- ベストアンサー
家のメンテナンス費用を、貯めておかない人・・・
仕事がら、 修理費用で出し渋る人が多く 30年~40年くらいたつと配管、バルブ類から漏水、混合水栓など色々な箇所が壊れます。(中には一生ものくらいにしか思ってない方も・・・) 家を持つ以上メンテナンス費を確保しておくべきだと思うのですが 年金暮らしだからとか、お金がないからとか色々な理由を付けて、 (その割にはリビングに40インチの液晶TVがあったり、そこそこする車であったり、用は贅沢品といわれる物があるのです。) いまいちこの感覚が理解できません。 家のメンテナンス費を確保しようなんてあまり思わないのでしょうか? どうしても古い家が多いため年配の方が多いいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本人特有(?)っていう話を聞いたことがあります。 アメリカなどでは映画でさえそういうシーンがありますが、多くの修理修繕(の前のメンテ)はお父さんの仕事みたいですね。 お金をたくさんかけたモノは、相当の期間はもつもの、という考えがあるようです。 住宅は○千万円ですから、まさに一生モノという感覚なんでしょうね。 大昔はそこそこの家はそこそこの値段で買えて、火事やらで失っても惜しくないっていう価値だったらしいですが、 そういう感覚だけ変な風に残っているのかも? (でも今は買い替えは簡単にできない) そういえば某住宅メーカーの説明会に参加したとき、一昔前の住宅は寿命30年で、メンテはしない前提だった。 我が社が50年残る住宅を開発したら、業界では総スカンだった、なんて言ってました。 ブランドものの財布やバッグも一生モノという人が多いようですが、1年くらいで買い替えるもの(そういう造り)だそうです。 でもきっと、なけなしのお金でやっと買ったブランド品を、そういうふうにとらえている人はいないでしょう。 住宅ローンで相談しても、メンテ費用をローンと同じくらいの重要度で説明してくれる人も見たことないです。 風土? よくわかりませんが、質問者さまのご指摘はもっともだと思います。 私は今年、新居に引っ越しました。 計画的にメンテ費用を貯めていきたいです。
その他の回答 (9)
- nonbi38
- ベストアンサー率11% (8/70)
私はメンテナンス費用は確保しています。メンテナンス費用も確保するべきと思います。 ただ思うことは、修理費用が高いと感じています。ちょっとした水漏れの修理でも1万円弱~ 。 3、4千円ぐらいなら納得できるのですが。。。 修理費用が高いと感じているから出し渋るのではないでしょうか。
補足
>ちょっとした水漏れの修理でも1万円弱~ 。 3、4千円ぐらいなら納得できるのですが。。。 修理費用が高いと感じているから出し渋るのではないでしょうか。 ただ自分も今までは修理してるだけで、実際いくらかってるか知りませんでしたが最近勉強のために 労務費、工事代入れると、そうなる場合もあると思います。 嫌であればやはり自分で直すしかないと思います。
- DOSdsd
- ベストアンサー率30% (13/43)
田舎で配管関係の仕事としてます。主に工場ですが水道当番は 必ず月2回ほど回ってくるので(そのときは民間住宅回ってます) 確かに10人いれば1~2人は必ず出し渋りする方は居ます。 つわものになると、半日以上かかる漏水修理で8千円しかないから これでお願いしますとか、最近車買ったから半額にしてとか 上げればキリがないくらいあります。 無責任に請け負わなければいいという回答者がいますけど、 水道局から指定されてる業者はそうは行きません 工事費も見積もりで出せる修理とそうでない場合もありますからね。
補足
>水道当番は必ず月2回ほど回ってくるので(そのときは民間住宅回ってます)確かに10人いれば1~2人は必ず出し渋りする方は居ます。 自分も工務店務めなので、役所から連絡があり水道当番でいきますが やはりいますかそういう人・・・
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
私は、渋るほうです。 人に頼むよりも、自分でやったほうが簡単ですから。 自家水道、当時年収程度の金を払って建設、渋りに渋って、ポンプを15年も足せて交換。 親が、「私が何もしないから」と、保守点検をしないで済むような、下水道を作ってくれたので、まったく保守点検をしません。1年に1回くらい子供が見ているかな。 屋根瓦が割れたのですが、放置。子供が適当に直してくれました。瓦を買いに出かけたらば、「うまくいかなかったらば連絡ください。なおしますから」と暖かい言葉を書けてくれたので、失敗して半分瓦を割っても工事代金並だから、としっばいを木にせずに修理。 >40インチの液晶TVがあったり 近所で、普通の家ですと持っています。持っていない家を見つけるのがコンなんです。 >そこそこする車であったり 普通の家ですと持っています。私のように「(新)車は(車検までに)ぶつけて壊す物」というイメージは持っていません。 某社で、ものすごく古い車を乗り回していた方がいます。この方だけが六ヶ月点検をしていて、他の方々は車検だけしか受けていません。農村社会ですと、ある程度の車を乗り回していないと迫害されます。米国では同じ車種を乗っていると黒人と白人を区別しないという平等社会になりました。それと同じで、ある程度の車を乗っていないと迫害されます。当然所得が少なければ整備費を押さえるか、外出を控えるかのどちらかになります(1ヶ月に1回10リットル程度ガソリンを入れるとか)。 贅沢品といっても、周りの人がほとんど持つようになってくると、持っていることで社会生活が成り立ちます。持っていないと迫害されます。
補足
自分で修理するのであれば問題ないのでは・・・? ちなみに40インチの液晶テレビがすべて持ってるという感覚は理解しかねますが。
- hroronD
- ベストアンサー率34% (632/1827)
水道管は壊れない物と勘違いしてる人がいたり、壊れたらまず業者のせいにする人いますよねー。 お金を出し渋る人の方が、修理にすぐ来いとか無理をいったり、前回修理代をもらえなかったので伺えませんと言うと役所に電話して苦情をいったりと言う人が多い様です。 いかにライフラインであっても民間企業である限りお金はもらわないとやっていけません。ただ水道の修理は急ぎ(とにかく直さなくてはまずい)が多いので、修理してから金額がわかる事があるのも事実です。金額提示してから修理するのがベストなんですけどね。まあモラルとか信頼関係の問題でしょうね。
補足
お金を出し渋る人の方が、修理にすぐ来いとか無理をいったり、前回修理代をもらえなかったので伺えませんと言うと役所に電話して苦情をいったりと言う人が多い様です。 まさにおっしゃるとおりです。
> >ころばぬ先に杖をつくかどうかは保険などと同じで当事者の自由です。 修理する側は迷惑です。 迷惑してまで仕事をする必要はありません。仕事は無償のボランティアではないのです。『払いたくない』とか、『金がない』と言われる人は“お客様”ではないのですから請け負わなければ良いだけです。 > >ただ仕事を任せるのは人を選びますので こちらも修理する家を選びたいですが・・・ 当然の権利です。お客は選別するべきです。詐欺師だって『詐欺師です』とは言って来ません。“お客”の顔をしてやって来ます。
補足
こういう職種についたこののない人は好きなこといえますよね・・・
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
(意識が低いんでしょうね・・・ こういう人に限って、急いで来てくれと言い、修理後出し渋る人がいますので・・・) これはお金があってもなくても同じでしょう。出さない人は出さない 出す人は出す。要するにモラルの問題であって、修理修繕費を確保するしないの段階の問題ではないのです。 修理修繕工事をする場合最初に、見積を出して工事をするわけですから お金が合わなければ本来ならその時点で工事を断るか内容を変えるでしょう。それをしないで工事をさせてから、工事費を出し渋るのは契約違反じゃないですか。
補足
>修理修繕工事をする場合最初に、見積を出して工事をするわけですからお金が合わなければ本来ならその時点で工事を断るか内容を変えるでしょう。それをしないで工事をさせてから、工事費を出し渋るのは契約 違反 すべてではないですが、実際出し渋る人はいますので・・・
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
日本人は、そもそも感覚的に、できたもの、すでに入手したもののメンテナンスに対してお金をかけないのです。自分でやる人もいない。お金の問題以前に、日本製品は優秀だったので、壊れにくく、ちょこちょこ手を加えたりという概念自体がない。でも、新しい物は欲しいわけで。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
残念ながら大半の人は本当に傷むまではお金を出さないでしょうね。 お金の使い方はその個人の自由ですので、メンテ費を貯めている人が偉いわけでも正しいわけでもありません。 きっと本当に困ったら、それなりの対策はするでしょう。その時に高くついてしまうのは事実でしょうけど、ころばぬ先に杖をつくかどうかは保険などと同じで当事者の自由です。
補足
>ころばぬ先に杖をつくかどうかは保険などと同じで当事者の自由です。 自分で直してください。修理する側は迷惑です。
- KGS
- ベストアンサー率24% (1324/5321)
>家を持つ以上メンテナンス費を確保しておくべきだと思うのですが たいていは持っていると思います。 ただ仕事を任せるのは人を選びますので。
補足
>ただ仕事を任せるのは人を選びますので こちらも修理する家を選びたいですが・・・
補足
>お金をたくさんかけたモノは、相当の期間はもつもの、という考えがあるようです。 住宅は○千万円ですから、まさに一生モノという感覚なんで 意識が低いんでしょうね・・・ こういう人に限って、急いで来てくれと言い、修理後出し渋る人がいますので・・・