- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「10日あればいい」シリーズ(数学)に関して)
10日あればいいシリーズ(数学):効果的な学習方法と次のステップ
このQ&Aのポイント
- 阪大法学部を目指す高3生が数学の学習方法に悩んでいます。実教出版の「10日あればいい 数学・・・ 実践編」を使って学習しているが、練習問題をやるべきか迷っています。
- 自分は例題のみを繰り返し学習して基礎固めをしたいと考えています。夏休みまでに数学IIを終わらせ、数Bに進みたいと思っています。
- 将来的に例題をマスターし、基礎を固めたら次は何をすべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
薄いものなら隅々までやったほうが良いですよ。難関校ですしね。 『10日あればいい』や『これだけ』なんてのは中堅私大や看護系ならまだしも難関大にはお勧めしません。ましてや阪大ですから。センター試験対策問題集を、センター形式のように予めヒントが書いてある数値穴埋めだけでなく、途中式欄を隠したまま立式・計算できるようになるのが近道だと思います。