• 締切済み

ネジ穴

以前こちらで質問した時に馬鹿になったネジ穴には爪楊枝などをきつく詰め込めばいいと聞きまして実行したら確かにネジ込みは固くなるんですが最後力を入れて回すとずっとネジが回り続けてしまいます。みなさんはちゃんと最後止まりますか?やっぱり既存のネジより長いサイズのネジを使った方がベストなんでしょうか。

みんなの回答

  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.7

木工用ボンドを付けた、爪楊枝を一本ずつ、 ハンマーを使って叩き込んでは 頭をペンチできる作業を繰り返し、 まったく入らなくなるまで繰り返します。 それから、木ネジを入れ直しても、 締め切る前にユルユルな感じならば、 もう、木材自体がズブズブの状態ではないでしょうか? それと、「最後力を入れて回すと」と書かれていますが、 前と全く同じ力で閉め込むには無理がありますよ。 ネジの径もM3くらいまでだと、 何をやっても大して改善しませんよ。 抜けなくなるくらいのものです。

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.6

ネジのバカに長さは関係ありません。(多分雌ねじ側がダメになっている) 文面では皿頭のようですが、サイズが太くなれば頭も大きいのは当然です。 そのネジがまた分解の必要が時々あるのなら、先に指定の木工ボンド、 分解の必要がないのなら瞬間接着剤のゼリー状のものを買ってきて、最初の位置まで締めて置けば問題ないでしょう。 どちらにしても最後にくるっと緩んだ位置そのままでは、ネジ締めの性能は発揮されていません。その瞬間の手前で止めておくのが妥当です。 精密な(丁寧な)対処は、特注のネジとオーバータップによる再加工しかありません。

回答No.5

何のネジか分かりませんが家具なら長いネジで貫通させ裏に六角ナットで止める。相手がボード壁の場合はらっかさんネジを使う。木板の場合は以前の様に爪楊枝を入れる時に木工ボンド(水性白色)を付けしばらく置いておき、そこにネジをいれる。相手が金属の場合は穴より少し大きめのネジを入れる。

  • Kid_3
  • ベストアンサー率31% (83/266)
回答No.4

木ネジですかね? 問題が無ければワンサイズ大きい径と長さのネジを使いましょう。 爪楊枝を使うのは応急処置と考えてください。必要以上に絞め込めば回るのは当たり前です。

noname#79652
質問者

補足

ワンサイズ大きいネジにすると皿の大きさも大きくなってしまいますか?皿の大きさが一緒なら変えても大丈夫なんですが。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

入れただけではだめですよ。接着剤(木工用ボンドでよい)をつけて固まってからやります。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

爪楊枝だけじゃだめです。 爪楊枝でやるなら接着剤併用かな。 穴より少し太めのものをたたきかみます。 こちらも接着剤を併用して置けば確実です。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

力の入れすぎ、もしくはネジの選定ミスです

noname#79652
質問者

補足

そんなに力をいれなくても多少きつく止まってれば回さなくていいんですかね。加減がわかりません。

関連するQ&A