- ベストアンサー
子供がいると自分の時間が全くないのは真実ですか?
私は事情があり、子供を作らない主婦です。 1歳、3歳の子供が居る友人がとにかく、「自分の時間がない」とことあるごとに言い、疎遠になってしまいました。 (他の友人にも連絡する暇もないと言っています。お子さんが特に身体が弱いとかそういったことも聞きません) 私は子育てをした事がないので想像でしかわかりません。 しかし別の友人は、2歳の子持ちですが、社会復帰も果たし、子供を保育園に預けて働きつつ、独身時代からの趣味も子供を旦那さんに預けつつこなしています。 前者の友達の言い分で、「もしかして私と離れたいがためにそう言ってるのかな?」という疑問もあります。 実際、その前者の友達が子供が一人で小さい頃は割と連絡もとっていたし、会ってもいたし、パソコンだってやってたみたいです。 なので同じような年代の子供を持つママさんのご意見を聞きたく思います。ズバリ、自分の時間はありますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
自分の時間だなんて、そんな贅沢、夢にもでてきません^^;。 睡眠と食事とトイレと風呂と歯磨き。 せいぜいこの為の、時間と体力の確保で精一杯ですよ。 生後半年までの赤ちゃんは寝てばっかり。ママさんに静かな時間があるのはこの時が最後! 2人目が生まれてからの専業ママさんたちはもう大変。 ストレスで円形脱毛やら蕁麻疹やら鬱やらなんて、しょっちゅう聞く話です。 子どもが1人で小さい頃の静かなゆったりした午後、懐かしいです。 信号待ちの数十秒でのメール、駅のホームで電車待ちの数分にメール。 これすら出来ないのが、子連れです。 もし子どもから目を離し、携帯を見ていたら、大事故や大迷惑にすぐ繋がるのです。 子どもの手を引き、引きとめ、追いかけ、注意をし、抱き上げ、連れて歩く人は皆、 そんなちょっとのメールすら出来ないのを、毎日辛抱して子育てしているものだと思います。 私は専業ママも働くママも経験してます。通勤途上こそ、すてきな唯一の自分の時間です。 働く母の方が、夫の協力を強く要求できますので、休日には趣味などもしやすいです。
その他の回答 (13)
ないですね。 1人と2人だとまた更に違ってきます。 1人の時の方が少しは時間が持てたかもしれません。 また仕事をしながらの育児と専業主婦でやってる育児でも違うと思います。 あと周りの協力者(実家や旦那の)がいる・やってくれるのでも違いますね。 後者のお友達は仕事をして保育園に預けてるので少し心の余裕もあるかもしれません。 私自身がそうですが仕事を始めてからは心にゆとりができました。 でも専業主婦で毎日ずっと子供2人と過ごしていれば自分の考え事をする時間すらないものです。 夜の数時間(子供が寝た後)がゆういつの自分の時間ですが疲れてるし明日を考えれば自分も早く寝なくては!となります。 あとは旦那さんが育児に協力的かによっても違います。 見てくれればたまには遊びにいけるけど見てくれない旦那だとキツイと思いますね。 なんでそんなに時間がないかというと・・・ とにかく子供は思い通りには動いてくれないです。 なので子供中心に時間が動いてるので自分の時間はありません。 トイレに行くのも忘れてた・・・みたいな・・・ ましてや汚い話・・大便すらゆっくりできないんです^^; 自分のご飯も食べてるのか食べてないのか分からないし・・・ 友達と遊びたい気持ちはあっても幼い子2人を連れていくなんて到底考えられません。 しかも1歳3歳ですよね・・・。 スーパーにすら行きたくないって感じですね^^; あちこち歩きたがって買い物できません。 外食なんて絶対に無理だし・・・ 座ってられないんです>< じゃあ家で・・・って思っても同年代の子供がいない家には行きません。 子供が平気で触って壊してという物があちこちにあるからです。 結局は近所の同年代の子供がいる友達と遊ぶのがほとんどになります。 決してあなたと離れたいわけではないんです。 ただ今の時期は毎日がいっぱいいっぱいなんだと思います。 本当に今日が何曜日で何月で?すら分からなくなるぐいらのドタバタな日々を送ってるので1年会ってなくても「えっ?もう1年も経ったの?」みたいな状態です。 小学校に上がって落ち着けば少しは時間が出てくるのではないでしょうか。 一番いいのは家に遊びに来てくれる事ですね。 それが一番楽です。 ただ子供がいるとどうしたってゆっくり話をってことは無理で話の途中でも子供が話しに割って入ってきたら話が中断してしまうことを覚悟しておいてあげてください。 私も子供がいない頃は話の中断の仕方に驚きました。 でも子供がいるママ同士で話してると当たり前になっちゃってしかも技?なのか子供にも話しながら会話をできるようになってます。 でも子供がいない人からしたらすごく失礼なやり取りだと思います。
- chanri
- ベストアンサー率23% (30/130)
1人目出産後保育所に預けて職場復帰し、現在2人目出産して育児休暇中の者です。お二人の友達の状況、よーく分かります。 「2歳の子持ち」の方は、職場復帰したから趣味ができるんだと思います。 復帰すると毎日大変な忙しさですが、保育園に預けているので、うまくやれば子ども抜きのちょっとした時間が作れます。私も独身時代からのお稽古続けてました。 子ども1人でも、専業主婦でちょっと預けられる祖父母などもなく、24時間子どもと一緒だったら、自分の時間は作れないでしょうね。 今はお稽古なんて無理!!きっと「1歳3歳のママのお友達」は30分の時間を作って外出することすらできません。旦那に預けようにも、一度に2人を面倒見るのは無理な時期です。。 私は子連れで友達と会うこともありますが、2人の子どもがバタバタしてて気を遣わない友人に限ります。 お友達は「離れたい」なんて思ってないと思います。 あと数年、待ってあげてください。
- hentomo
- ベストアンサー率26% (16/60)
2歳の娘が居ます。 正直言ってなかなか自分の時間はとれません。 唯一娘がお昼寝してくれる2時間くらいでしょうか それでも、毎日へとへとで一緒にお昼寝してしまうこともありますし いまのうちとおもって、晩御飯の用意をすることもあります。 娘が何かに集中してるほんの数分でこうしてネットに書き込みしてるわけですが、ずーっとと言うわけにはいきません。 すぐ呼ばれて遊べといわれます。 1歳と3歳ならなおさらだと思います。 子供はおもいがけない行動を取って目が離せません お友達の言葉を信じてあげてください。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
乳幼児の時は、居ないときより相対的に自分の時間は減ります。 しかし、子供に合わせるようにする。子供と遊ぶ時間をつくると、それは自分の時間にも感じられます。 保育所とか学校とかの会議とかでまぁ、取られる取られる。 それでも、なんとか時間を作っていますがね。 2児のぱぱでした。
- horsypals
- ベストアンサー率20% (130/644)
1歳児が1人だけなので、結構自分の時間はあります。 でも、周りのママ友で1歳児&3歳児とか0歳児&2歳児のママを 見てるとホントに大変そうです。 1歳が寝たと思ったら3歳が起きてきて・・・とか言ってます。 自分の時間があるとすれば、子供が寝た後の夜中とかになると 思います。 なので、子供が1人と2人、2人と3人・・と増えれば増えるだけ 幸せも多いですが、大変さも増えますので、ご友人は本当に 「自分の時間がない」のだと思います。 保育所とか小学校とかになると、また違ってくると思いますが・・。
- leo_mama
- ベストアンサー率22% (33/150)
0歳、2歳、3歳の子供がいます。 「全くない」わけではないですが、なかなか思うようにとれないです。たとえば友達にメールを打っている最中にでも、子供たちがわらわらとよってきて「ケータイかして~!うぎゃ~!」となると、後でにしよ・・・となってしまうし、そうこうして家事なんかもこなしているうちに返信しにくい夜中になってしまい、明日の朝にしよ・・・でまた繰り返し。電話も、となりでぎゃーぎゃー子供達がケンカしたりしてるとゆっくり話せないことが多いです。 ちょっと出かけるのも1人連れてならまぁそれなりにできたけど、1歳と3歳ではかなり大変かも。1歳の子はフラフラ好き勝手どっかへ行っちゃうし、3歳だと機嫌のいいときはいいけれど、ちょっと機嫌を損ねたり、夢中になるものがあるとずっと「おりこうさん」ではいてくれないですし。2人共が機嫌をそこねたら(そこねなくても?)家に帰ることさえできなくなります(泣)大人のペースで買い物したり、ランチなどでお店に入るのはかなり難しいです。 私も子供のいない友達とは最近疎遠になりつつあります。でも決して離れたいと思ってるわけじゃないです。ただ、毎日をやり過ごすだけでいっぱいいっぱいになっていて、ふと暇ができた時に友達に連絡とりたいなと思うんだけど、仕事を持っている相手だったら、忙しいかな?とか夜だともう寝てて迷惑かな?とか考えちゃってなかなか連絡できなかったり。会う約束も子供の体調や天候なんかでも左右されちゃったりするのでしづらかったり。 下の子が幼稚園か保育園に通い始めればきっと今よりずっと時間もとりやすくなるので、元々仲のいい友達同士なら自然とまた連絡とったり会ったりできるようになると思いますよ。
自分の時間が持てないのは確かにそうだと思いますよ。 子供1人と2人ではぜんぜん違います。 人それぞれ主義や事情が違いますから、預ける人がいて、バリバリ働いて趣味もやって、という人ばかりではなく、他人とは比べられないと思います。 育児が辛そうだったら、たまにはご主人に預けて息抜きでもどう、と言って連れ出してみたり、お子さんへのおみやげなどちょっと持ってお家に行くとか、何か接し方は他にあると思います。子供がいない人に合わせるような遊び方はムリだと思って、こちらからあわせてあげるといくらか違うかもしれません。 それでも乗って来なければ、そっとしておけば良いと思います。子供がらみのネットワークの付き合いもあるのかもしれませんし…。
- intorate77
- ベストアンサー率24% (34/139)
ズバリ、無いです! うちの子は1歳になったばかりで、比較的手のかからない方だと思いますが、それでも大変です。 携帯や雑誌をいじろうものなら全力で奪いに来ますので、寝てる時にやろう、と思いますが、 寝てる時にしかできない家事があるのでそっちを優先、そうこうしてる間に起きます(涙) 「友達からメール来てたなー。寝かしつけてから返信しよう。」と思いつつ自分も寝てしまい、夜泣きで起こされ、 寝不足のまま朝を迎え・・・の繰り返しです。 まあ、子供の個性や母親の要領の良さ、周りの協力などで個人差はありますが、 質問者様のご友人はお子様が二人いるとの事、間違いなく自分の時間はないと思います。
1歳と3歳では大変ですね。お友達の言葉を信じていいと思います・・・というか信じてあげてください。 子育てしていると活動範囲ってただでさえ恐ろしく狭くなるんです。 その上、友達にまで去られると世界がもっと狭くなってしまいます。 じゃあ遊べば?と思われるでしょうが、子供を連れて友達と遊びにいくのも大変なのです(子供は昼寝をさせないと大泣きしたり大変です。1歳の子ならばまだ昼寝が一日2回の子もいます) しかもご主人が帰り遅かったり、一日預けられるほど育児ができない男性ならば任せることもできません。 2歳で社会復帰を果たした友人と比べては可哀想に思います。 一人と二人では全然違いますよ。 ご主人に預けて大丈夫な家庭もあれば、オムツさえも任せられない家庭だってあります。ご主人に預けて趣味までできるんですから、ご主人はかなり協力的なんでしょうね。 子供によっても全然育児の大変さは違うんですよ。手があまりかからない子もいれば、親の傍をすぐ離れてどこかへ行ったり、逆に親の傍をずっと離れないでちょっと用事をしようものなら泣いたり、昼寝もなかなかしてくれなくて家事の時間さえなくなる人だっています。昼寝をしない場合は夜が大泣きで寝かしつけが大変になります。わたしは我が子が昼寝しなかったことで最高3時間泣いているのを抱っこして寝かしつけたことがありました。。。 また遊び相手として子供と一緒にいるのも大切な時間ですし、子育てって人間一人の人格形成に関わるのですから大変なことです。 >ズバリ、自分の時間はありますか? 無理矢理作れ、と言われれば作れますが睡眠時間を削るしかありませんね。子供が起きているときには自分の時間なんてありませんから。 ご友人は本当に余裕が無いんだと思いますよ。一人と二人では更に違いますから。 ご友人の言葉通り時間がないことを理解してあげて欲しいなって思います。 友人さえOKなら外で会うのではなく、友人の家へ遊びにいって子供と遊び相手になりつつお喋りなんかされるといいかもしれませんね^^
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
1歳1ヶ月の子がいます。 自分の時間ですか、、作ろうと思えば、こうやって・・・ でも、5分だけだったり、15分だったり、1時間!もあったら何しよう。 その時間がいつ取れるのかは、不明ですが。 今息子はお昼寝に入りました。 ちょっと休憩したら、ご飯の準備にかかります。 なのでこの休憩が自分の時間です。 寝ている間にある程度準備を済ませてないと、泣きながら抱っこを迫られ、まとわりつかれ、包丁を握るどころじゃなくなるので。 トイレにさえ高速はいはいでついてきますから。 それに目を離したら何を口に入れるか、触るか、どこに上るか、、。 ご友人はそれに加えて3歳のお子さんもいらっしゃるんですよね。 想像するだけで大変!って思います。 ちょっとでも時間が空いたら一人になりたい!とかとにかく座りたい!ぐらいの気持ちでしょう。 もう少し、待ってあげてください。 自分の時間は、この隙間を縫ったような時間と子供を寝かせて自分が元気だったら少しの夜更かしの時間です。
- 1
- 2