• ベストアンサー

サラリーマンの主人 妻がフリー 両方加算して法人化すると得ですか

主人がサラリーマンです。 転職するかもしれなくて、東京に単身赴任することになりそうです。 年収900万の予定ですが、その中で税金110万 単身赴任の経費(賃貸料・食費・光熱費・交通費)などなど、200万ぐらいかなと思っています。帰ってくる交通費や賃貸代を経費とできないかと思っています。 私自身、フリーで在宅ワークや会社に出社 業者扱いで働いています。月5万円~でも、収入が少ないので、申告はしていないのですが(経費と相殺でマイナスになるので・・・)、私が、○○商店みたいなのを立ち上げて、その中に主人のお給料を全額入れることにし、経費としてできるだけ上げれないかなと思っています。 扶養家族は母(72歳)もはいって、5人です。保険なども満額申告しています。自宅は、持ち家です。 そんなことを詳しく書いてあるサイトや本などお教えいただけると幸いです。また、そうしたほうがいい。やめたほうがいいなど、ぜひご存知の方教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

個人の収入は所得税として計算され、給料収入の方は給与所得となります。 所得は1月から12月分を翌年3月15日までに申告します。(確定申告といいます) 給与所得の方が全員確定申告されると税務署も大変なので、一定の給与 所得の方は会社で年末調整という形で税金を精算します。 一般にサラリーマンの方は必要経費が認められないと思われがちですが、 年収によって必要経費が認められています。これを給与所得控除といいます。 ちなみに年収900万円の方なら給与所得控除は210万円になります。 つまり、背広、靴、お中元にお歳暮、女性の方なら化粧品代等仕事に 必要なものを年収900万円の人なら年間210万円位使うだろうということです。 さて、ご質問の法人化した会社に旦那様の給料を収入としてあげれない かということですが、結論から申し上げて無理だと思われます。 給料は年末調整ですでに税金の精算が終わっているのにそこから更に経費を ひくことはできません。どうしても入れたいのであれば、その新会社と ご主人の会社で取引の契約をし、ご主人の給料をご主人の個人通帳でなく 会社に振込んでもらうようにすることが必要です。そしてその新会社から ご主人に給料を払うということにすればいいのではないでしょうか。 つまり、ご主人は会社を退職し、その新会社に就職するということになります。 ただ、そこから単身赴任に係る経費を全額会社の経費にできるかというと 少し難しいかもしれません。また、社会保険料等考え合わせるとあまり 得策ではないように思われます。

kayomama
質問者

お礼

とてもわかりやすくお書きいただきありがとうございました。 納得できました。勉強不足でした。 できるだけ、控除を利用したいとおもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.8

> でも調べてみると、自宅に帰ってくるための交通費は、確定申告できるようですので、そのほうがいいでしょうか?  ご指摘の制度はサラリーマンの特定支出控除のことです。一定範囲内の経費が給与所得控除額を超えた場合が条件ですから、全部が控除できるわけではありません。 因みに、当初のご質問文に年収900万円と有りますから、給与所得控除額は210万円になります。 国税庁HP内の関係するURLを付けておきますので、読んでみてください。 「No.1400 給与所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm 「No.1401 サラリーマンの必要経費の概算計算(給与所得控除) 」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 「No.1415 給与所得者の特定支出控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1415.htm 「給与所得者の特定支出に関する明細書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/1557/14.pdf 他にも「こんな制度があるじゃない」などとおもっている事柄があれば、書いてみてください。 いろいろな方がコメントを付けてくれると思いますよ。

kayomama
質問者

お礼

なんとなく理解が出来ました。私がきちんと青色申告などすれば何かしらお得なのかと勘違いしていました。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.7

http://kakaku.com/money/tax/p4.htm…​ >ここに書いてある感じのことです。… そこに書いてあるのは、一人の人間が給与所得と事業所得ほかが一緒にある場合の話です。 ご結婚後間もない方かと想像しますが、税法に「夫婦は一心同体」などという言葉はなく、夫の税金は夫、妻の税金は妻であって、夫婦で合算できるものではありません。 >でも調べてみると、自宅に帰ってくるための交通費は、確定申告できるようですので… それは夫が申告できるというだけであって、妻の○○商店とは関係ありません。

kayomama
質問者

補足

ありがとうございます。結婚後15年たちます。 すみません。主人の今の会社の方が、こういった形で税金をかえしてもらっていると聞いてきたので調べていました。もしかすると、その方は、奥様の方の稼ぎが大きく、経費も大量にかかるからできるのかもしれないですね。 なんとなく理解できてきました。 ありがとうございます。

回答No.6

失礼ながら、勘違いが先行していると言わざるをえません。 ●●商店の収入として、主人の収入をいれ、・・・ ???、皆さんの意見を参考にしながら、考え直した方がいいです。 どう考えても、あなたの事業所得に旦那さんの給与所得を合算することなど出来ませんし、法人化しても法人の営業目的に旦那さんの給与収入を入れることは出来ません。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.5

>●●商店の収入として、主人の収入をいれ、 > 払いすぎている、税金を返してもらうという思いなのですが・・・ 正しい名称は忘れましたが、つまり損益通算できるのだから、単身赴任によって生じた経費を商店の方に付け替えるという考えですか? 参考につけてあったURLは見ましたが、それは「ご主人の収入=給与所得+個人商店の利益」であることが前提です。 個人商店の事業主がだけであろうとも、ご主人の給料や単身赴任によって発生した費用は個人商店の経費には出来ません。

kayomama
質問者

お礼

そうなんですね。 ずっとサラリーマンなのでそのあたりのことがわかっていませんでした。ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>年収900万の予定ですが、その中で税金110万 単身赴任の経費(賃貸料… 夫の納税はそこで完結です。 正確にいうならもちろん、年末調整を受けての話ですが。 >私が、○○商店みたいなのを立ち上げて、その中に主人のお給料を全額入れることにし… 納税が済んでいるお金を、またあらためて課税対象にする意味はありません。 >経費としてできるだけ上げれないかなと思っています… 経費とは、何でも申告すればよいのではありません。 ○○商店の業務に必要なものだけです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kayomama
質問者

補足

サラリーマン法人という契約ではなく、 ●●商店の収入として、主人の収入をいれ、 払いすぎている、税金を返してもらうという思いなのですが・・・ http://kakaku.com/money/tax/p4.htm ここに書いてある感じのことです。 ただし、家族も多いし、控除をかなり受けているのでわざわざする必要ないのでしょうか? なにぶん、賃貸料や交通費が年200万ほどかかるので、 どうにかならないかなと思っているのです。 でも調べてみると、自宅に帰ってくるための交通費は、確定申告できるようですので、そのほうがいいでしょうか? 賃貸料が気になりますが・・・

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

> 私が、○○商店みたいなのを立ち上げて、その中に主人のお給料を全額入れる・・・  ご主人の勤務先の作業発注先として、○○商店を位置付け、その作業員としてご主人が働く、というようなことをお考えですか?

kayomama
質問者

補足

サラリーマン法人という契約ではなく、 ●●商店の収入として、主人の収入をいれ、 払いすぎている、税金を返してもらうという思いなのですが・・・ http://kakaku.com/money/tax/p4.htm ここに書いてある感じのことです。 ただし、家族も多いし、控除をかなり受けているのでわざわざする必要ないのでしょうか? なにぶん、賃貸料や交通費が年200万ほどかかるので、 どうにかならないかなと思っているのです。

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

もう少し考えたほうがいいですよ。 ご主人の給料を●●商店の収入にカウントするのであれば、ご主人の給料は何等かの契約に基づき、●●商店に帰属するものと言う事ですよね。そうすると、転職先との間は「事務請負」か「派遣」になりませんか?

kayomama
質問者

補足

サラリーマン法人という契約ではなく、 ●●商店の収入として、主人の収入をいれ、 払いすぎている、税金を返してもらうという思いなのですが・・・ http://kakaku.com/money/tax/p4.htm ここに書いてある感じのことです。 ただし、家族も多いし、控除をかなり受けているのでわざわざする必要ないのでしょうか?

関連するQ&A