- 締切済み
ビラ配りの許可をとるときの責任者
とある金融機関に主に個人営業として勤めています。 この度、新しい金融商品がでるため駅前でビラ配りをしようと思い、 許可をとりに警察署に行ったら 道路使用許可証を書くように言われました。 そこには『申請者』『現場責任者』など記入する欄がありました。 上司に許可をとれば良いのかもしれないのですが できたら上司に言わずにビラ配りをしたいのです。 そういう場合、この欄は自分の名前だけでも良いのでしょうか? やはり法人名も書かなくてはいけませんか? また法人名を書いて、上司に警察署から確認の電話がいくということはあるんでしょうか? 当然ビラには僕の会社名・名前・会社の住所・電話番号が書いてあるのでそれをもらった人から電話されたらわかってしまうのですが その場合は除きます。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PPPOEVEN
- ベストアンサー率30% (89/292)
回答No.1
あなたがその金融会社の社員なのか、業務委託なのかで異なるでしょう。 要するに何かあった場合に責任がどこにあるのかということです。 あなたが金融会社の社員であれば、雇用の責任は金融会社にありますので、責任者として 当然金融会社の名称と管理者を記載しなくてはなりません。 しかし、その金融会社からビラ配りという一種の広報業務の委託を受けている場合、その ビラ配りの主体は金融会社ではなくあなたですので金融会社の名前を書く必要はありません。 とはいえ、実際問題警察署がどのように運用しているかはケースバイケースだと思います。 平たく言えば、担当官のさじ加減でしょう。
お礼
ありがとうございます。 担当者のさじ加減とは・・・公務員でもあいまいなところがあるんですね。