• ベストアンサー

育児の手伝いをしてくれる実母について

2歳10ヶ月と11か月の子供がいます。 実家の近くに住んでいますので、 実母が朝(保育園に上の子を連れていく間下の子を見ていてくれます) 晩(上の子が帰ってくるころからお風呂、寝かしつけの間) と手伝いに来てくれます。 夫は単身赴任でいません。 とても助けてもらい、感謝しています。 毎日、私は感謝の言葉はかけています。 (しかし、夫は、「そんなの当たり前」という母(夫の実母)に育てられているため、帰ってきて私の母に会っても「ありがとう」とか「いつもすみません」とか言いません) 今朝、母が来てくれてから、子供2人を母に任せ、家事をしていました。用事があり、母と子供2人のいる部屋に入ったところ 「(下の子が)何か食べてると思わない?」と母が言ってきました。 あわてて口を開くと、靴下をとめる金具?が2つ出てきました。 びっくりして、 「頼むよ、少しのけがや転んだ傷なんかはいいけど、命にかかわるようなことはちゃんと見てて」と言うと、 「そんなもの置いておく方が悪い」 と怒ってしまいました。 こんなことがよくあります。 母は、今日、「この家の人(夫と私)はちょっとしたことで責める!いい方がきつい。だからいやなんだ!」と言っていました。 常々、夫が母に対して感謝の言葉を言わないのも、「こんなにしているのに」という思いがあり不満なようです。 でも、手伝ってくれている感謝(私は十分伝えているつもりです)と子供に危険なことを注意することは別だと思うのですが、違うのでしょうか? 母も年をとり、注意しなければならない点が私とはズレているようにも感じます。 これから母にどのように対応すれば、うまくいくでしょう? 一般的に考えて、やはり私が間違っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mitimina
  • ベストアンサー率30% (104/340)
回答No.5

売り言葉に買い言葉になってます(^^;) 感謝の気持ちをしっかり持っているのはもちろんすばらしいことです。 きっとお母様も質問者様の感謝の言葉が十分伝わっていると思います。 でも、他の部分で(今回の様な)責められたりすれば、普段の感謝の意がとても薄っぺらに聞こえるのではないでしょうか? 今回の場合、最初の質問者様の言い方がまずいかがなものかと・・・。 >「頼むよ、少しのけがや転んだ傷なんかはいいけど、命にかかわるようなことはちゃんと見てて」 そうではなく・・・ 「ごめんごめん、どこかに置きっぱなしになってたんだね、私たちの不注意だった。これから私たちも気をつけるけど、お母さんも子供の世話、大変だけどおかしいと思ったら、すぐに見てみてね。お願いします」 ・・・といった感じではないでしょうか? お母様仰ってますよね? 普段から言い方がキツイと・・・ お身内だからと言いたいことバンバンと言って甘えているのです。 大変な子育てを無償で手伝ってくれる貴重な存在なのですから、誰よりも、思いやる、気遣うべきです。 私たちの子育てを『手伝って「頂いている」』という気持ちをもう一度 ご夫婦で再確認してみてはいかがでしょう? 昨今の団塊世代の祖父母の方では、そんな大変な(肉体的に大変、金銭面でも大変、息子・娘の要求が大変と・・・)孫の面倒なんて真っ平ごめん、とあれこれ理由をつけて口は出しても手は出さないと関わらない人も実に多いのです。 >母も年をとり、注意しなければならない点が私とはズレているようにも感じます。 確かにこのまま、靴下留め?を誤飲していたら大変なことになっていました。 万が一、そのようなことがあってもお母様を責めても解決にはないません。そうならないように、まずは事故防止策をしっかり質問者様たちで行いましょう。年齢を重ね、注意力が???と思われているのなら、尚更です。 多少厳しいことを書きましたが、お母様にどうのこうの・・・という前にご自身の態度を改めた方が手っ取り早く解決することが多々あるので、参考になればと思い投稿いたしました。 悲しい事故があってからでは・・・遅いので。

makasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 きっとmitiminaさんのおっしゃるとおりだとおもいます。 子供のことに関しては、私が心配症なのでしょう。 つい口説く聞いちゃったり、説明したりするので、きつく感じられてしまうのだと思います。そんなつもりはないのですが・・・。 うちは田舎なので、ほとんど同居です。 近所の方たちは、当たり前のように孫の面倒をみて、家族皆の食事を作りという環境なので、 母が「私はあなた達(夫と私)より年とってるのだから」というのを聞くと、「ありがとう」と云いつつ、心の中で「でも、みんなそうだけどなぁ」と思っていたのも事実です。 そんな思いが出てしまっているのかもしれませんね。 今日、謝ります。

その他の回答 (14)

  • moominsa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私も「そんなもの置いておく方が悪い」と思います。 お母さんはあなたのお家に来て、子供の世話をしてくれているのですから、あなたの家の事の問題です。 これがお母さんの家の中ならお母さんに強くお願いしも良いかもしれません。(と、思います) 私は子供を保育園に預けて仕事をしていますが、実母は子供の面倒はみれないのでみてくれません。お母さんに不満があるのなら「保育園」という手を考えてはどうでしょうか? 私は、お母さんも子供の世話を任されてうれしいと思います。 だからこのままの方がいいと思います。 もちろん、家の中でも危険なことは沢山ありますから、そこのところもお願いしたいところですが、私の場合は無理でした。 母にやさしくお願いしても、説明が口説くなるのでしょうか?怒られました。あなたのお母さんなら分かってくれると思いますので、お願いも言葉を選んではいかがでしょうか? 最終的には、軽傷も命にかかわることも全て両親の責任だと思います。 お母さんと仲良くして下さい。子供のためにも。

makasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 反省しました。 説明は口説くなるタイプです。 母とは仲がいいと思います。大丈夫です。 私だったら、子供が何か口にしないか(そういう時期なので)、転落するようなところにのぼらないかとかそういう危険な観点からみているので、今回、なんで母は下の子の方を注意して見てくれないのかと不満に思ってしまいました。 やはりいろんな方の意見をきけるのはいいですね。 ありがとうございました。

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.3

見てもらう感謝と、危ないことを注意するのは別だとは思いますが、やっぱりご夫婦そろってもっと感謝してる気持ちを態度に出したほうが良いとおもいます。プレゼントするなり、食事にいくなりでも構いません。 あと、お母様もお年をとっていかれているなら、毎日来てもらうのを減らしていってはどうでしょうか? 私も上の子保育園へ送り迎えしながら、下の子を産んで育てましたが、両家と離れているので1人で全てこなしました。主人の帰りも毎晩深夜で、しかも海外出張もおおく、ほとんど1人でみてました。私のまわりにはこんな家庭がいっぱいありますが、みんな育児こなしています。おそらく近くにいるから甘えてしまうんであって、離れていればなんとか1人ででも育てていけるものです。 だからといってお母様に来てもらう時間を減らすのではなくって、遊びに来てもらいがてらっていうのは良いと思います。お母様もお孫さんと一緒にいたいでしょうし。 毎日のことになると見てる親も大変になってくる・・・と、同じように両親働いてて孫を見てもらってる友達は言ってます。

makasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感謝する気持ちは夫にはいくら言っても伝わりません。 私も今まで何度も言ってきましたが、 もう、夫の育った環境の違いとあきらめました。 毎日は大変だと思います。 母に来てもらうのを減らすよう言ってみます。 けれど、母は母で、来ないとなると 私一人で大変な状況、また上の子がさみしがっているのが想像できるだろうから気がかりで心配してしまうと思います。 一度相談してみますね。 ありがとうございました。

  • kimco8
  • ベストアンサー率23% (6/26)
回答No.2

まず、その靴下の止め具は誰が置いたんでしょう?確かに子供の手が届く場所に置いた人が悪いです。 お母さんが置いたのではないのに、そのように責められたら私でもムカッと来て同じように言ってしまうと思います。 それから、毎日顔をあわせているだけに、つい何かと口調がきつくなっちゃうこと無いですか??makasanさんも、お母さんもお互いにですが… お母さんも年を取ってきて、僻みっぽくなってるのかもと思います。孫はかわいいけど、毎日面倒を見るのは体力的にもきついのかもしれません。うちの母もそうです。いつもは大らかなのですが、ちょっとしたことでひがんだりいじけたようなことを言うことが増えてます。月に一度くらい子供を見てもらうだけで、疲れた疲れたと言われます。(60代半ばです) ここはmakasanがおとなになって、いつも面倒を見てくれる感謝の気持ちや、きつく注意してしまったことを謝る言葉を改めて言ってみては?あらたまって手紙なんかもいいかも。 それからお母さん自身の体も気遣う言葉(肩もみしようか?とか…)お母さんのことも心配してるよって、アピールしてあげてみては?

makasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 靴下止めは、新品の靴下がまぎれていました。 私ですね。 はい。私も何かあった時は口調がきつくなっているようです。 私はそのつもりはなく、聞いているだけなのですが、そう聞こえていたらおなじですね。 以後、気をつけたいと思います。 母への感謝や気遣いは私は十分、大げさにしているつもりなのでまた、今日朝のことは謝ろうと思います。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

>そんなもの置いておく方が悪い! 正に、その通りですよ! Q1、これから母にどのように対応すれば、うまくいくでしょう? A1、感謝、補佐、阻止。 感謝すべきは感謝すべき! お互いに補佐し合うべき点は補佐。 どうしても阻止しなきゃならない行為は阻止。 ただただ、感謝、補佐、阻止という3つの対応を適宜に使い分けるのみですよ! Q2、一般的に考えて、やはり私が間違っていますか? A2、はい、間違っています。 お母様だって神様じゃありません。 不手際もあれば失敗もされます。 そういう行為は、まあ、無視して詰問なんてしないことです。 そういう行為は、お互いに補佐し合うことを通じて事故に至らせないことです。

makasan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感謝は常に伝えているつもりです。 今回の場合は、「阻止」にはあたりませんか…。 母は上の子がかわいいらしく、上の子の相手を主にしてくれます。 だから今回のように、下の子はただ同じ部屋においておいただけで、見ていないということがあります。 今回新品の靴下がまぎれていてそれを下の子が見つけ遊んでいたのですが、きちんと管理できていなかった私が悪かったのですね。 今日、母に話そうと思います。

関連するQ&A