- 締切済み
昼寝している乳児との距離
生後三ヶ月の乳児がおります。 私は在宅ワークをしており、昼は居間で仕事をしています。 そしてそこにベビーチェアを置き、赤ちゃんを寝かせて仕事をしています。 たまに寝室で寝たままお乳をあげたあとなどは、赤ちゃんはその場で眠りこけてしまいます。 あんまり気持ち良さそうに眠っているので、そのまま寝室に寝かせ、私は隣の居間で仕事をしていました。 そのことを知人に話すと、 「寝ているからといって乳児を隣の部屋に置き去りにするなんて信じられない。それ虐待だよ」と言われました。 隣の部屋といっても障子一枚隔てた距離で、寝息などは聞こえます。 なので私は特に気にせずそのまま寝かせてしまっていたのですが… たしかに寝息は聞こえても姿までは見ることが出来ません。 いざ何かあったら、すぐに気づけるとは言い切れません。 それを言われて以来、本当に赤ちゃんに申し訳ないことをしたと思い、落ち込んだまま毎日を過ごしています。 夜になると赤ちゃんの寝顔を見ながら「ごめんねごめんね」と泣いてしまいます。 そんな私を見て、夫は「そんなこといったら、別部屋でベビーベッドで寝かせている赤ちゃんなんてどうなるんだよ。人の言うことなんて気にするな」と言ってくれました。 でもそれは落ち込んでる私を励ますため言ってくれただけで、 実際は隣の部屋だとしても赤ちゃんを置き去りにするのは良くないことなのではないかと思ってしまいます…。 でもたしかに雑誌などでは【別室で寝る赤ちゃんの部屋作り】などの記事もあります… 実際はどうなのでしょうか。 隣の部屋だとしても、赤ちゃんを一人きりにさせるのは酷いことなのでしょうか。 いろんな意見があることとは思います。 なので、賛否両論聞いて、自分で判断したいと思います。 どうか皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
あまり話すより、聞き上手になりましょう。 子どもは、生活音には慣れます。 貴方の作業音には、むしろ安心感を持つので、障子の向こうというのは妥当でしょう。 また、鏡を利用することもできます。 私は男ですが、ズボンを脱いで太ももに子どもの手や足の先をふれさせると熟睡したことを思い出しました。 すねや足ではごわごわです。 女性なら、スカートの中で手や足で肌に触らせるという方法が有ります。 書き物をする時のアイデアです。 一人遊びをほめて慣れさせることも一歳前後から必要になります。 すぐに抱かないで、笑顔であやす時間も設けましょう。 何事もしつけです。慣れれば虐待でも何でも有りません。 ゴム紐で天井からほ乳瓶をつるした授乳だけが妻の激怒を買いました。 のぞき込み、のぞき込み仕事をしていたのですが。
- konekosama
- ベストアンサー率21% (16/73)
それを虐待っていう人はいないと思いますが。子供を育てているなら、少し腕を強く引いたり、声を荒げたりなんて普通です。ちゃんと栄養のあるものをあげて、抱きしめて、大きな怪我をさせなかったら(おしりペンペンとかは大丈夫)もう立派な育児だと思います。 うちも3,4ヶ月から夜は音声モニターつけて一人で別室に寝かせています。一緒に寝ているとテレビの音などで起きてつらそうだったからです。もちろん何度も起きて泣くので見に行ったり一緒に寝たりもしますが。 これから色んな意見を言われます。腕を強く引っ張りすぎとか、タマゴアレルギーなんですが、卵抜きはかわいそうだとか、うちはチョコレートとかまだあげてないんですがそれもかわいそうとか。ほっといてくれって感じです。周りの意見はあまり気にしないほうがいいですよぉ。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
多くの方が解答しているように虐待ではないと思います。 乳児を別室に寝かせる場合は、危険の無いように安全を確認し、時々、部屋の様子を覗いて下さいね。 質問とはそれますが、些細な事でくよくよしてしまうのはマタニティブルーではありませんか? 産後、3ヶ月の身体でお仕事きつくはありませんか? 授乳の間隔も短い時期ですし、質問者さんはしっかりと睡眠時間がとれていますか? 既に解答が沢山ついていたのですが、質問文を読んで少し心配になりま書き込みました。 細かい事は気にせずに子育てを楽しんで下さいね。
- tagodog
- ベストアンサー率50% (2/4)
その状況で『虐待』だというなら、子育て中の母親はほとんど虐待しているということになるとおもいますね。 寝息が聞こえる距離なら何も問題ないと思います。 旦那様のおっしゃることが正解だと思いますよ。 素敵な旦那様でうらやましいくらいです! 知人の方の言葉は忘れちゃいましょうよ。 子育てしながらお仕事大変ですね。 頑張ってくださいね(^_-)-☆
- tanitann
- ベストアンサー率16% (1/6)
私も三か月の赤ちゃんがいる母親ですが・・・そんなこと言ったら毎日虐待してることになってしまいます。 掃除・洗濯・料理その他諸々。 赤ちゃんがねんねしている隙に少しでもやっておかないとと思って部屋を離れ、泣いていれば駆けつけ顔を見て何事もなく一安心。 それはずーっと見ていたいですけど、やらないといけないことがあるんだから仕方ありません。 昼間、寝ているときはたまにそっと顔を見て「ママ頑張ってるからね。」と元気をもらったりしてます。 友人の方は言い方がきつ過ぎると思います。 赤ちゃんにそのことでごめんねして泣かないであげてください。 それだったら寝てる間にやることやって起きてる時に時間を増やして笑顔で相手をしたほうが絶対いいはずだと思いますよ。 お母さんが落ち込んでると赤ちゃんも落ち込んじゃいますよ。 ただ隣の部屋でもたまにそっと顔をみて元気をもらいつつ様子を見てあげるのは忘れないでくださいね。 そのことを気にかけ過ぎると最終的にはトイレにもうっかり長く入っていられなくなりますよ。
- sinly
- ベストアンサー率33% (17/51)
虐待じゃありませんよ。 アメリカ人の友達は4ヶ月から一人で部屋で寝かせていたと言っていました。 母親だから子供の泣き声や様子のおかしい泣き方は自分が別室で寝ていても気付いたと。。。。 ただ、知り合いで同じように別室に子供をお昼寝させていて乳幼児突然死でお子さんを亡くされた方がいます。 彼女のせいでは無いのに、誰にも起こりうることなのに彼女は『私は家にいたのに!!』と自分を酷く責めていました。 私もその数ヵ月後に息子を出産したので、1歳ごろまではかなり神経質に息子の寝息をチェックしていました(^^;) でも家事もしなきゃいけないのでず~~っと見ていることは不可能ですよ。 気になるならお仕事の時少し障子を開けてされるといいかもですね。 私は質問者様はひどいことをしたとは思いません。 虐待だとも思いません。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
虐待?なわけないと思いますが・・・笑 私だって子供寝かせたら別室に移動しますよ。 生まれたばかりの頃からそうでした。 やらなきゃいけない事は子育て意外にもたくさんありますし、たまには子供から離れてゆっくりしたいし。 子供も静かな部屋の方が安心して眠れますからね。 もちろん時々様子を見に行きます。 四六時中くっついているわけにはいきませんもの。 気にする事ないですよ。
知人の方はお子さんがいらっしゃるのでしょうか? 本当にそうなら、家事もトイレも全く出来ませんね。 そもそも、産院でも新生児室ってドアに隔てられたところにしか看護士いませんでしたけど(^^;) 泣いているのに気付かないでずっと放っておくのはよくないでしょうが (それだって、数分くらいは全~然大丈夫!) ちゃんと、気を配っているのだから気にする事ありません。 うちには上の子もいてうるさいので「あえて」他の階で寝かせてました。 変な話し、安全にも十分気を配っていたのに何かあったら・・・ 隣で寝ていたって気づけないと思います。 安全なベッドでスヤスヤ眠っている赤ちゃん♪可哀想に見えますか? 幸せそうでしょ?それならば大丈夫です。 どうぞ、余計な意見は聞き流してくださいね。
- f0422
- ベストアンサー率22% (48/212)
今息子も2階の寝室で寝てます。 私も虐待?!とびっくりデス。 うちは2階ということで様子がわからないので、音声モニターをつけていますが、質問者様は音や様子が伺える様ですので、同じような環境ですよね。 別室で寝かせないと、起こさないよう私は息を潜めて過ごすしかないので、、。そんなのいくらなんでもつらすぎますよね! 落下防止策やお布団が柔らかすぎるとか近くにタオルなど置いてあって危険とかを気をつけていれば問題ないかと・・。 だって、ずーと寝ている姿を監視していることも無理な話ですよね。 知人の方は子持ちなのでしょうか。 もし子持ちなら、普段はどのように過ごしているのか、知りたいくらいです。 だから、泣かないで下さい。 笑顔で赤ちゃんに接してください。 それにしても虐待かー。 あまりに簡単に虐待という言葉を使いすぎているような気がします。
虐待だよ!というのは、ちょっと行き過ぎな発言だなと私も思います。 1歳になる娘がいますが、生後何ヶ月の寝てばかりの頃は、夜はもちろん一緒に寝ますが、昼間、ねんねしている間は、家事をやったりしなければいけないので、目の届かない部屋でねんねさせていました。 家事の騒音で起きてしまったら・・・私はそっちのほうが気になりますけど。 泣けば、違う部屋にいても気づきます。すごい大きな家に住んでいれば別ですけれど。 別の部屋に寝かせていても、気づかないうちに動き出してしまった時のために、きちんと安全対策をし、何度も気になってのぞいたりしていれば、大丈夫なんじゃないでしょうか? 絶対、虐待だなんて思いませんよ。
- 1
- 2