• ベストアンサー

出生前診断をすべきか迷っています。

現在第一子を妊娠中の34歳の者です。(分娩時35歳) 妊娠が分かった時点から実母や夫から 35歳過ぎるとダウン症の子どもの確率が増えるなどという ことを聞かされ不安をあおられています。 以来、頭からこのことが離れず心穏やかな妊娠ライフを 送れなくなってしまっています・・ そこで主治医に出生前診断(血液検査)について質問したところ 「行うのであれば、万一悪い結果が出た場合にどう対処するのか きちんと結論を出しておいた方が良い。逆に言うと 悪い結果が出ても引き続き妊娠継続を希望するのであれば、 現状となんら変わらないので診断をする意味があまりない」 というようなことを言われました。 私としては、万一の際のことよりもむしろ 結果が陰性であれば、安心できるので不安材料を取り除く意味合い で検査を受けようと考えていたため戸惑っています。 そこで、実際に経験をされた方のご意見を伺いたく思います。 もちろん検査が万能でないことなどは承知していますし、 命の選別にかかわる問題であることも認識しています。 これらを踏まえて再度病院で検査前にカウンセリングを受けて 判断したいと考えています。 検査を受けて良かった、後悔した、などのご感想や どういった心構えで検査に臨むべきなのか等教えていただければと 思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

4人目を妊娠中です。 下の3人は3人とも血液検査を受けました。 確立でダウン症・18トリソミーなどが分かるものですよね。 何故受けたかと言うと一人目のときちょっとした異常が見つかって産後ずいぶん悩んだからでした。 (染色体異常などではありません) 一人目は現在1年生でそんな異常があったとは感じさせないくらい元気に育っていますが 今回(4度目)の妊娠時にもやはり出生前検査はしました。 結局のところ育てていくは私だからです。 結果が出るまでは精神的に変になりそうですがもしもの結果のときは羊水検査まで考えていました。 そして確立が高かったら今回の妊娠はあきらめると言うことも夫婦で話し合った結果です。 幸い3人とも確立はとても低く、妊娠を継続し出産しています。 賛否はあると思いますが私は不安な気持ちで臨月まで行くより 染色体異常はないとのお守りを持ってマタニティーライフをすごしたかったので受けました。 でも現在臨月・・・・。赤ちゃんの首にへその緒が巻きついているのです。このまま出産になると思います。 4度の妊娠で初めてです。いろんなことがあるものです。 出生前検査を受ける前に確立が高かったらどうするのか・・・を考えて検査を受けることはとても大事なことだと思います。 ご主人も単に受けることがいいと思うのではなく、もしものときどうするかをよく考えておくことが必要です。 奥さん一人の子供ではありませんからね。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 夫は子どもの障害についてかなり気にしていますので、 恐らく仮にこうした状況に自分がなってしまったら、 それを受け止められないだろう、と自分で感じているのでしょう。 私自身は妊娠数週がすすむにつれて、わが子への愛着もわいてきており、 ドライには考えられないように思います。 もし悪い結果になっても妊娠継続するなら余計に不安が増長 されてしまいそうで怖いです。 なんだか分らなくなってきてしまいました。

その他の回答 (6)

noname#60470
noname#60470
回答No.7

すみませんが、違った観点でお話しさせてください。 命の選別をなさるおつもりでしょうか。障害を持っていたら命を捨てますか?そうだとしたら、そういった考え方は受け継がれるし、もしその子供さんが結婚して子供を産みたいとなったとき、その選択肢すら奪い取ることに繋がりませんか? 私には生みたかったけれどお別れした過去があります。一生忘れることはないでしょうし、初めての妊娠でしたので自分の中の母性に気付かされた経験でもあります。私の人生の十字架です。 上手くつたえられませんが、どうか命をすてないで下さい。 おなかの子供に『パパ、ママバイバイ』なんて、お願いだから言わせないであげてください。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出生前診断をするということは、必ず回答者様が仰られる ような問題にぶち当たるということですよね。 そもそもどんな子を授かったとしても100%受け入れる度胸が あれば検査自体の必要性がなし、しようとすら思わないでしょう。 だから医師も、「検査前に思わぬ結果が出た場合、どうするのかを きちんと考えておくべきだ」とおっしゃられたのだと思います。 私も最初は命の選別などとそんなつもりありませんでしたが、 出生前診断のことについて調べるうちにこの問題に行き当たりました。 出生前診断は倫理的な問題が絡むため、医師でさえその是非の判断が 分れるものだと思うのです。 そしてその倫理感や「産む、産まない」の判断は、 その人の歩んできた人生、夫婦の経済状況やその他の事情に よりそれぞれ異なるもののように思います。 私もこれからこのお腹のなかで育っている大切な命の重みをしっかりと 受け止めながら検査を受けるかどうか考えたいと思います。

  • wmwv
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.6

検査でわかるのは、染色体異常であるかどうか? だけです。 私の知人は、羊水検査を病院で勧められ、結果陰性でしたが、他の障害を持って生まれてきました。 不安をあおるわけではありませんが、ダウン症のお子さんより、もっと大変な障害を持って生まれてくる可能性も、誰にでもあります。 この点を踏まえた上で、検査をするかどうかを決められると、いいと思います。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々悩んだのですが、羊水検査については流産のリスクが あるため行わない方向にしようかと思っています。 仰られる通り、検査で分るのは染色体異常だけですので、 リスクを冒してまで行うのはどうかと思うのです。 そうなると血液検査のみを受けるかどうか、ということですが こちらは精度が低いためどうしたものかと思っています。 悪い結果が出たら余計に不安を増長させてしまいそうなので。。。

noname#62304
noname#62304
回答No.5

友人の話ですが、後悔をした話です。 旦那さんとその親戚のすすめで検査を受け、妊娠をあきらめた女性の話です。 検査の結果、旦那さんと親戚におろうように言われ、泣くなく手術を受けたそうです。誰も味方になってくれる人がいない中で、ひとりで出産する決断の勇気がなかったそうです。彼女はそのことを今でも悔いていて、手術後は、仮面夫婦になり、その後2年ぐらいたったあとに、離婚してしまいました。 手術後に次の妊娠を考えられず、妊娠することが怖くなったそうです。子供を出産できなかった後悔は、一生続くと思うと言っています。 検査を受けていなければ、出産していたと思うし、子供が味方となり、一人でも育てていけたかもしれないと。 後悔するかどうかは、検査前に、結果がでた後のことを決めているかどうかだと思います。 結果がでて、迷ってからでは遅いと感じるので、そのことを決めてから検査を受けた方がいいと感じます。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり検査前にある程度の覚悟を決めるべきなのですね。 今夫と一緒に、障害を持つということがどういうことなのか、 命の重みをどう受け止めるべきなのか、毎日考えています。 でも考えれば考えるほど問題が大きすぎて分らなくなってきています。。。

回答No.4

38歳と40歳で出産しました。 リスクは承知でしたから検査はしていません。 ですから適切な回答ではないかもしれませんが・・・。 やはり、検査の結果が良くなかったときにどうするかを決められてから受けるべきだと思います。 「結果を見て安心したい」という考え自体はいいと思うのですが、もし結果が良くなかった場合、どれだけ迷われることでしょう。 最低限、その方針は決めておくべきだと思います。(もちろん検査後に方針変更はありだと思いますが。) あと、結果によって迷いが生じそうということでしたら、血液検査はせずに直接羊水検査のほうがいいかもしれません。 血液検査は「確率」を調べるだけなので、本当は異常がなくても異常ありの確率が高めに出てしまうことがありえます。 ますます迷う原因になると思います。 羊水検査なら、染色体異常がないにもかかわらず「ある」と出てしまう間違いはほとんどありませんから。 以前回答したものを引用しますね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3427669.html 余談ですが、このカテゴリーではこのような質問がたびたび載りますが、結果が悪いといって中絶は考えられないから受けなかったと回答されている方が多数派のように思われます。 多数派だから正しいとかお薦めという意味ではなく、ご夫婦の意思がもっとも尊重されることではありますが、いきなり病院から説明を受けて、あまり他の方の意見を聞いてまわる時間もないと思いますので、ご参考までに。 私自身も検査は受けないと早くから決めていたにも関わらず、妊娠10週頃にたまたま「後頚部浮腫」というものの存在を知って、次回の妊婦検で診てもらうかすごく迷ってしまいました。 やはり結果が良くなかったときの更なる迷いを避けるためにやめましたが・・・。 ご夫婦で話し合われて納得のいく決断をされてくださいね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3427669.html
kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初(医師に問い合わせる前)は検査を受ける気満々でいたのですが、 色々な方のお話を聞くうちに分らなくなってきてしまいました。 でも万一、検査を受けずに出産し、その子が健常児でなかったら 「やっぱり検査しておけばよかった・・・」と後悔しそうですし、 かといって流産のリスクを背負ってまで羊水検査をする 勇気もありません。 今は毎日、「もしダウン症の子だったとしても、私は我が子を 受け入れ、慈しみ、育てていけるか」自問しています。 障害児の子育てに今まで接したことがなく想像ができないことが 余計に悩みを大きくしているようにも思います。

noname#121811
noname#121811
回答No.2

血液検査程度なら危険は低いのでゴチャゴチャ言う前に検査してしまえばいいと思うのですが。安心を買う目的で受ければいいように思えます。ただし確度は低いですが。 一番確度が高いのは羊水検査です。お腹に針を刺し羊水を抜き取って胎児の細胞を培養し染色体を調べます。羊水検査が原因になって流産する危険が多少なりともあります。なので質問文にもあった「ダウン症と分かっても産むつもりなら、むしろ検査しない方が危険は低い」ということになるのです。 ちなみに我が家でも高齢出産だったため羊水検査しました。ダウン症なら中絶するつもりでした。結果はOKでした。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もリスクが伴い、高額な羊水検査でなく、その前段階の血液検査 であれば安心を得る材料という気軽な気持ちで検査を受けようと 思っておりました。 ただ、悪い結果が出た場合はきっとそこでかなり思い悩むんでしょうね。羊水検査を受けるかどうかなど。 私は出血しやすい体質らしいので、医師からも羊水検査はリスクが 高くなるかもしれないと言われているので、このあたりの対応を きちんと考えてから血液検査に臨みたいと思います。

  • a34
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

まずは、妊娠されたことを祝福いたします。さて、検査を受けること事態にもリスクがあることをご理解ください。妊娠は病気ではありません。健康な人に傷をつける危険性、検査によって合併症が起こる可能性も頭に入れてくださいね。35歳の妊婦が出生前検査を受けてる率はどれくらいかご存知ですか?検査を受けた人の何%が異常であったかご存知ですか? これらのことを主治医に相談されることをお勧めします。

kaori31
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近く、出生前診断に関するカウンセリングを受ける予定ですので その際に、その病院での検査状況や結果などお尋ねしたいと 思っています。その病院では35歳以上の妊婦さんには 検査についての案内があるようです。 リスクについては羊水検査は医師より説明を受けました。 しかし血液検査についてはリスクは低い(その代りに精度も低い) と認識していましたので、こちらも聞いてみようと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A