締切済み 背任行為になるのか教えてください 2008/06/04 14:20 会社を共同経営しています。私が代表取締役・相手が取締役、会社の株式持分が私が3/1 相手が3/2です。先日発覚したのですが相手の取締役が法人を作っていました。これは背任行為になるのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 debukuro ベストアンサー率19% (3634/18947) 2010/12/20 10:21 回答No.2 背任の意味をご存じですか? 立場を利用して会社に損害を与えた これがなければ背任は成立しません 同業の法人を設立して顧客が減ったからと言っても背任は成立しにくいでしょう 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) mira723 ベストアンサー率20% (160/781) 2008/06/04 15:40 回答No.1 法人を作ること自体は背任行為にはなりません それによって、会社に損害があったとなれば別ですが 通報する ありがとう 0 カテゴリ 社会法律その他(法律) 関連するQ&A 背任行為について 宜しくお願い致します。 会社の代表取締役、及び、取締役の役員が、大きな仕事を決め、その利益を独占する為、代表取締役、及び、取締役を辞任するという行為は背任行為になるのでしょうか? もちろん、会社に対し、その様な大きな仕事について、一切話はしておりませんし、聞いておりません。つまり、その代表取締役、及び、取締役の役員がこっそりと動き、仕事がまとまり、利益を独占したいので、会社に内緒のまま役員を辞任するという事です。 これにより、会社は代表取締役が変更になる為、クライアントへの説明に行かねばならず、ひいては、会社の信用を著しく落とす可能性があります。 もし、背任行為にあたる場合、会社を辞任した後でも、事実関係が証明できる証拠が見つかれば、訴える事は可能でしょうか? 訴える事が可能な場合、どこに訴え出れば良いのでしょう? 背任罪になりますか? 私はプログラマーで、ある人に誘われ、株式の35%を出資した上で取締役として、あるベンチャー企業に在籍しています。 株主比率は私の35%と残りは代表取締役の65%です。 会社を登記してから、1年半ほどの会社です。 起業当時は、順調に利益も出ていたのですが、ここ半年は私と代表取締役の意見が合わず、代表取締役は、会社経営を放棄したかのように会社には 出社しなくなり、会社のお金を管理していたのが代表取締役ということもあり、まともに会社運営も出来ない状態です。気がつけば、同業他社などに広報として参加していた模様です。そこで、先日きなり会社を清算すると言われ、困っております。私個人的には会社は継続したいと考えております。これは、背任や、横領?などで訴えることは可能なのでしょうか? 背任行為か横領か・・ 会社を経営していました。 2年前に取締役に対し、代表取締役社長を譲渡、取締役会長となりました。(代表権は無い) それまでは、株式の51%以上を保有していたため、オーナー会社と自負しておりました。 その後、代表取締役社長の譲渡の際に、私の株式を売却したため、他の取締役と併せて1/3程度を、私と新社長、取締役の3人で保有するようになりました。 ☆ここからが、本題です! つい、先日の話ですが、(新)代表取締役社長が私を背任か横領で訴えると言うのです。 なぜ? ビックリしたのですが・・私が代表取締役社長時代に行った事が、訴訟をおこすとの事。 1.帳簿を調べると使途不明金が出てきた。私が行った事は、年間100万円程度の資金を捻出して、役員3名で分配した。そのほか、営業活動に用いる商品券購入などを行った事。 先方は総額600万円程度と主張している。私的に流用したことはほとんどない。数万円程度はあるかもしれないが・・・ 2.会社の税金対策として保険に加入していたが、保険料が安い所との契約を行わなかった事。 3.商品パッケージ機械を購入したが、独断であり取締役会に諮らなかった事(バックマージンなどは貰っていない) 背任罪に該当する可能性はありますか? 次のケースの場合、刑法上の背任罪、もしくは会社法上の 特別背任罪と認められる可能性はあるでしょうか? 1.株式会社Pは、代表取締役Aが主たる経営を行う会社である。 2.代表取締役Aは、経営不振により資産が限り無く乏しい時期に 社員Aを雇った。雇用契約が成立した時点では、給料を支払う 余裕は一切無かった。 3.当然の如く社員Aへの未払い給与は増大していった。 4.その後、代表取締役Aにより、株式会社Pは某信用金庫より 借入れを行った。しかしその借入金からは未払い給与を支払 おうとせず、社員Aへ一方的な解雇を通告し、泣き寝入りを 強いるような対応をした。 5.その借入金は、代表取締役Aが株式会社Pの口座から引き出し 私的な流用を行った。 社員Aへの対応が背任罪の要件を満たすでしょうか? 株式会社Pの口座から引き出し私的流用を行ったことが立証された 場合は特別背任罪に該当するでしょうか? ※実際に「5」はまだ未確認ですが、可能性が高いので調査しよう と思っている段階です。この会社の代表取締役を背任罪等で告訴 告発する予定でいます。 簡潔に概要だけを記述しましたが、何かあれば補足いたします。 専門知識をお持ちの方がいましたら、是非ご教授ください。 これは背任行為でしょうか? あるベンチャー企業(仮にA社とします)から、A社を含む複数社の出資からなるジョイントベンチャーB社に代表取締役として派遣されています。 A社で発生した費用(数千万円規模)を、B社から払わせる(B社のビジネスには何の関係も無い)事は、B社代表取締役としてB社に対する背任行為に当たるのでしょうか?またその場合、誰が背任罪に問われる事になりますか?(私だけ?あるいは指示したA社幹部もでしょうか?) 特別背任罪の適用範囲 会社法の特別背任罪は、条文では「株式会社に財産上の損害を加えたとき」となっていますが、これは、持分会社には一切、特別背任罪が適用されないということでしょうか。適用されないとすると、持分会社の役員等が特別背任罪にあたいする行為をおこなった場合は、どのように処理されるのでしょうか。もし判例などがあれば教えていただきたいです。 以下の場合、背任行為にあたるかお聞きしたいのですが、 以下の場合、背任行為にあたるかお聞きしたいのですが、 1.会社Aの取締役をしている。 2.会社Aから出向先の会社Sに出向している。 3.会社Aを1月31日で退職する。 4.会社B(同業他社)に2月1日よりフリーランスで会社B経由で、出向先Sへ出向する。 これは、取締役の背任行為にあたるか、詳しいかたがおりましたら、ご教授願いたいと思います。 背任行為である場合の判例と、会社法、刑法など詳しく教えていただけたら、嬉しいです。 在職中にこのような動きが取締役として問題ないのか、また、翌日から勤務しても法律上問題無いのかも教えてくださると、ありがたいです。 回避策も教えてくだされば、参考までにご教授願います。 ※一般的に上のような件は、義理とか常識的に問題があるのは認識しておりますが、法律上どうなるのか気になったもので、今回お聞きした次第です。 ちなみに、私本人ではなく、噂程度に聞いたものがどうなのか知りたくて書きました。 宜しくお願いいたします。 特別背任、業務上横領の時効 6ヶ月前まで取締役をしていた、元・代表取締役が15年以上前から6年前まで会社の資金を横領していたことが発覚いたしました。 特別背任、業務上横領の時効が7年であることは承知していますが、取締役退任が6ヶ月前であることを考えると、特別背任の時効は成立しておらず、過去7年以上前の横領も含めて告訴することは可能でしょうか? 取締役の背任について リサイクルショップの代表取締役が、倒産会社の備品等の買取に出向いた際、法人としての買取とは別に、オークションで売れそうなものを個人のポケットマネーで買い取り、出品する行為は背任にあたるのでしょうか? 問題が無ければ、仕入を実際の取引通りに計上し、法人、個人それぞれ適正に税務申告をするつもりです。ちなみに法人でもネット販売を行っております。 特別背任罪 ある非上場会社の株主です。10年ほど前に当時のオーナー社長がずさんな経営を続けたために、会社が異常と言える額の負債を抱えました。ファンドが入り、その代表取締役社長は相談役(実際には一切経営に関わっていない)に退き義弟が代表取締役に就任しました。負債を減らすため従業員の半数に当たるおよそ100人を解雇し、工場その他資産を売り払う結果となりましたが,依然15憶ほどの債務超過というのが現状です。前社長は会社を窮地に追い込んだだけでなく、個人的に会社に数億円の借金があります(その借入金は一銭たりとも返されていません)。その前社長に対し、現社長はこの10年間数千万円の年俸を与え続けています(代表取締役より多い)。前社長はこの年俸を銀行からの借入金の返済に充てています。ファンドが入り、経営責任を取るために代表権も譲り、更には会社に数億円の借金がある人間に10年に渡り数千万円の年俸を払う現社長及び他の取締役を特別背任の罪に問うことは出来るでしょうか?債務超過でまだまだ危機的状況にあり、現在米国の子会社も売却の準備をしています。配当も全く出ません。因みに二人の取締役のうちの一人は前社長の妻(現社長の実姉)で、こちらも会社経営には関わっていないのですが、夫にお金を回すため給与振込の窓口になっています(お金はそのまま夫に渡っている)。 背任行為でしょうか? 背任行為でしょうか? 零細企業のオーナー社長の件ですが、取締役会も通さず 勝手に証券会社と契約を結びまして、あげくの果てに 何千万もの損失をだした様子です。 社員としては、憤りを感じています何か法律的に対応出来ない物でしょうか?ほとぼりが冷めましたら、またやりかねないと思いますので・・・ 株主は、ほぼ身内がしめていますが、多少なり共に一般社員も持っています。 代表取締役の横領?背任? 前代表取締役が、会社の口座から勝手に引出し領収書のない金員が、400万円ほどあります。 これは、代表取締役の横領に当たりますか? 背任?ですか? 教えて下さい。 これは背任行為でしょうか? 取締役が通勤交通費をもらっているにもかかわらず、 タクシー通勤をし、その分は営業上の交通費として経費請求しています。これは背任行為ではないでしょうか? 経費の私用使い込みが多い人物で、 他にも不明瞭な経費が多すぎます。 取り急ぎ、バシッと証拠をつかめてるのは この交通費の件なので、これでなんとかしたいです。 お詳しい皆様、教えてください! 特別背任で相殺できるか 会社を経営している者です。 閉鎖会社で資本金一千万 住居設備工事の会社を経営しております。 さっそくですが、取締役の1人が 会社を無断で辞めました。 彼は、注文を取ってきて工事は完成して いるのですが代金を回収できず。 その分の売掛金は未収となってしまいました。 その彼の責任で会社に損失を与えたということで 特別背任でその損失を彼の会社の出資金(株式) で相殺しようかと思いますが 何か問題点があるのでしょうか? 子会社の代取が背任行為をしたため解任したい 約40%の株式を持っている子会社の代取が、無断で会社を設立した。会社の業容が現在の会社の内容に酷似しており、競業避止義務に抵触しています。又、従来の仕入先より新たに設立した会社を経由して現在の会社に販売して利益を上げている。これはれっきとした背任行為であり、取締役を解任させたく思っています。背任行為として訴える場合、金額の多寡は影響があるのでしょうか。現在判明しているだけで金額は約400万円を少し超える金額です。臨時株主総会で取締役の解任決議を採択させようと思いましたが、過半数の株主を押さえており難しい状況です。このままでは子会社が乗っ取られてしまうことになりそうなので、何としても阻止したいと考えています。先方は既に弁護士を介在させ、直接当方との交渉には応じようとしていません。初動段階でどの様にすれば良いのでしょうか。 代表と代理の違いについて 代表と代理の違いについて教えてください。 会社法330条には「株式会社と役員及び会計監査人との関係は、委任に関する規定に従う」とあり、このことから、株式会社と取締役との関係は『代理』の関係にあると理解できます。 また会社法349条では「取締役は、株式会社を代表する。ただし、他に代表取締役その他株式会社を代表する者を定めた場合は、この限りでない。」とあり、取締役=株式会社の代表または代表取締役がいる場合は代表取締役=株式会社の代表であると理解できます。 しかしビジネス実務法務検定3級の公式テキストには「代表(者)の行為は、「法人の機関として」なされるものであり、「法人に代わって」なされる代理行為とは異なります。」と記載されており、代表と代理は類似する制度として説明されていました。 ビジネス実務法務検定のテキストからは、代表者が行う行為は会社自体の行為であり、代理行為ではないとの認識をもったのですが、 代表(者)は会社の代理人でありながら、その行為は代理行為とならないのでしょうか?。 代表と代理の違いがよく理解できません。 どなたか教えていただきたくお願いします。 背任行為? ちょっと困っています。 小さな会社を経営しておりす。 バイト感覚の案件だったので3回ほど 下請会社の営業マンに個人的にやってもらい、請求書もいただき本人の口座にギャラ(30万程度)を 振込んだのですが、下請会社→弁護士→ 訴訟を起こします的な 手紙がきたのですがこのようなケースの場合 私も背任行為? どのような罪? 罰金?に になるのでしょうか どなたか教えていただけないでしょうか よろしくお願いいたします。 背任行為 社内PCで作成出来ないデータを自宅PCで作成して製造工場へメールで送信しました。 製造工場では特殊ソフトで作成されたデータのみ製造ラインに組み込める。 社内にあるPCにそのソフトがインストールされていない。 自宅PCには特殊ソフトがインストールされています。 会社へソフト導入依頼をしましたが拒否されました。(経費を掛けられない。) このデータは個人ネームを作成するための名簿作成です。 現在会社を退職して他社に勤めています。 退職後以前勤めていた代表から背任行為と責められています。 このようなケースの場合でも背任行為でしょうか? 違法? 代表取締役のみの株式会社(株主は代表取締役のみ)で資産がないにも係わらず、100億円の支払を承認した場合、特別背任罪などに問われますか? 特別背任罪に該当するのでしょうか? 株式会社会社の代表をしています。 ダブル代表としてスタートし、 お互いの生活費等々はお互いが自ら生み出す事。 余剰資金が生まれてきたら新規事業参入や報酬増額に関しては都度話し合いを設けて決定する事。 私はマネジメント、人事、また私がプロとしてなし得る自動車業における全責任を負い、それに対して対価はとらない。(登記上代表取締役社長) もう一人の代表は会計税務をプロとして行い、会社の経理についての責任を負う事(登記上代表取締役兼経理責任者) このようにスタートしましたが、仕事はクレームばかりで私が責任者として頭を下げる事ばかりで、月一で集まって売上管理等を協力して行うと何度も打診しましたがそれも叶わず、結局決算一月前になり会計の帳簿もつけていないことが発覚。 私のコネクションから税理士にお願いしたところ、役員報酬として60万もらう形で税務署に書類を出してしまっている事。 青色申告の届け出を出しておらず白色で今期来期を走らなければいけなくなっている事。 その他諸々まずい処理が多過ぎる上時間もない、通常一期目なら15万前後で済む話ですが、税額50は覚悟してくださいと言われました。 なおかつ、交際者から盗撮行為が2度発覚(1度目は保存されていた写真から、2度目は交際者の真横で盗撮行為を行った)しています。 盗撮に関しては逮捕歴が2度有り、今回発覚した2回では逮捕されてはおりません。 勿論会社としてそのような人間を置いておくわけにもいかず解任するわけですが、これは特別背任罪にはあたらないのでしょうか? 明らかに故意に職務を放棄している上、クレーム含め会社の信頼を失墜させる行動も多々あります。 経理をしなかった理由については給与がないならやらないと身勝手なことを言い出す始末です。 税理士からは、株式会社で白色だと税務署から調査が入る可能性が極めて高いので、その際今期の体たらくを言い訳できるようにする為に弁護士を入れるとこまでやるのがベストだと言われています。 代表兼経理責任者でありながら報酬がない事を理由に経理を放置した、処理ミスも含めて税額が不要にはね上がった 盗撮行為により会社の信頼を失墜させた 業務において人間としてあるまじき行動から取引先を失いかけるような行動を繰り返した 上記の内容で特別背任罪となりますか? 勿論本人には損失分の補てんを求めていますが、はっきりと話もつかず困っています。 未熟者故に諸先輩方や詳しい方からのアドバイスを頂ければ幸いです。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 社会 法律 交通事故の法律犯罪、詐欺の法律離婚の法律自己破産債務整理過払い金裁判労働に関する法律相続その他(法律) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど