- ベストアンサー
自分の友達が自分の子供に食事を与えることについて
子供がいるお母さんや子育ての経験者、専門家さんに質問です。 ご自分の子供を、友達が相手してくれる時、「これはやめて欲しい」と思うことがありますか? 最近、高校時代の友人達(30代女、6人、全員既婚者)と集まる機会が増えました。 そのうち、半分が子持ちなので、子供同伴で来ます。 私はまだ自分の子供が居らず、その場ではフリーなのと、元々子供好きなので、 それぞれの子供達と一緒に遊んだり、食事の面倒を見たりするのですが、 時には、私が使っている箸で、友達の子供にも食事を与えることがあります。 (子供は、上から12歳、10歳、8歳、3歳、2歳、1歳7ヶ月、1歳) 友人達は、「助かる~」と言ってくれ、「今がチャンス!」と、食事を摂ったりしていますし、 むしろ、「みんなが子供を見てくれるので、嬉しい」とも言ってくれるのですが、 ふと、虫歯を持っている人の箸で、子供に食事をさせると、子供に虫歯の菌が感染する、という話を思い出し、 もしかすると、嫌がっているかも知れないな、と心配になってきました。 (ちなみに、私は虫歯はありませんが・・・。また、食べさせるものについては、乳児もいるので、 与えて良いものと悪いものを事前に確認はしています) まぁ、私の友人達が実のところ、どう思っているかは、今度会ったとき、直接、本人達に聞けば良いので、 そうするつもりなのですが、一般的に、皆さん、どのようにお考えなのか、知りたくなって質問しました。 他人が食事を与えること以外に、こういうことはしない(言わない)で欲しい、など、 何でも良いので、自分の友人が、自分の子供と接する際に、気になることを教えてください。 また逆に、良い点、嬉しい点、期待することなどもあれば、ぜひ、教えてください。 それと、皆さんは、こういう話をお友達と率直に話し合っていますか? よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- yuiyui25jp
- ベストアンサー率19% (259/1309)
- yukiti2
- ベストアンサー率28% (535/1856)
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
- you-you75
- ベストアンサー率23% (26/109)
- tantantan323
- ベストアンサー率51% (550/1076)
- hideharu30
- ベストアンサー率38% (67/172)
- kana_anak
- ベストアンサー率22% (6/27)
お礼
アドバイスありがとうございます。 安心しました。 でも、お書きいただいた通り、子育ての方針って、 家庭により様々だと思うので、友達とはいえ、気は遣いますね。 特に、自分がまだ子育て経験がないもので・・・。 >にぎやかで楽しそうですね♪ はい♪とっても。 ちょっとした学校状態です(^・^)