• ベストアンサー

Malware Protect 2008のアンインストール

パソコンの中にMalware Protect 2008と言うスパイウエアを利用して削除出来なくし、インストールを促すプログラムを送られてパソコンの調子がおかしくなり{時々ブルー画面になりストップしてしまう}困ってます。削除する方法をお解りの方どうか方法をお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maplebee
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

便乗させてください、すみません・・・ 友人が同じ名前のものに困っています。 プログラムの追加と削除からアンインストールして、 Finishというのが出てクリックしたにもかかわらず 消えないで残っているとのことでした。 こちらの回答を拝見させて頂き、リンクなども拝見しましたが やり方についてちょっとよくわかりませんでした。 goold-manさんの回答の1,2番はやってダメでした。 3はこれから試すよう提案してみます。。 4、5に関しては内容がよく理解できません。。スミマセン。 6に関しては最後の手段ということですよね? どなたか退治できた方がいらっしゃれば 対処法を教えて頂ければ幸いです。 ところで、このMalware Protect 2008 というのはSpybotで引っかかったりするのでしょうか? 一応Spybotを試すように促してみたのですが… それとも意味のないものなのでしょうか…

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • speed-10
  • ベストアンサー率61% (27/44)
回答No.2

>パソコンの中にMalware Protect 2008と言うスパイウエア ひょっとして、違うかもしれませんが 名称が「 Malware Protector 2008」という詐欺ソフトではないですか? 似ていますが、こちらだと別の対策が必要です。 http://ca.com/jp/securityadvisor/pest/pest.aspx?id=453136281

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8364/22179)
回答No.1

>Malware Protect 2008・・・プログラムを送られて このプログラムが送られたのは間違いありませんか? 正規なプログラムMicrosoft Malware Protection Engine の脆弱性を利用した・・・参考URLもご覧ください。 >時々ブルー画面になりストップしてしまう 再起動はしませんか?ブルー画面のエラー文面はわかりませんか? (デスクトップ画面のキャプチャー保存) Alt+[Print Screen] 画像ソフト(ペイントなど)起動、Ctrl+V ファイル名をつけて保存 (再起動する場合) 「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックをはずす。 >削除する方法 一般的に (1)「スタート」「すべてのプログラム」該当するアプリケーションのアンインストーラー (2)「コントロールパネル」「プログラムの追加と削除」からアプリケーションを「削除」 (3)削除できない場合、セーフモード(電源入れロゴが出たらF8を軽く叩く)で起動して削除 (4)「スタート」「すべてのプログラム」「アクセサリ」「コマンドプロンプト」でdelで削除 http://ykr414.com/dos/dos02.html (5)レジストリで削除 (6)リカバリ(OS再インストール) などで対処します。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/bulletin/ms08-029.mspx
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A