• ベストアンサー

人と話すのはこんなに苦労するのでしょうか?

今凄く悩んでおります。 人と話す時、緊張してしまうせいか頭がぜんぜん動きません。 いつの間にか真っ白になっています。 人にどう思われているのか、面白い話をしなきゃ、話を盛り上げなければという想いが自然に優先されます。 今は相手の言葉を繰り返すばかりになっています。 後でこう話せばよかったと後悔してしまいます。 もっと自然に人と話したいです。 どうすればよろしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.5

内向的な方の質問と思います。でも内向的な人には聞き上手な人も多くて口数が少なくても愛される人が多いということを初めに申し上げておきたいと思います。 緊張しすぎてしまうのは、考えすぎるからではないでしょうか。 人というのはそれ程、面白い話ばかりしているわけではないのですが、何か、面白く笑えるような話題をふらなくちゃという思い込みが強すぎてしんどくなってしまっておられると思います。 人は他人で他人というのは本質的には自分と同じなのではない生き物なのですから考えていることや思っていることはまちまちなのが当たり前なのですからあまり過剰に気を遣うことなく話をしたら良いと思うのです。 私は若かりし頃はおしャべりでした。失言もして失敗も数限りなくしたと思います。相手を尊重して基本的には好意をもち話すようにしていましたので許して頂いて会話が成り立ったかなあと反省しています。 とても真面目な方ですら後から反省されたりすること、しきりと思いますが人はもう少し、いい加減なところがありますから神経質にならなくても会話は成り立つと思います。自然体で良いと思います。話すのが苦手なら思い切って聞き役にまわるというのも一案です。それで相手は自分をつつんでくれるように聞く人は好きなので友情が芽生えたりすると思います。聞くというのも会話の大切な要素と思います。 考え深く、慎重というのは長所でもあると思います。 自信を持たれたらきっと自然体でおはなしを聞いたりしたり出来るようになるのではないでしょうか。

noname#159858
質問者

お礼

さようでございます。思い込みが強すぎて自分でも無理してるな~と最近思います。ほんとの自分はどんな人間なんだろと考えるときもあります。 以前okwaveで私と同じような悩みの方がいらっしゃらないか検索した時に回答者様と同じご意見で聞き上手になればいいよ書いてあるのを見ました。これはただ相手の意見に対してただ相槌をうつだけではないですよね? 話は相手方に全て任せて「これはどうなの?これはどう思う?」などその会話に合った話題を振っていけばよろしいのでしょうか?そうすれば会話は広がっていきますでしょうか? ↑上の私の意見も考えすぎの一つかもしれませんね。 申し訳ございません。質問ばかりで。

その他の回答 (8)

noname#97233
noname#97233
回答No.9

学生でしょうか。社会人でしょうか。わかりませんが。 もし学生ならバイトでもしまくって人間関係に慣れていけばいいんじゃないでしょうか。 家族と話すときみたいに話せばいいじゃないですか。 はっきり言って人と緊張せずに会話をする方法って慣れしかないと思う。 オレは正直、大勢の前で話すとき緊張したけど、 毎回毎回しゃべると慣れてきて今では逆にしゃべりたい気分。 てヵ自分から積極的に行けよって言いたい。 無理なんて言ってたら一生できないよ。 まずは小さいことからコツコツやっていけばいいんじゃない。 大人しそうな子に話しかけるとか。 老人に話しかけるとか。自分がしゃべりやすい方向へ持っていったら。

  • moetayo
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.8

自分の日常生活や、これからの出逢いに対して、自分と友達、先輩方との会話を、自分で、ストーリーを作って、イメージトレーニングをしてみてはいかがでしょう?こう言われたら、自分の素直な心で、こう話す。一日に5分くらい、やってみるといいですよ。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.7

♯5です。質問して頂きましたので又又、回答します。 話題に無理に合わせて新たなことばを考え出すのではなく、つまり、静かに微笑みながら黙って聞くのも会話と思います。何か言おう、と焦るのではなく、相手の話を深く、受け止めるのです。どういうことかと言うと話をよく聞いて理解して、相手がここで同意して欲しいと思うところで深く、うなずく、あるいは(そうよね)と言うときっと喜んでくれると思います。 それから日頃、心のアンテナをあちこちに張っておいて、テレビでも読書でも映画でも好奇心を持ちながら関心をもって接すると話題も豊富になるし面白いことみつけてやろうという態度で過すと必ず興味のある出来事にぶつかるし、そうするとそれを自ずと人に伝えたくなるということになると思います。その方が質問者さま自身も生きるのが楽しくなるし、考え方も変わってくると思います。会話する前に色々、生きることに興味を抱くというのも必要と思います。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.6

#4です。 緊張を解きほぐす会話ですけど、 本当に今日の天気のお話とかでもいいです。 「今日は良く晴れましたね」とか、 そういう単純な所から話を始めることで、 本題に入る頃には双方とも和んだ状態でお話できるわけです。 多分、自然と笑顔になっていると思いますよ。 多分、会話中は顔が引きつっているのかもしれません。 笑顔を作ることが、まず大事だと思います。

  • SUPER-NEO
  • ベストアンサー率38% (706/1857)
回答No.4

まずは人に慣れる、というところからかな、と思います。 あと、緊張をほぐす会話も必要です。 質問者様は普段、ご家族などとお話される場合は、 緊張とかはされてますか? 恐らく緊張せず、お話できると思います。 他の人との会話においても、緊張さえしなければ、 ぶっちゃけ話くらいはできるようになります。 まずは、緊張を解きほぐす会話術を習得されてみては いかがでしょうか? 例えば、今日の天気の話題とかから始めるのもいいでしょう。

noname#159858
質問者

お礼

家族とは全く緊張しません。 ごめんなさいよく分からないのですが、 緊張を解きほぐす会話術というのは日常で思うことをまずは話題にしてみるということでしょうか?

  • m_oc
  • ベストアンサー率31% (47/151)
回答No.3

話下手なら聞き上手になるのも一つの手ですけどね。 >人にどう思われているのか、面白い話をしなきゃ、話を盛り上げなければという想いが自然に優先されます。 コレ↑はやめたほうがいいです。 本来の自分はそういうタイプではないのに、無理してそういう会話をしようとしていることは相手には見え透いていると思います 結果、自分も相手も疲れるだけです。 >今は相手の言葉を繰り返すばかりになっています。 これは、つまり同じセリフをいって相槌を打っているだけ、ということですか? それも悪くはないと思うのですが、だったら相手が話す内容について簡単な質問をたまにはしてみることも次のステップかもしれませんよ。 会話とはそういう風につながっていくものだと思うので。 あとは、とにかく声を出すことになれることです。 自室で、小さい声でかまわないので、本でもマンガでも朗読してみてください。 その次に、目の前にヌイグルミでもなんでも置いて、それを人間だと思って話しかけてみてください。 バカバカしい...なんて思わないでくださいね。 自分の思っていることを、こうして声にして、文章を構成していくという作業に慣れるには、こういう練習も大切なのです。 文章構成の練習には、文章を書いてみるのもいいですよ。 ノートに言いたいことを書いてもいいし、PCの中に日記として、または一般公開しないブログでもいいと思います。 文章とは、書けば書くだけ上手くなるものですから。 家族とは普通に話せますか? 話せるのであれば、他人と話すときも相手が家族だと思うように気楽にしてください。 家族とはあまり話さない...というのであれば、これを機会に話すようにしてみるのも訓練の意味でいいと思います。

noname#159858
質問者

お礼

そうだと思います。私も疲れますが相手方もたぶん疲れてしまっていると思います。 今一瞬簡単だとすぐネタ切れしてしまうのでは?と思ったのですが、よく考えてみたらそれもひとつの会話の方法ですよね。相手の考えを知ろうとする事。会話のキャッチボールですね。 他の家庭を知らないので分かりませんが、もしかしたら家族との会話は少ないかもしれません。

  • x-nishi
  • ベストアンサー率36% (60/164)
回答No.2

こんにちは。 人と話をするのって、あとでいろいろ後悔することが多いですよね。私も数多くの経験があります。思いのほか話が続かなかったときのあの嫌な汗。どうして自分はこんなにも話題が少ないんだろうという嫌悪感。 nissanngtrさん(や私)のようなタイプの人が、急に「自然に人と話」せるようになるという画期的な方法や道具は残念ながらなかなかないようです。 で、今の私はどうしているか。 人にどう思われているのか→話が下手だと思われてるかもしれないけれど、それだけで嫌われることもないでしょ、きっと。 面白い話をしなきゃ、話を盛り上げなきゃ→でも自分は苦手なんだから相手に任せちゃえ。もし会話が止まって、相手が黙ってたら、相手だってもしかしたら何か話題を探しているのかもしれないし、ちょっと休憩したいだけかもしれないし。 後でこう話せばよかった→今度その話題になったときに思い出せたら話してみよう。 と考えるようにしています。まぁ要するにポジティブシンキングってやつですね。あとは相手と自分と入れ替えてみる、とか。もし相手があまり話をしない人だったら、「あぁ、この人はこういうタイプなんだな」と思うだけで、その人を嫌ったりすることはないでしょう?きっと話し相手があなたを見る目も同じですよ。 あと、もし気心の知れたお友達がいらっしゃいましたら、「私がしゃべっている間は途中で割って入らないようにしてみてもらえる?」とお願いをしてみましょう。これ、意外と効果がありました。 話を途中で遮られるのって、けっこうダメージ大きいと思うんです。逆に最後まで聞いてもらえるのってうれしいですよね。そしてこれが自信につながる。 ちょっと試してみてください。

noname#159858
質問者

お礼

まったくおっしゃる通りでございます。 考えすぎや焦りのせいでネガティブに。それの繰り返し。悪循環ですね。最初はどれだけ気楽になって話せるか分かりませんができるだけ頑張ってみます。 今思い返してみたら周りの人と比べてしまう傾向があるようです。 「周りの人はあんなに話を広げるのが上手いのに何故こんなに話題が少ないのだろ。もっと話すことはないのか?これじゃ相手がつまらないだろ。ただ相手の言っている事を繰り返しているだけでは馬鹿にされるだろ」などと頭の中でグルグルとめぐりめぐっているだけで空回りしています。 今の友人では幸い話に割って入る人はいないのですが、もしいたら言ってみたいと思います^^

  • alv001
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

簡単な解決方法は、もっと人と沢山喋ることです。 人間は何事もなれてしまう生き物ですので、回数をこなせば「あの時はあんなに難しかったのに、今じゃ簡単だな」と思えるようになります。 要は習得できる技術やスキルだと思えばいいんです。 先天的に人と会話が苦手、と言う方もいるでしょうが、それならば後天的に会話が得意になった方もいらっしゃるはずです。

noname#159858
質問者

お礼

以前は積極的に話をしていたのですが、 自分から話をするという事にまず勇気がなく、私の意志強引に押さえ付けてきます。 受け身はよくないと思うのですが、相手から話題を振って貰わないとなかなか話ができません。 でもそれで徐々に慣れていけばよろしいでしょうか?

関連するQ&A