- ベストアンサー
父親が家族関係を滅茶苦茶にさせているのに困っています
今日、父親が祖母の遺影を投げ捨てました。 正直、この行動にうんざりしています。 父親と祖母の関係が余りよくないのは知っていましたが、それにしては酷すぎると思います。父親の思っている問題点はこのようです。 ・父の友達を家に呼んだ時、玄関で追い返された。だから友達がいなくなったんだ ・自分の葬儀場を祖母が自分で決めてしまっていた ・父親に作る必要がない300万とかするお墓を建てさせてしまった ・父親は婿養子として入ってき、家を継ぐつもりだったそうです。しかし本来の実家の方に祖母の息子がいたため、家を継ぐということもできなかった 現在の行動は、私から見たら酒に逃げて、母親に逃げて、他の女性に逃げて、位牌などの物にあたることで逃げて、現実から目を背けているようにしか思えません。 父親は、正直お葬式にもでませんでした それは、父親が自分で『出ない』と言ったからですが、本当は母親にでも頭を下げてもらって『出て欲しい』と言って欲しかったようです。 しかし、これは甘えなんじゃないでしょうか? 25年間の恨みがあっても、水に流して俺がしっかりしないといけないと思わなければいけない部分だったのではないでしょうか? 親族の方は、 父親が身体を壊していることもあるし、なにより25年という長い間に渡る確執を直ぐに取り除くことはできないだろうと思い、父親が出ないということを認めてくださっていたんです しかし、それが父親にはかえって邪魔にされていると思うことになったようでした。 今ではもう49日も終わり、お墓の中にお骨を収めることも無事に終わりました。なのに、いつまで父親は祖母との確執に拘っているのでしょうか?このままでは、私たち家族はいつまでも前に進むことができません。鬱病だから許されるとか、恨みがあるから許されるとか、そういう事柄ではないと思います。 逃げてばかりで、子供のようだと言っても 父親は『男はいつまでだっても子供だ』などと言っていました、それは単に社会道徳も良心もなにも持っていない無責任なだけなのではないでしょうか? 私はまだ19歳の子供で、なんの社会的な力もありません。 しかし、それが父親に何を言っても分かってもらえない原因となっています。社会人の先輩、父親と同年代の方など、多くの方の返事をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初に一つだけ。 >鬱病だから許されるとか・・・・ 病気なら許されます、とういか許さないといけませんよ。 そうしないと治らないのですからね。 知り合いは鬱の為に、大黒柱であるにも関わらず仕事を辞めました 奥様が働きに出て家計を支えています。 家族ですから、誰かが病気になればみんなで支え合っていくのが 自然です。 さてとそれはこの辺で終わりにして。 おとうさまの気持ちはわかります。 ご自分でも自覚されていながら、どうしようもなくぶつけてしまうのでしょうね。 それだけ、お父様にとっては消火出来ない事実だったのでしょうね。 そうなってしまっては、すべてが裏目ですね。 お父様の為を思って配慮された事がすべて逆に取られる。 ひがんでおられる。。。 あとは、今後は家長としてその立場を尊重してあげて過ごす事で ゆっくり治って行ってくれることを期待したいですね。
その他の回答 (2)
- blue79blue
- ベストアンサー率33% (116/351)
おばあ様のご遺影・ご位牌などをお父さまの目の触れないところに置くことはできませんか? 罰が当たるなんて本当にあるのかどうかわかりませんが、やあり褒められることではありませんよね。 うつを発症してしまうほどの確執、お父さまと義母であるおばあさまとのあいだにどんなことがあったのかわかりませんが、 お父さまの同年代の「嫁」と呼ばれる方たちの多くが、語るも涙の嫁姑問題を乗り越えていらっしゃます。 お父さまが特別に弱いとは言えませんが、25年前という時代、婿養子を決断するのにはご自身も周りも悩まれたでしょうし、 その婿養子の建前とも言える「家を継ぐ」必要がなくなってしまったとあって辛かったのかもしれません。 今はお父さまをそっとしておいてあげる方がいいでしょう。 何をしても裏目裏目にとらえられ、好意が台無しになることもあります。ご経験済みですよね? そってしておく、ということさえ無視されてるなどと受け止められるかもしれませんが、これが最善の策です。 質問者さまや他のご家族の中で「そっとしておく」と「無視」を間違えなければ大丈夫です。 (食事のときの声をかけない、とかは無視です) 質問者さまにできることはまずご自身のこと。 学生さんか社会人かわかりませんが、自分のなすべきことをなし、立派な大人になってください。 お父さまに自慢の息子(娘?)と思わせてあげてください。 ひとつでも自信がつけば、きっと状態はよくなってきます。 それとお母さまのことも気がかりです。 ご自分の夫と母親の確執を長いあいだ目の当たりにしてこられて、さらに母親が亡くなったというのに今の状況ですから ふつうの人なら相当に疲れていると思います。 質問者さまがご家族の潤滑油として、いろいろな面でフォローをしてあげてください。 常に自分になにができるのか、誰になにができるのかを考え、見極めてください。 くれぐれも無理はなさいませんように。
お礼
お返事ありがとうございます。 気持ちの整理をつけてもらい、これから将来のことを考えていって貰えるように仲介役をしていきたいと思います。 父には、この家にちゃんと自分の居場所があるということを伝える努力をしていきたいと思います。 気持ちの整理をつけるにしても、自分の居場所が定かではないままではきっと良い答えはでないと思いますので。 私自身も頑張って、父を見返すくらいのことをしないといけませんね。 私自身、まだ学生で甘えている部分がまだまだあると思いますので その辺を重く受け止め、父が自信を持ってもらえるような大人になりたいと思います。ありがとうございました。
人生のアイデンティティにかかわる問題ですから、 他人には分からないでしょうかね。 子供がどうこういえる問題でもないでしょう。 私もいい年なので、おやじさんの肩を持ちます。 周りも認めているのならそれでいいじゃないですか。 これで、もう確執の元がなくなったのですから、 これからはしっかりとやれるかどうかです。 19歳は関係ないですよ。 他人の心情を思いやるのに年齢は関係ないです。 ちょっと想像力が欠如してるんじゃないでしょうか。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですね、もっと父の心情も考えるべきなのかもしれません。 確執の元であった、祖母が亡くなり いない人のことをいくら言っても仕方がないことであるはずですし 父には、昔のことと区切りを付けてこれからの将来のことを一緒に考えていって欲しいと思っていまし いつか、それを分かってくれると信じている部分があります。 これから少しずつ、溝を埋めていく努力をしながら、家族で力を合わせて乗り越えていきたいと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 今回の出来事は、私としてはどうしても許せないと思います。 祖母も病気を持ちながら、最後は苦しんで亡くなっていきました。 その人生に鞭を打つようなことをどうしても私は許すことはできないと思います。 ただ、憂さ晴らしをそう言った形でさせてしまったことを反省し重く受け止め、私たち家族で父のことをもっと理解していく努力をしていきたいと思います。 suekunさんのご意見も参考にさせて頂きながら、家族がまとまっていけるよう頑張っていきたいと思います。 ありがとございました。