- 締切済み
いったん親権を失った子をどうしたら取り戻せますか
人生相談です。 私、離婚経験バツ1で現在独身です。私には子供が一人おり、妻方に引き取られて行きました。実際夫婦間で揉め始めたのは、私達は全く別々の仕事での共働きの境遇で、何度話し合っても妻があまりにも家事を負担しない為、私が仕舞に切れてしまったのが直接の原因でした。私も手を上げたのは事実だったので、調停では何か私は一方的な悪者にされてしまいました。然し自分のした行為を言い訳するつもりはありません。 相談したい事柄というのは、失ってしまった子供の事です。こう言うと何とも情けない限りなのですが、私に取って人生とはこの子の為とずっと考えてきました。養育費は可能な限り納めていますが、この前妻とその家族、色々な事で私に意地悪をしてくるのです。例えば、私が子供にあげたプレゼントを勝手に捨ててしまうとか、子供と電話で話していると元栓を切ってしまうとか・・。それでも面会は調停で決められた通りなので、法的にこれを訴えるのは難しいのでは無いかと思います。(実際、電話を切ってしまうのだって、それは自分がやったんじゃないとか、プレゼントが無くなったのだってそんな事は知らない等と、堂々と言い張っている連中なので、正攻法で行っても難しいのではと思います。) ご相談させて頂きたいのは、どうしたらこの子を取り戻す事が出来るのでしょうか。一応、調停は結審していて、離婚条項は確定しています。私もここまで意地悪をしてくるとは思いもしませんでした。 因みに子供は完全に私に靡いています。然し如何せんまだ9才なので、この子の証言を元に親権を取り戻すという事もまだ難しいと思います。 参考ながら前妻は相変わらず好きにしている様で、家事や子供の実際の面倒は彼女の両親がしているらしいです。それでこの前妻には新たにボーイフレンドも出来たらしく、夜帰ってこない事もままにある様です。ただそれでも親権は絶対に渡さないと言い張っています。私もガールフレンドなど作れば良いのでしょうが、正直言ってもう女性はコリゴリです。とにかくこの子が私たち両親の過ちと争いの中で、反れた人生だけは歩んで欲しくないと願っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
面接交渉権とは面会の事でしょうか。それなら記載しました様にきちんと付いています。ちなみに2週間毎の週末に日中会える事になっています。 ごめんなさい、私、真剣に悩んでいるので、ひやかしならばコメントお控え下さい。