• ベストアンサー

近所周りの範囲は? 町内会長へは?

今回中古一戸建てに引越し予定の者です。 近所周りの範囲についてお尋ねいたします。場所は田舎の団地です。 団地一区画を全部を周るのか、それとも隣(裏手も)と道を挟んだ 前の家程度でよいのでしょうか。あと斜めの区画はどうなんでしょう? あと町内会長(または判長等)も挨拶が必要ですよね。 近所はタオルでもOKだと思うんですが、やはりお酒の1本でも もって行くべきでしょうか?他によい物がありましたら教えて 下さい。 何分初めてですので勝手がわかりません。特に田舎なのできっちり やっておきたいです。地方の方、経験者の方、うちはこうやったよ というケースを教えて頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suz83238
  • ベストアンサー率30% (197/656)
回答No.2

まず、班長さんに聞いてみるといいです。お隣の挨拶ついでに班長さんを教えてもらい、班長さんにあいさつして、できれば住宅地図のコピーを持っていって、どこが自分の班なのか聞いてみるといいでしょう。おそらく、自分の班は挨拶した方がいいと言われると思います。 町内会長への挨拶は、班長さんに聞けば行ったほうがいいかはアドバイスしてくれます。 うちの場合は、班長から町内会長とその代理人の人には、必ず行くよう言われました。この方たちには、お酒よりちょっといいもの(タオルのセットの高いの)を差し上げました。 そこで、私の手順ですが、 挨拶の品を2つ買って、隣に挨拶して班長を聞く。班長に挨拶して班がどこで何人いるか聞く。自治会長に挨拶するか聞く。聞いた上で人数分の挨拶の品を買い、挨拶する。うちは班だけで25世帯あり、回っても留守があったり結構大変でした。

nana3210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。 班長さんにお尋ねするのがいいんですね。 とりあえず引越しが決まりましたらまずお隣に行ってみようと 思います。

その他の回答 (1)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

地方のどこなのかで全く常識が違います。 首都圏なら隣にすら挨拶はいらないですし、大阪の郊外は、通りだけがご近所で裏手はつき合いがなく、南信州にいたときは、同僚の結婚式に町内会全員を呼ばなければならないのが常識のうえ、全部の家が参列していて仰天しました。 お隣にその常識を直接聞くのが、近所付き合いとしていちばんいいと思います。

nana3210
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地方によって本当に違うんですね。どこまでが常識なのか わかりにくいのでとりあえず隣人に聞いてみようと思います。

関連するQ&A