですが、もう電話に出られる状況かどうか
確認をしようと思い、
「Aさん、今お電話よろしいですか?」
と今の状況を聞いたら
「今接客中やっていうのがわからんのか!!」
と怒鳴られたり・・・
普通に電話応対が可能な状況なのかどうかを尋ねただけでも怒鳴ることがあります。
その割にはやたらと「わからんことは聞け」と言い、上手くいかなければ私が
反省していない、謝罪の言葉がないと怒鳴ります。
私は派遣社員なので気に入らなければスタッフを変えればいいと思います。
隣の部署の派遣スタッフの女性が「私はそっちじゃなくて良かったです」と
直接私に言ってくるほど、雰囲気は悪いと感じているようです・・・
事務所の引き継ぎ書などを見ていると、この1年で3人ほど退職をしているようでした。
(これは早期退職なのか経営上の問題なのかはわかりませんが・・・)
契約は3月末までですが、更新の依頼があれば続けるつもりです。
自主退職などは考えていません。
今後続けていくためにも、営業所の1人事務経験者の方や
営業マンの方からの意見も参考にしたいです。
女の子はニコニコ笑顔でという以外の回答でお願いします。
お礼
ありがとうございます。やはり慣れですかね