- ベストアンサー
幼稚園への憤り
この4月から長女が、地元の公立幼稚園に通い始めました。 外遊びが多いなど、子どもの自由度が高いことからこちらに決めました。(選択肢はもうひとつしかなく、地元の私立幼稚園で、こちらは英語・音楽などがっちり設定保育が組まれており、遊ぶ時間がほとんどないかんじでした) 公立で、人数も多いこともあり、ある程度は仕方ないのかな・・・・と思うこともあるのですが、どうしても納得しきれず、毎日悶々としています。 ・ 園内でテレビを見せることがあること。 毎日ではないですが、何のために?と思います。 田舎の公立ってこんなものなのですか? ・ 悪いことをしたときへの説明のしかた。 ・ご飯中におしゃべり→ 「ご飯のときにおしゃべりしていると口が曲がっちゃうよ。 病院に行って手術しなきゃいけない」 ・帽子をかぶらない→黒組になっちゃうよ」 ・机に登る →「サル組になっちゃうよ」 これらは、うちの子がしたことでなく、他のお友達に注意した事を娘が覚えてきました。ご飯のときにおしゃべりがいけないのは、食べるのが遅くなってご飯がおいしくなくなるし、ご飯が口の中に入っているときにしゃべると飛んだりして汚いよ、と説明すると、「でも、先生が言ってた」と。他の事だって、ちゃんといけない理由があるし、それをわかって欲しいのですが、「先生が間違い」とは言ってはいけない気もするし・・・・。 皆様なら、どうしますか? 園に直接言って、子どもへの態度等が変わったら・・・・と思うと、言い出せません。そして、今までずっとこのやり方のようで、変えてくれるか謎です。「うるさい保護者」と思われるだけのように思います。 子どもに対して、園に対して、どのようにしていったらいいのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幼稚園は義務教育ではありません、嫌なら辞めればよいだけです 正しいことなど、そのうち分かります。「口が曲がるから」でも おしゃべりせずに食べなければならない、これは決まりだと覚え させることが大事な時期なのです。教育というよりしつけの時期 ですね。 保護者としては、お任せするほうが良いと思います。 失礼とは存じますが、モンスターペアレントになる要素が 見受けられます。お書きになっていることぐらいで、不満 不安があるのであれば、全ての面で貴方の趣味に逢う幼稚 園は多分地球上には存在しません。どこに行っても不満が 出ると思います。 もっとおおらかな気持ちですごすことをお勧めします。
その他の回答 (8)
こんにちは。 初めての経験(?)でしょうし、お気持ちはお察ししますが会話のやりとり1つ1つ気にしていたら小学校で自滅しますよ! ご自身のお子様が「本道」を外れなければ全然問題ないと思いますが・・。 例えば私自身「バカ、アホ、マヌケ」の言葉が嫌いで、こどもには常日頃この言葉だけは絶対使うなと言い含めています。 よくしたもので子ども自身ちゃんと考えて言葉を選ぶんです。 本当にしてはいけないこと、やらなければいけないことだけをしっかり指導してあげて後は左の耳から右の耳じゃないですけれど、大目に見てあげてはどうでしょうか・・・?
- nik670
- ベストアンサー率20% (1484/7147)
No1さんからNo7さんみなさん良い事いいますねー。 まさに同感です。 そんなに気にする事でもないと思うのですが。 俺ならまったく気にしません。
- tokyomac
- ベストアンサー率32% (87/267)
相手は幼稚園児ですからね。 「嘘をついたらえんま様に舌を抜かれる」とか「食べ物を粗末にすると目がつぶれる」とか言われたものです。 「悪い子のところには黒いサンタクロースが来る」って聞いた事ありませんか?(トリビアで見ました) 子供に躾をするときはそんなもんじゃないですか? でも、ちゃんと理屈を説明する事が必要な場合もあると思います。例えば、公共の場でうるさくしている子に「あそこのおじちゃんに怒られるからやめなさい」と言って注意するのはもってのほかで「他人に迷惑をかけるからやめなさい」というのが正しい躾だと思います。
- akamanbo
- ベストアンサー率17% (462/2680)
>ちゃんといけない理由があるし、それをわかって欲しいのですが 幼児に理屈を言っても理解できませんよ。一部を覚えるだけで。理解するための知識が圧倒的に足りません。 どうして自称頭がいい女性は、その程度のことがわからないのでしょうか。 >食べるのが遅くなってご飯がおいしくなくなるし →食べるのが遅くならなくてご飯がおいしければしゃべりながら食べてもいい みたいなことになります。帽子や机も同様ですね。 むしろ、子供が非難されたように感じさせない&余計に危険なことをさせないための知恵だと思いますが。 また、あなたは自分の子供しか見てないから気にしたことがないのでしょうが、他の子供たちの前であなたの子供が「○○ちゃん、汚いからやめようね」みたいな「正しい理由」を言われることを想像したらどうでしょうか。
- 200477
- ベストアンサー率26% (63/234)
質問者さんはちょっと神経質な気がします。 言葉はもしかしたら適切ではないかも しれませんが、いちいち言葉の1つ1つを あげていたらきりが有りません。この先 小学校に入学したらもっとたくさん色々な ケースが出てきます。そして色々な人達と出会います。 勿論口が悪いのもいるでしょうし、納得ができないことも あるでしょうしね。私なら、社会勉強のつもりで そのまま放っておきます。世の中、言葉の使い方が 上手な人ばかりではないですよ。色々な境遇において 適応能力を身につけさせるのもいいかと思いますよ。 それでも、質問者さんが園に一言いいたいなら それはそれでいいかと思いますね。アドバイスのつもりで 言ってみたらどうでしょうか?
子どもが、先生の言うことをそっくりそのまま覚えて来たらたいしたもんです。問題児や非行などないでしょう。 先生の言った「一部分」興味を持った「一部分」を、しっかり覚えてきます。 他にもいっぱい言葉を使っていたのでは? たとえば机の件なら、お行儀が悪いよ、机は上る場所じゃないの、みんながお勉強したりご飯食べるところ、そんな所へ上がるのはお猿さんみたいだからやめようね、猿組になっちゃうよ~と注意したのかもしれません。 これに限らず、子どもは自分が興味を持った「部分」をしっかり覚えてマネしたがる事が多いです。 たとえばヒーローもの、キャラクターものテレビ番組や物語などもそうですし、他の人の口癖を真似たりします。 書かれた内容で園に言うことは自由ですが…私は仲良しのママ友がもしそうすると言うなら引きますし、距離もおきます。 気になるなら、先生が言ったことを否定するんじゃなく、補足してあげればよいと思います。 食事中のおしゃべりについてなら、そうだね、手術は痛いからいやだよね!先生もやめようって言ってるよねー。それに食べながらおしゃべりしてたら、お口の中のものが飛んでしまって汚いよね!前の人にもお口の中身が見えていやだもんね!だからやめようね、でいいのでは?
- takutaku05
- ベストアンサー率41% (7/17)
憤りはわかりますがこんなもんですよどこも。 まして公立ならしょうがないでしょうね。 他の園に入っても100%納得できるとは思えません。 逆に良いところを探し納得するしかないと思います。 小学校へ行ったらこんなもんじゃないですよ。 大らかな気持ちで子供を見守ってあげればいいんじゃないでしょうか。 子供は案外タフですよ。
幼稚園での教育がこれだと確かに心配ですね。わたしは直接幼稚園に話してもよいと思いますが、相談者様の書かれている「悪いことをしたときへの説明のしかた。」を見るかぎりちょっと幼稚園の関係者の程度があまりにも低そうなので、匿名で幼稚園側に知らせた方が無難かと考えます。ただお子様に対しての主導権は、先生よりも親が持つようにしないと躾は出来ないと思います。
お礼
皆様一人ひとりに御礼ができないことを申し訳なく思います。 まとめて、no.9様の欄に書かせていただきます。 幼稚園とは、こんなものなのですね。 田舎ということもあり、私の周りには私以上に憤りを感じている人もおり、自分のところばかりがひどい園のように感じていました。 説明の仕方についても、皆様が受け入れられているやり方みたいなので、私も素直な見方をしてみます。その上で我が家なりの補足をしていきたいと思います。 テレビも・・・・こんなものなのですかね?「ポケモン」とかついているのですが・・・。しかも途中まで・・・とか? 右から左!いいところを見つけるんですね!! 努力してみます。