• ベストアンサー

いぶしタイルを玄関踏込み(たたき)に使いたいのですが

はじめまして。 商家に住む者です。 永年、ある種の店を営んでおりましたが、 この度、店舗部分すべてを玄関ホールに変えるためのリフォームを行っております。 伝統工法、在来軸組、真壁・ベンガラの建ちの高い家です。 柱や梁を活かすように、業者の方も一所懸命考えてくださっております。 その流れで、玄関のたたき部分(三畳分以上の面積)に、 「いぶし(瓦)タイル」を使いたいと提案したら、かなり困惑されました。理由は「弱い」「手などの油が付くと、シミになってしまう」「靴の土汚れが目立つ」等です。 私は、「いぶし」の質感や彩光がとても好きで、家の雰囲気にもマッチしていると思うのですが、後々のことを考えると、取りやめた方がよいのか、悩むところです。 専門家の方、実際に施工されて住んでいらっしゃる方に、 使用感や耐久性、メンテナンスについて、アドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

名古屋モザイク工業の製品で「錦(いぶし)」という床タイルがあります。 床タイルとしてでているので、強度の点ではいちおうの基準をクリアしているのではないでしょうか。 2年ほど前、店舗の中庭の軒下の犬走りに使いましたが、特に苦情はきていません。 ただし、ここは普段からあまり人が歩かないところです。 廊下などの人がよく通るところに使ったわけではありません。 また、どれくらいの頻度で掃除しているかも確かめておりません。 知りたいことがあれば、メーカーにきいてみると詳しくおしえてくれますよ。 (エンドユーザー直接ではなく、工務店さんを通さないとダメかもしれませんが)

avril77
質問者

お礼

kanako2005 様 お返事ありがとうございました。 明日にも「錦(いぶし)」の件について、業者さんに話をしてみたいと 思います。 軒下の犬走りに使われているとのこと、なんだか嬉しいです。 本日、他社のいぶしタイルの見本で、ちょっとした実験をしました。 脂の乗った手で触るとやはりシミができるのですが、台所洗剤をスポンジに含ませて拭いたところ、きれいに落ちました。 何度も繰り返せば風合いを損なうのかもしれませんが。 人の出入りもかつての店のようにはなく、いぶしレンガの特性を 理解した上で、「恐る恐る」ではなく、「愛着を持って」使用してみたいと思うようになりました。 気に入った素材は、やはり捨てがたいものがありますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

瓦を敷くというのは私も考えましたがやはり強度の心配は工務店よりされました。 そのところが了解できるならやってもいいのではないでしょうか。 非常に雰囲気はいいと思います。 私は最初は土間のタタキにしたかったのですが、いろいろ紆余曲折ありまして、古レンガをもらってきて敷き詰めました。 和風にも非常にあっていいと思いますよ。

avril77
質問者

お礼

nabituma 様 お返事ありがとうございました。 やはり、強度についての説明を受けられたのですね。 そのことは承知で、この度取り入れてみようかなと、 ほぼ気持ちが固まってきています。 工務店の頭の方も、「チャレンジしてみますか?」と、 私どもの意向を読み取られているようです(笑) 歳月を経たレンガの佇まいや設えは格別ですね。大好きです。 新たに家を建てるのでしたら、そこここにぜひ使いたい素材です。 背中を押すのは自分ですが、おかげさまでとても前向きになりました。 ありがとうございました。

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.3

タイル(INAX)製品でいぶしの質感を出したものがあります。 一応、床材なのでそれなりの性能はあるはずですが、やはり、強度、汚れなどの点では、一般のタイル製品よりは劣るようです。 http://iinavi.inax.co.jp/cataloglib/pdf/TATG02_28/TATG02_28_P626.pdf

avril77
質問者

お礼

fujillin 様 お返事ありがとうございました。 サイトを拝見たところ、商品の留意点について詳しく説明してあり、 とても参考になりました。また、施工例の写真には、 これまでに短いながらも歴史を刻んできた古い鬼瓦をオブジェに使いたいと思っていた私にとって、 ポーンと膝を叩いた次第です。 こちらのメーカーについても、本日、業者さんにお話をしてみました。 ありがとうございました。

回答No.2

以前から瓦を敷く工法は有ります外部でも、どんな施工方法でもかまは無いと思いますが、私が今までの経験ではお客さんが希望したり注意しても施工した場合にすぐ人のせいにしがちで、冒険も良いですが、やる以上全て自分の責任だと自覚して下さい、大人の世界であり、遊びではない事を、思いつきはいい面と悪い面が有ります気おつけて。

avril77
質問者

お礼

katushika24 様 早々のお返事、ありがとうございました! ご意見、とても染み入りました。 この度お願いしている業者さん(とても佳い仕事をしてくださる左官さん)にとって、いぶしタイルの依頼は初めての経験だそうです。 良心的な建設業者は、薬の処方と同じで、メリットとリスクを しっかり伝えてくださるのですね。 無垢材の松を新たに梁に加えたのですが、その時も 大工さんが、「木」の機嫌について話してくださいました。 「いぶし」についても、今後も話を交えながら、リスクを承知した上で 前向きに考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.1

こちらのメーカーでアーバンタイルと言う製品に「IBUSHI」いぶし、と言うものがあります。 http://www.noyasu.com/cata_2008.html 風合いは伝統のいぶし瓦のものです。 これであれば、問題なく使えるかと思いますが。 施工例 http://www.noyasu.com/photo/urbantiles/

avril77
質問者

お礼

Kid_3 様 早々のお返事、ありがとうございました! 施工例を拝見しました。 素地は「銀ねず」色にもかかわらず、 光線の加減からか写真の色は黒っぽく写っておりますね。 時間や天候など、その都度都度で、色味や表情が変わるのは、やはり魅力です。 本日、業者さんより見本を頂いたのですが、他メーカーの物でした。 こちらのメーカーについても、明日、問い合わせをしてもらおうと 思います。 ありがとうございました。