- ベストアンサー
オフィスのプロテクト
オフィスのプロテクト ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 マイクロソフト・オフィスなどの最近のプログラムは、プロテクトが、きつくてソフトも、一台の機械しかインストールできない。 と聞きます。 これは、CD-ROM製品が一つ一つ別に作られていてインストールするときに、インターネットで、ユニークなCDキーなどをマイクロソフト社が、登録して、重複してインストールすると、すぐに登録と重複するから分るので、重ねてインストールできないというものです。 (●Q01) しかし、インターネットに接続しないでインストールする場合や、インターネット回線無しでのインストールの場合は、マイクロソフト社に登録できないので、インストールできないのでしょうか? (●Q02) インターネット接続の無い場合、CDキーをマイクロソフト社に郵送して、パスワードを郵送で、返却してもらってインストールすることができるとしても、二台目も、同じパスワードを入力すれば、二台目のパソコンにインストールできるのではないかと疑うのですが、どのような原理になっているのでしょうか? (●Q03) インストール用のCD-ROMは、書き込みができないので一台目のインストールか、二台目のインストールかは、CD-ROMからでは、判断できないのではないかと思量するのですが、いかがでしょうか? (●Q04) Office97の頃は、これほど、厳しいプロテクトがかかっていなかったのですが、いつから、このような厳しいプロテクトになったのでしょうか? (●Q05) 製品の著作権の関係で、ある程度のプロテクトは、やむを得ないでしょうが、あまり、厳しいプロテクトは、かえって製品が売れなくなってしまうのでは、無いでしょうか? 個人的に一人で、2、3台のパソコンを持っている人は、多いからです。 たとえ、ひとつだけでも、お知りのことが有りましたら、ご教授方よろしくお願いします。 敬具
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり参考にならないかもしれませんが・・・ Q1)オフィス製品とOSともに30日間までは利用できます。 それ以降の利用が出来なくなります。 Q2)パソコン情報とインストールキーから何打かのデータを作成し、それを送信しているのでは? それによってシステム環境とオフィスの番号を管理していると思います。 Q3)インストール先はハードディスクになりますので、読込ドライブは関係が無いかと。 Q4)プロテクトは、オフィスは2002からインターネットを利用したものになったかと思います。 OSはXPからです。 Q5)プロテクトを掛けないと違法コピーをする方々が絶えないからではないでしょうか? 相しないと版権を守れない為でしょう。
その他の回答 (6)
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>(●Q01) これは、インストールするときに、ハードディスクに何らかのデータを書き込みして、インターネットに接続したときに、暗にホームページからマイクロソフトにデータを送るようにしているのでしょうか? OSやOfficeのインストール時に固有の情報がどこかに書き込まれています。 それをもとに、OSの場合は30日、Offceの場合は50回の起動制限モードに入ります。 OSの場合は、アクティベーションしないまま30日を過ぎると、起動後はアクティベーション画面しか現れませんし、Offceも50回を超えて起動させようとするとアクティベーション画面が現れます。 アクティベーションは任意に行うものなので、勝手にネット接続して情報を送信することはありません。 >(●Q02) マイクロソフトのホームページに接続しないのにマイクロソフトにデータを送信できるのでしょうか? インターネットは通信回線なので、ブラウザを使ってホームページに接続するだけがインターネットではありません。 マイクロソフトが用意した認証用のサーバーとデータの送受信を行えれば良いのです。 >(●Q03) オフラインで使用するパソコンは、いつまでも、インターネットに接続しないので、いつまでも、使えるわけですか? アクティベーションするまでは制限モードになっているので、期限が来ると先に書いたような制限が働く事になります。 アクティベーションするには、電話認証を選択して画面に表示された数字を伝えて、相手に教えて貰ったキーを画面に入力する事で解除されます。
お礼
レスありがとうございます。 マイクロソフトのプロテクトの工夫も大変なものだと思います。 特に、以下の解説は、役に立ちました。 今後とも、よろしくお願いします。 アクティベーションするまでは制限モードになっているので、期限が来ると先に書いたような制限が働く事になります。 アクティベーションするには、電話認証を選択して画面に表示された数字を伝えて、相手に教えて貰ったキーを画面に入力する事で解除されます。
当方、Office2008ですけど、ビジネスバージョンを買ったので、デスクトップ1台、ノート1台の合計2台インストールできる権利がありますけど、自主規制のようなもので、アクティベーションも何も無かった記憶です。 従って、インターネット接続も何も必要ないです。 ご質問者のように個人で複数のパソコンに入れたいという人は、「ファミリー&アカデミック」版があり、仕事などの商用利用には使えませんけど、3ライセンス合計6台までインストール可能です。 http://www.microsoft.com/japan/mac/products/office2008/default.mspx 面倒なのはWindows版の一部バージョンだけと思いますよ、当方Office2004と併用していますけど、旧バージョンも面倒なことは一切ありません。
お礼
レスありがとうございます。 以下の点は、特に参考になりました。ありがとうございます。 「ファミリー&アカデミック」版があり、仕事などの商用利用には使えませんけど、3ライセンス合計6台までインストール可能です。 敬具
- s-uzen
- ベストアンサー率65% (2051/3118)
こういうことを防止するのも理由の一つです。 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20348823,00.htm Q01. オフラインでのインストールはできないのか。 いいえ。インストールは行うことができます。 認証を受けていないと、Officeは50回の起動、Windowsは30日経過で使用できなくなり、またセキュリティ対策やバグ修正などのアップデートも受けることができません。 なお、オフラインの人は、電話で認証を受けるということになります。 Q02. 2台のパソコンにインストールできるのでは できるものとできないものがあります。 製品版(RTM版)の場合、OSは1製品1台ですが、Officeは同一の人が使用するという条件で、デスクトップ機とノート機等の携帯用デバイスの2台にインストール可能となっています。 PCや周辺機器に付属のOEM版等は、そのPCでのみとなります。 インストールに使用するプロダクトキーが、製品版とOEM版は違っており、プロダクトキーと異なるCDではインストールができません。 個人の場合、大半は上記に該当と思います。詳しくは述べませんが、ソフト開発者や企業などでは、違った形のライセンスがあり、人数でライセンスを受けるだけで、インストールするPC台数の制限が無いような形態のものもあります。 Q03. インストールが1台目か、2台目か判断できないのでは 認証する場合に、インストールに使用するプロダクトキーと、インストールするパソコンの情報から固有の情報を作成して、マイクロソフトに送信します。 これにより、ソフトをどのPCにインストールしたかを特定が可能になります。 Q04. いつからこうなったのでしょうか OfficeはOffice XP(2002)以降、WindowsはXP以降です。 Q05. かえって売れなくなってしまうのでは いいえ。最初にあるサイトにあるようなことが助長され、その損失額が飛躍的に増大するほうが大きいと考えられるからと思います。 どこかの国では、ソフトに限らず何でもコピーで、コピー商品が8割以上を占めて、それが堂々と売られている例もありますからね。 日本限定ではなく、世界的に見たときに、正規に購入してくれる人からの利益の伸びと、違法コピーによる損失を天秤にかけて、損失が大ききなっていくばかりとしたらどうします。 > 個人的に一人で、2、3台のパソコンを持っている人は、多いからです。 はい。私もその一人です。(4台で、常に稼働は2台ですが) Q02.の最後のライセンス形態があるので、1つのソフトを複数のPCにインストールして、必要なものは認証を受けています。
お礼
詳しいレスありがとうございます。 世界的に見ると違法コピーが、いかに多いか分ります。企業としても無視できないのでしょう。 敬具
- CMLT
- ベストアンサー率40% (143/357)
補足 (Q01~02) OS(XP,Vista)は30日が過ぎると制限モードに移行すると聞いた事があります。インターネットが出来ないとアクティベートするのに電話するしか無くなるのでインターネットはできるのでしょう。ハードウェア構成に依存しているので、別のPCでは使えません(同じ型版でもハードウェアのIDは別なのでそういったところも見ているのでしょう)。ですので自作等でハードウェア構成が急激に変わるとアクティベーションが必要となります。
お礼
解説ありがとうございます。 自作の機械でCPUを変えてしまうと認証をやり直しになると言うことなのでしょうか? >ハードウェア構成が急激に変わるとアクティベーションが必要となります。 これからもご教授方よろしくお願いします。 敬具
- mk48a
- ベストアンサー率56% (1133/2007)
参考に、 http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx 製品版のOfficeはデスクトップPCとノートPCの2台へのインストールが許可されています。 PCにプレインストールされていたものはその他のPCにインストールすることはできません。 Q1. インターネットに接続できない場合は電話で認証を行います。 http://office.microsoft.com/ja-jp/help/HA012334341041.aspx 認証を行わなくてもインストールはできますが、認証を行わない場合は上記ページのように猶予期間を過ぎたら機能制限されます。 Q2. PCの固有情報から認証キーを作成しているので、別PCで同じキーは使用できません。 はっきりとはわかりませんが、マザーボード交換やCPUを載せ替えたりしたら再認証が必要だったような気がします。 HDDの増設や交換では大丈夫だったような・・・ Q3. インストールと認証(アクティベーション)は別なので、CD-ROMが記憶しているわけではありません。 Q5. 普通に使う分にはマイクロソフトの認証(プロテクト?)はそれほどきびしいとは思いません。 上記のとおり、ひとつのライセンスで1台のデスクトップPCと1台のノートPCにインストールできます。 一人でそれ以上のインストールが必要な場合はそれほど多くないと思います。 また、製品版の場合は、電話で再認証すれば新しいPCに載せ替えることも可能です。 カジュアルコピーできないようにするだけでもMicrosoftにとっては大きな利益になります。 カジュアルコピーとは、 http://e-words.jp/w/E382ABE382B8E383A5E382A2E383ABE382B3E38394E383BC.html 最近はあまり使用頻度の高くないPCにはOfficeの互換のあるOpenOffice.orgや安いKingstonOfficeなどをインストールする場合もあるようですが、これは従来カジュアルコピーされていた部分を埋めるものなので、MicrosoftOfficeの売り上げが落ちるわけではありません。
お礼
詳しい解説ありがとうございます。 とくに、以下の情報提供は、参考になりました。以下のソフトも、研究してみたいと思います。 >Officeの互換のあるOpenOffice.orgや安いKingstonOfficeなどをインストールする場合もあるようです。 これからもご教授方よろしくお願いします。 敬具
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
> 製品の著作権の関係で、~~~製品が売れなくなってしまうのでは なぜ?コピーされるとその分が売れなくなるのはわかりますよね。 1枚コピーされれば1枚売れない、自明の理です。 必要な人は必ず買います。 まあ、実際マイクロソフトはOfficeXP(office2002ではないです)以前は目を瞑ってコピーフリーにしてしっかり普及させ、充分Officeが普及したからプロテクトを強化したのじゃないかと思うこともないですけど・・・・
お礼
ソフトが、一台しかインストールすることができなく他の機械では、もう一度、ソフトを買いなさいでは、プロテクトが、厳しすぎるように感じます。 コピーされるのが嫌だから、プロテクトを厳しくする。これは、営業政策上分りますが、あまり、厳しくするとソフトが、売れなくなるのではないかと思います。 いかがですか? 敬具
お礼
■yuusan04さん、そして、皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 > >Q3)インストール先はハードディスクになりますので、読込ドライブは関係が無いかと。 > (●Q01) これは、インストールするときに、ハードディスクに何らかのデータを書き込みして、インターネットに接続したときに、暗にホームページからマイクロソフトにデータを送るようにしているのでしょうか? (●Q02) マイクロソフトのホームページに接続しないのにマイクロソフトにデータを送信できるのでしょうか? (●Q03) オフラインで使用するパソコンは、いつまでも、インターネットに接続しないので、いつまでも、使えるわけですか? たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、 よろしく教授方お願いします。 敬具