- ベストアンサー
就職についてのアドバイスをお願いします。 IT系
今就職活動中です。 自分で決める問題だと思うのですが、 実際に働いている方の意見もお聞きしたいので皆さんの意見を聞かせてください。 今、NTTグループの企業と、精密機械企業に内定を頂いています。 NTTは、グループ内で5,6番目に大きい企業の本体で 精密機械の方は、誰もが知っている企業の本体です。 私はSEになりたいと考えています。 精密機会の方も、IT管理の部署で採用されました。 NTTの方が仕事は面白そうだと思ったのですが、 精密機械の方は、メインがそっちのため、IT部門は極端に採用人数が 少ないので、かなり入りにくく、リストラなどもされにくい部署です。 NTTの方は社員の殆どがSEです。 ですので、そのぶん周りとの競争などが激しいともいえます。 休みがNTTの方が多いのですが、給料が精密機械の方が多いです。 NTTの方は上の企業があるので、主要ポストに天下りがあり また、組織再編などで今の企業が上の企業に統合される可能性もあります。 精密の方は本体なのでそういうことはないです。 後、精密の方は少し田舎。NTTのほうは首都圏にあり 私としては首都圏に住みたいです。 以上の事を踏まえると、皆さんならどのような決断をするでしょうか? 参考までに教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 >kurokawa1234さんの意見としては、精密の開発に入れれば >一番ベストだという意見ということで間違いないでしょうか? >(ただ、部署の配属に希望が出せないという話でした(><)) はい、そうです。 先にもちょろっと書きましたが、 産業構造の末端の会社というのは、得てして、その業界の最先端になります。 よって業界知識の習得、業界内でのコネクションは作りやすいと考えます。 というか、私の経験上、そうでした。 例え話をしましょう。 (質問者さんが経済学とか経営学とかの専攻だったら、わかりきった話かもしれません。 あと、簡単にするために、だいぶ強引に説明します) 私は毎晩ビールを呑みます。 で、もちろん、ビールは自分では作れませんから、お店で買ってきます。 お店はそのビールを、ビールを造るメーカーから買ってきます。 メーカーはそのビールを作るために、原材料である小麦や酵母を農家等から買ってきます。 原材料である小麦を作っている農家は、小麦を栽培する為に肥料を買ったり、農薬を買ったりします。酵母を作る化学メーカーも、酵母菌の肥料をどこからか買ってくるでしょう。 ・・・という風に、どんな製品やサービスでも、必ず仕入れがあって、加工をして、販売されます。滝が上から下に流れるように、商品も、原材料がどんどん上から下に流れて行って出来上がります。 ところで。 そのビールメーカーは、小麦だけを買ってもビールを造ることは出来ません。 それをビールにするための生産設備も必要です。そこで働く沢山の人の為に 事務所も必要だし、その人達のお昼ご飯をつくる食堂だって必要でしょう。 でも、それってビールには含まれませんよね。ビールに入ってるのは、あくまで小麦や酵母等です。 だから生産設備や食堂は、ビールの中に入れなければならないモノではないけれど、ビールを造る為にはやっぱり必要、そういうモノになります。 ここで農家が小麦や酵母を作り、それをメーカーがビールに加工し、小売店が販売する流を本流と言うならば、生産設備や食堂という商品/サービスは、支流のイメージです。 SIerは、どちらかと言えば支流になります。 つまり、顧客企業の主力商品の原材料として直接必要になるわけではないが、間接的には無いと困る、という商品やサービスを提供する会社になります。 従って、どこかの業界に特化した商品やサービスよりも、どの業界でも利用するような商品を作る方が多くなります。 だから、携わる業界は広い分、各業界の内部まで深入りする必要は無くなります(ビールをおいしく作る方法を考えても、SIerの売上げには繋がりにくいでしょう) 精密機器会社は、どちらかと言えば本流になります。 つまり、精密機器会社が作った商品は、それを購入する顧客にとって原材料になるor消費者の手に直接渡ることが多いでしょう。 従って、その流れの最終に位置する消費者に必要とされる商品(や、その原材料を)作ることに注力する方が多くなります。 だから、携わる業界は、いまいる本流の業界のみであって、深入りしていくことになります。 勿論ビール会社のSEやPMは、確かにビールをおいしく造る方法は考えませんが、ビールをおいしく造る方法を考える社員に直接役立つ仕組みを作ろうと思えば、その作り方を理解している方がよりよい提案が出来るわけです。だから、SEやPMであっても、自然とその業界に深入りすることになります。 精密機器会社がよいというのは、このような解釈により、結果的にその業界知識を深く持てるからです。 >大手SIERでは業界の知識はある程度学べますが、あくまでSIerの視点でしかありません。つまり、結局はどうやったら買ってくれるだろうか、という目線でしかありません これも、上の話で解釈すれば、結局は浅い知識に留まりがちであるという事になります。 ※このたとえ話については、視点を変えれば、支流と本流が入れ替わることもあります。精密機器会社が必ずしも本流になるとは言い切れませんし、本流であっても、業界知識無くて業務を遂行する人もいらっしゃいます。ただ殆どの場合で、この関係は成り立ちます。。。。。その根拠たるは、私の乏しい経験でしかありませんが(笑 >あと、NTT系に居たということぜ、是非聞いておきたいのですが、 >もと国の企業だから、その名残が今でも残っていて、学閥などがあり、 >昇進も、低学歴の人はスゴク時間がかかる。という話を聞いたのですが、周りの同期などをみていて、そう思ったことはありますか? >私は今時、そういうモノは無いと思ってたのですが、親に聞くと >ああいう古い会社は、そういうのがあるのは当たり前というような事を >言ってきたので、是非実体験をお聞かせ下さい。 ごめんなさい、語弊を産みましたが、NTT系に居たわけではありません。 独立系の大手SIerで、NTTと同じように英文字3文字で表される会社にいた、、というだけでした。 だから、実体験ではありませんが、知り合いのNTT系の人間の話を聞いている限り、 >昇進も、低学歴の人はスゴク時間がかかる。という話を聞いたのですが、周りの同期などをみていて、そう思ったことはありますか? というのは、なさそうです。 むしろ、完全なる力社会です。能力のある人は、がんがん仕事が回ってきて、大変だけど、いいお給料ももらっています。 逆に出来ない人は、年を取っても、上にあがってません。寧ろ、早々に辞めてます。 あと、よくサービス残業がある、毎日終電、家に帰れないなどという話も聞きますが、これに関しては、職場問題であって、SIerに限った話ではありませんから、あまり恐れなくても良いです。 こういう話をすると、よく「お前は汚れ仕事を経験してないから」的な事も言われますが、私からすれば正反対です。存分に汚れ仕事といわれる仕事を、汚れてないと暗示をかけてやってました(笑 仕事とは、自分でコントロールするものです。むしろ、それぐらいコントロールできなければ、いいシステムも作れません。だって、他人の悩みを解決するためのシステムを作るんだから、自分自身の仕事は制御できないとだめなんです。 他の方を否定しませんし、個人の意見ですから正解ではありませんが、すくなくともそれぐらいの気概は必要だと思います。 最後に、ここまで言っておいて何ですが、結果的には、システム業界というのは、力社会です。 システムとかITなんて言えば華々しいのに、実質は非常にアナログな力社会です。 能力のある人間は、若かろうが年食っていようが、どこへいてもお声がかかります。 逆に、能力のない人間は、他の業界へ転職していきます。 そんな世界です。 でも、そんな世界で、他に差を付けやすいのは、深い業界知識だと私は考えます。 今悩んでいるということは、来年4月の入社かな? がんばってくださいね!
その他の回答 (4)
- s_xxx
- ベストアンサー率50% (101/201)
NTTの黒い噂ですか・・・。まぁ、人数が多いから噂も目立つんですよ。 確かにNTTは仕事を取って下請けに投げるから技術力はイマイチって 噂もありますけどね(言い換えれば下請けを管理するPM業が多いのかもしれません)。 精密が発注・運用・保守を行うのであれば、その発注を受けるのがNTTで ある意味対極に位置するSEですね。 私はNTTに近い側のSEですから、精密側のSEのお仕事はわかりませんが、 運用・保守があるのであればお休みは少ないかもしれませんね。 もしかしたらお正月や夜間などの業務があるかもしれませんし。 また、精密機器の会社の一部門ですから、異動でシステムとは関係のない 部署に行くことになるかもしれないです。 お給料ですが、NTTが安いって事はないと思いますよ。 この業界は薄給の会社が多くてNTTは恵まれいる方です。 質問者様の仰るとおりだとすれば、精密は破格かもしれませんが。 ただし賞与は業績に左右されますので、そこまで信頼性が高いわけでは ないですよ。月給が下がることは余りないですけどね。 正直言って、会社選びは賭けというか出会いみたいな部分がありますから、 OBや人事と会って話してみるしかないんです。 今質問者様が挙げられていることだけ考えるとしても、私ならNTTです。 ・運用や保守だと定時外・休日出勤が増えそうなこと (ただでさえSEは時間外・休出当たり前ですから、規定休暇は多い方がいいです) ・精密の社員が開発力は一般のSEに及ばないと認めていること (これは私の志向がPMよりも開発に向いているのが大きいです) ・寮に入るのが必須であればこれも嫌 (私の会社も寮がありましたが普通のワンルームでした。食事代は浮いても 共同のお風呂やトイレは耐えられません) 人によって考え方も志向も異なりますから、私の意見は参考程度に留めて下さい。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます!! 本当にとても参考になりました。 皆さんの意見を踏まえてもう一度考え、最終的な結論を 出したいと思います。 ありがとうございました。
- kurokawa1234
- ベストアンサー率71% (5/7)
2です。 色々書いてしまいます。 1.目指すべき方向性について(←こんな話いらん? 笑) >私は、開発をある程度経験したら、上流工程と言われるような、 >システム営業、システムコンサルタントなどまたはPMなどの >職種を目指していきたいと考えています。 通常、PMやコンサルなどのいわゆる上流をやるには、下流(プログラマ)から、上に上がっていく事になります。これは上流工程をこなすには、下流工程をそれこそ骨の髄まで知ってないとだめだからです(技術はしかり、下流の苦しさとかつらさとかもネ)。 勿論、それを知らずに上流だと言うヒトも居ますが、少なくとも私の周りでは、良い仕事は出来ていません(=お給与も低いです) なので、上流を目指すのなら、仰るとおり、開発をばりばり出来る環境に最初は身を置くべきです。と同時に、これは経験談ですが、業界知識を習得しやすい環境に入れるならより良いです。上流とは、業界動向把握、折衝能力、プロジェクト管理能力、予算管理能力など、どちらかと言えば技術力以外の能力が求められます。つまり技術力はあって当たり前の世界で、それだけでは何も価値がありません。私の周りにも、開発から上がってPMをやっている人間は居ますが、彼らが最も苦労するのは、この技術力以外の能力の無さです。 逆に、文系の元営業出身で、30代で技術職に転職した人間は、時間はかかりますが、上流工程についた瞬間から、ばりばり使える人材になりました。営業出身なので、口がうまいんですね。最初に苦労するか後で苦労するか、でも一番良いのは、最初に両方経験することです。 そういう意味では、大手SIerよりも、そのクライアントとなる企業(ここでは精密機器メーカ??)をオススメします。大手SIerは技術力のみを磨く場所だと思ってください。勿論SIerでも、中で業種別に部署が分かれていて(NTTとかも多分そうです)、流通事業部とか、自動車事業部とか、官公庁事業部とか、学校事業部とかになってます。各事業部に居れば、その業界の知識はある程度学べますが、あくまでSIerの視点でしかありません。つまり、結局はどうやったら買ってくれるだろうか、という目線でしかありません。 ※別に、大手SIerに嫌な思い出があるということでもありませんよ。私も元々は、同じ3文字のイニシャルの大手にいました。技術力は確かに付きます。 2.やりたい仕事のイメージ >精密機器の方は、少し違う理由で受けたのですが、 >社員の方の話を聞くと、会社に導入する機器とかで、何が良いかを判断して、発注し、運用、保守をする仕事がメイン。というような話を聞き、 >正直、そこだけ聞くと、とても技術力が低く、遣り甲斐が無い仕事だと思ってしまいました。社員の方も、開発の知識でいえば、普通の会社のSEには絶対に勝てないと言っていました。 >ただ、今必要なのは、PMのような人間で、そういった力は付くと言っていました。 これを聞くと、ちょっと疑問になりますが、質問者さんは、SEならSEでも、何のSE(or PM or 営業 or コンサル)になりたいのでしょう?つまりどんな仕組みを扱いたいのでしょう? つまり、Web系の仕組みのSEなのか、Windowsみたいなパソコンで動くソフトのSEなのか、工場のラインなのか、電車/飛行機の運行管理みたいなのか、はたまた炊飯器に入っているマイコンなのか。 まだ決まっていない、というのであれば、(最終的に上流を目指すということだし)どこからスタートしてもいいと思いますが、例えばWeb系の仕組みのSEや、パソコンで動くソフト系となると、説明を見た感じ、その精密機器のメーカーではちょっと違うのかな??と思います。 まず入社して最初に経験するのは、その上流ではなくて、下流の部分です。となると、具体的に実際何を作るのか、何の運用や保守をするのか、何のシステムを職とするのか、というのは、入社してしばらくの間のモチベーション維持には大事なポイントですから、よくよく聞いて、イメージして、考えた方がいいかもしれませんね。 3.先の事はあんまり関係ない >そこだけのイメージだと、精密の方は、仕事がつまらなそう。でも人数が少ないから出生のチャンスも多いし、給料も多く、リストラなどもされにくい安泰な部署かなと思ってしまいます。 >ただ、万が一転職しなければいけなくなったら、力がなくて困るんじゃないか?と思っていました。 この部分や、あとお給与の面についても書かれていますが、やっぱり気になるのは理解できますが、多分入社して1年ぐらいで、どーでもいいと思うことになりますよ(笑 先々の事(リストラ?出世?転職に有利?生涯賃金?)については、特にこのシステムの業界では、あまり考える必要はありません。変な話ですが、まずは技術力がなければ、その辺りの話を出来るスタートラインに立っていないと考えた方が良いです。どの会社に入っても、入社後2年間ぐらいは、やることは同じです。 そして大抵の場合ですが、この業界の人間は必ず転職します。これは嫌だからやめるというネガティブな意味ではなく、スキルアップしたので、より高度な職場に移るというイメージで良いです。 この辺りを考えるのは、その後、スタートラインに立ってからにしたらいいと思います(決して、今能力が無い事に憂うということではなく、今考えても結論は出ない話だからです)。 4.ネットの評判は参考にならない この業界は何かと事件の多い(特に雇用関係で)業界ですが、テレビや新聞でニュースになっていない限り、どの会社も同じようなもんです。 その2chに書かれていたような内容はどの会社にもあると思ってください。逆に言えば、どの会社にも働きやすいと思って働いている人もいます。 結局は、人それぞれ、合うか合わないかの違いですよ。どうぞ無視してください。 5.住むところ(参考までに) >こんなところを気にしてると、正直怒られると思うのですが、 >これから先、何年も住む場所なので、私は会社の位置と環境も気にしてしまいます。 どこでも住めば都。何年も住むなら余計に、どこに住んでも同じです(笑 まぁ、最初は都会がいいって思うでしょうし、私もそう思ってましたし、都会に住みましたが、結局はちょっと離れたベッドタウン的な所に住める方が良いですよ。それにあんまり職場から近いところに住んでいると、これから先、どこに転職しても近くないとカラダがきつくなったりするんです。
お礼
回答ありがとうございます! かなりの経験があるようで、とても参考になります。 本当にありがとうございます! すみませんが、もう少しだけつきあってください。 続きは、補足に書きます。
補足
まず、目指してるSEはコンサルかPMです。 そして、精密会社の方なんですが、 社内環境(IT系)の改善などをやっているところが多いらしく、 面談させてもらった時も、サーバ管理、ネットワーク管理、の人が きました。開発系もあると聞きましたが、それが自社製の機械へのソフト開発なのかどうかは、ちょっと解りません。 ただ、そうだとしたら、組み込み系の(製品向けの)ソフトか、Web系の(社内で使うソフトやHPなど)ソフトだと思います。 正直言っちゃいますと、精密はOLYMP○○です。 どんな開発をしたいかですけど、具体的に考えてませんでしたが、WEB系かWindowsなどで動くソフトの開発が面白そうだと思ってます。 (ここはあんまり考えてませんでした) やはりこの業界力を付ける事が大切だということなので、 最初は開発やりたいのですが、精密の方は、管理、運用ばかりしてる人の話しか聞けなかったので、その時は正直つまらなく感じました。 kurokawa1234さんの意見としては、精密の開発に入れれば 一番ベストだという意見ということで間違いないでしょうか? (ただ、部署の配属に希望が出せないという話でした(><)) それと、 >大手SIERでは業界の知識はある程度学べますが、あくまでSIerの視点でしかありません。つまり、結局はどうやったら買ってくれるだろうか、という目線でしかありません という部分ですが、これは、どういう意味でしょうか?すみませんがもう少し詳しく教えて下さい。 あと、NTT系に居たということぜ、是非聞いておきたいのですが、 もと国の企業だから、その名残が今でも残っていて、学閥などがあり、 昇進も、低学歴の人はスゴク時間がかかる。という話を聞いたのですが、周りの同期などをみていて、そう思ったことはありますか? 私は今時、そういうモノは無いと思ってたのですが、親に聞くと ああいう古い会社は、そういうのがあるのは当たり前というような事を 言ってきたので、是非実体験をお聞かせ下さい。 給料などの事は考えるのを止めにします! 確かにおっしゃるとおりなので参考になりました! これらの事を踏まえ、もう一度アドバイスを頂ければと思います。 kurokawa1234さんの最終的な結論もお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- kurokawa1234
- ベストアンサー率71% (5/7)
こんばんわ。SI業界にいて、今はフリーで活動しています。 エンジニアもSIの営業系もコンサルタントも経験していますから、業界のことはそれなりに理解している、、、と思います。。。 端的な答えとして、私なら、精密機械のメーカーに行きます。 理由は後ほど書きます。 まず、質問者さんは、SEになりたいということですが、具体的に何をしたいのでしょう?? SEという言葉は非常に曖昧です。システムエンジニアと訳せば、大凡システム開発をする人間だと思われますが、現実は非常に細かく仕事があります。SEという言葉の定義は各社ばらばらですし、どちらかと言えば、明確な定義のある会社は無いでしょう。それはつまり、この業界の仕事は明確に区切ることの出来るものではない(ぐらい、曖昧で幅広い知識を持つ人が優遇される)のです。 実質「SE」と呼ばれる人々の仕事を、大まかにあげますと ・システム営業、システムコンサルタントなど(顧客の要求をシステム的に解決する方法を導き出す人) ・設計者、アナリスト(↑の要求を、実際にどういった機器が必要で、どういったプログラムが必要で、どういった運用が必要かを割り出し、設計書等に落とし込む人) ・プロジェクトマネージャ、リーダー(↑の設計書を見て、納期までに、どういったスケジュールをして、どういう人員配置をし、全体を統制するか考える人) ・プログラマ(↑の設計書とマネージャやリーダーからの指示を受けて、実際に手を動かしてプログラムを書く人) 大凡ですから、会社によって差異はありますが、だいたいこんなイメージです。大手の中途採用の就職サイト(エンジャパンとか、リクナビnextとか)を見てください。SE系の職種には、もっと細かい区分けがあります。 質問者さんのやりたい仕事は、いったいどういうことなのか。やりたい業界は何であるのか、将来は何をしていたいのか。 それを教えてもらえれば、もっと端的にアドバイスできると思います。 最後に、「精密機器メーカーがよい」という答えの理由は、NTTでは扱う業種業態職種が多すぎて、業界知識に乏しくなる可能性が、精密機器メーカーより大きいと思います。またNTTにおけるSEの顧客とは他社ですが、精密機器メーカーにおけるSEの顧客は自社です。ちょっとわかりにくいですが、産業構造のより末端に位置することが出来る方が、より専門的になれて、実は先々使い物になるもんです。(ややこしいから、必要だったらまた書きます) いい就職してくださいね。
お礼
kurokawa1234さん、早速の回答ありがとうございます!! とても参考になり助かります!! もう少し詳しく書かせてください!! ちょっと1000文字超えるので、補足のところに書き込みます!!
補足
kurokawa1234さん、早速の回答ありがとうございます!! とても参考になり助かります!! もう少し詳しく書かせていただきます。 私は、開発をある程度経験したら、上流工程と言われるような、 システム営業、システムコンサルタントなどまたはPMなどの 職種を目指していきたいと考えています。 それゆえ、NTTの方は上流工程を主に扱っている主要会社を受けました。 それと、NTTの方はNTT向けにシステム開発をしてる会社です(ほとんどわかっちゃいますね.笑) 精密機器の方は、少し違う理由で受けたのですが、 社員の方の話を聞くと、会社に導入する機器とかで、何が良いかを判断して、発注し、運用、保守をする仕事がメイン。というような話を聞き、 正直、そこだけ聞くと、とても技術力が低く、遣り甲斐が無い仕事だと思ってしまいました。社員の方も、開発の知識でいえば、普通の会社のSEには絶対に勝てないと言っていました。 ただ、今必要なのは、PMのような人間で、そういった力は付くと言っていました。 学生の私としては、開発を全然知らないでPMって大丈夫なの?と思ってしまいました。 ですので、話を聞いた限りなんですけど、 そこだけのイメージだと、精密の方は、仕事がつまらなそう。でも人数が少ないから出生のチャンスも多いし、給料も多く、リストラなどもされにくい安泰な部署かなと思ってしまいます。 ただ、万が一転職しなければいけなくなったら、力がなくて困るんじゃないか?と思っていました。 kurokawa1234さんのお話だと、意外と製造の方が力が付くとのお話でしたので、この考えは間違ってるかもしれません。 NTTについてですが、会社紹介を見てる分だと、正直こっちの仕事の方が魅力に感じます。下流から上流までやってます。 給料が精密より低いのですが(月給は似てますが、賞与が2くらい違います)休みがとても多い会社です。 ただ、2Chのようなところを見ると、評判が悪く 技術力なんて全く付かないとか、給料めちゃ安いとか、(30歳で500位) ここは、NTTグループの中でお荷物で、いずれトップに吸収される。とか批判が出てました。 あと、ちょっと質が違うのでは、NTTは昔からの官僚体質が残っていて 高学歴でないと出生スピードがスゴク遅い。という話や、NTT系列は大量に要る中高年の福利厚生を少数の若者で補ってる体質なので、給料から引かれる控訴額が非常に多いという書き込みもありました。 こういう書き込みは、全部鵜呑みには出来ないと思いますが、火の無いところに煙は・・・と言いますし、やはり気になってしまいます。 長くなってしまいスミマセン。 最後に。 こんなところを気にしてると、正直怒られると思うのですが、 これから先、何年も住む場所なので、私は会社の位置と環境も気にしてしまいます。 最初の書き込みにも書きましたが、精密は若干田舎、NTTは比較的都会 にあり、 精密は寮(風呂、トイレ共同だが家賃1万でご飯も出る) NTTは社宅(普通のアパート。家賃1万。ご飯なし) といった感じで、正直、社会人になってまで寮で暮すのが嫌です。 でもコレは両親に話たら、レベル低いことで悩んでると怒られました。 すみませんが、これで今一度アドバイスをいただけますでしょうか? よろしくお願いします。
- s_xxx
- ベストアンサー率50% (101/201)
私だったらNTTをお勧めします。 NTTブランドは業界内でかなり強力です。 福利厚生もしっかりしているでしょう。 組織再編があってもNTTはNTT。潰れることはまずないでしょう。 精密機械のIT部門ということは、社内システム部門でしょうか。 SEにも色々なタイプがありますが、NTTでしたら客先のシステム開発ですね。 この業界、とても転職が多いですが、社内のシステム保守をしていた人より システム開発をしている人の方が強いです。自社のシステムさえわかれば いい精密機械より、NTTの方が教育もしっかりしていると思います。 お給料ですが、提示されている初任給では一概に比較出来ません。 30歳の平均給与・40歳の平均給与で比較したらまた違うのではないでしょうか。 社内システム部門は、今、岐路に立たされています。売上をあげるような ライン部署ではないですし、社内に貢献する形を見出せずに苦慮している 会社もあります(最近の日経コンピュータでも記事になっていました)。 一方、客先のシステム開発は大変な苦労を伴いますが、達成感も大きいですよ。
お礼
s_xxxさん回答ありがとうございます!! 私も、学生の今の見解からすると、 精密よりNTTの方が力がつくと思うし、仕事内容としても NTTの方が面白く感じています。 ただ、NTTの方の黒い噂、(詳しくは上を参照して下さい)と 精密の給料の良さと、人数が少ない分、狭い関門を通った。という部分が引っかかってます。 ちなみに平均給与ですが、ネットで調べると 精密が40歳へ平均790. NTTは非公開で詳しくは解りませんが、人によってバラつきが多いようで30歳で500位とあったので、40歳でも650~700といったところでしょうか。 以上のことを踏まえて、またご意見いただければ幸いです。
お礼
kurokawa1234さん。 何度も回答いただき、本当にありがとございます! とても参考になりました! 考え方の幅が広がったと思います。 最終的にどっちの企業を選んだとしても、質問する前よりは 納得して企業を選べると思います。 皆さんの意見を参考に、今一度、私がどうなりたいかを 考え、最終的な結論を出したいと思います。 来年4月から社会人です! ありがとうございました!