• 締切済み

剣道の試合の組み立て方が分かりません・・・

僕は中学の剣道部に所属しています。 今度試合があるので毎日稽古をしているのですが、先輩から「お前の打ちはまっすぐできれいだけど、試合の組み立て方がヘタだな」と言われてしまいました。今まで僕は、相手の中心を取ってチャンスだと思った部位を単純に打突していただけなので、試合の運び方が分かりません。 自分なりに努力はしているのですが、どうしてもうまくいきません。どうかよろしくお願いします!!

みんなの回答

回答No.5

試合終わりましたか? 他人の試合やビデオを見ることは非常に勉強になると思います。 何故そこでその技が出たのか、出せたたのか、そして決定打になったのか。試合時間は数分有りますが、竹刀の打ち合う時間は数秒です。その数秒をいかに自分に有利に持ってくるか、持ってきたかで勝敗が決まります。それまでの行為が「組み立て」ではないでしょうか。だから技術とは関係の無いところでのラッキー、アンラッキーがあります。 でも、必勝の組み立てなんてないと思います。だって相手が生き物だから。だから「基本」が必要になります。基本をシッカリして場数を踏んで、常にイマジネーションを働かせて稽古に励み、平常心を忘れず磋琢磨するしかないと思います。 同じ剣道をする者として応援します。

  • shagyy
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

剣道経験者ですけど、先輩の試合の組み立て方って聞いたことがよく分かりませんが、試合をするのは自分自身だし、自分なりの試合をすれば良いと思います。学校の先輩や同級生に試合稽古をして自分なりの、フェイントなど考えて見ては?例えば、お互いにやーって気合を入れあいますよね。その呼吸を合わせずに、ちょっとずらして相手が気合を入れた後とか一呼吸時に打突するとか、つばぜり合いしてるときに相手の体制を左右に崩したりとか・・・・たくさんアレンジ出来ると思います。たくさん工夫していけば良いと思います。言葉では表せ出来ないけど、試合形式の練習をして試してみては?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10264/25669)
回答No.3

http://www.web-kendo.com/008001book/book01.php 練習で感覚をつかむ事、 また、先輩の試合を見て、仕掛けるポイント、間などを学ぶ事です。 上記の本も参考になると思います。

yokappa
質問者

お礼

先輩に3段の先輩がいるので、その人の試合をよく見てみようと思います。あと紹介していただいた本は早速書店に行って注文しました!早く読みたいです(笑 ありがとうございます!!

  • gksnoy
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

私も中学校で剣道部に入っています☆ 打ちがまっすぐできれいだなんてすごいじゃないですか! 私の場合、ある先生に「相手をよく見ろ」と言われています。 相手をよく見て、あいたところを打ち込んでいくといいと思います。 打つ機会というのは3つあって、 『相手が動く瞬間』『相手の足が止まったところ』『相手が打ち終わったところ』 だと、聞いたことがあります。 それを頭に入れて試合をすれば、いい試合ができると思いますよ! あとは、自分の試合をビデオに撮って観てみてください。 強い選手との違いを見つけてみると、弱点もわかるし、やる気も出ますよ! がんばってくださいね^^

yokappa
質問者

お礼

やはり闇雲に打つのではなく、相手の動きをよく見ることが大切なんですね・・・ 参考になります、ありがとうございます

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

先輩に理由を聞いてみてください。

関連するQ&A