- ベストアンサー
実母の手伝いについて。
現在三人目を妊娠中の主婦です。来月末に出産予定です。 私は実家から遠く離れた所に住んでいて出産の時~出産後に頼れる人が主人しか居ません。 その主人も4月から転職の予定でその準備に忙しく、帰りも遅いため「今回は最低限しか手伝えない」と言われています。 そこで実母に手伝いに来てもらうべきか悩んでいます。 上の子を出産した時に1ヶ月手伝いに来てもらったのですが、結局オムツ替えをしてもらったのは1回でした。お風呂の手伝いも出来ません。 私は夜中の3時間おきの授乳やなれない育児でへとへとに疲れ果てて朝遅くまで寝ていると「あんたがグウグウ寝てるからお母さん朝ご飯も食べれなかったわ!向こう(実家)では毎日食べてるのに!」と言われたり(自分はしっかり11時には寝ていました)、昼間に赤ちゃんと一緒に寝ていると大きな音でテレビを付けたり(部屋数が少なく当時私が寝てる部屋にしかテレビがありませんでした)されして、手伝いに来てもらっているのに逆に凄く疲れてしまいました。注意をすると今度は父に「やっぱり親子と言えども難しいわ。もう帰りたい」と電話をしていました。まともにしてもらった事といえば買い物くらいでした。 結局1ヶ月検診まで居てもらう予定でしたがその前にこっちが疲れてしまい帰ってもらいました。 そんな事がありとても気疲れしたので2人目の時は来てもらいませんでした。 なので本当は来てもらいたくないのですが今回は既に子供が2人居る上に下の子がまだ出産時には2才前で小さいのでとても悩んでいます。 実母は以前の事を忘れているのか、手伝う気満々ですが・・・ 上の子は昼間は幼稚園に行っていますが下の子はまだオムツにミルクも飲んでいます。 産後すぐに一人で3人の子供を見られるか心配です。 でも母が来る方が精神的に疲れる気もするので大変悩んでいます。 乱文で申し訳ありませんが、何方かアドバイスいただけないでしょうか。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おやめになられた方が無難だと思いますよ。 親子関係だからこそ 言いたい事を言ってきます。 負担が増える事は間違えないと思いますよ。 ごめんなさい。失礼な言い方ですが これは質問者様に限った事ではありませんので許してくださいね。 今よりお子様の協力を得る事を視野に入れて ママを助けてね。とお願いしてみたらどうでしょうか。 後はファミサポなどの手をお借りする事も。 きっとイライラされると思います。 上のお子様の行動を良くも悪くも聞かされるだけでさえ うっとおしく感じてしまいます。 親子だからこそ イライラが募るものです。 きっと可愛いお孫さんでも 自分の身体がままならなくなった時 注意したり叱ったり。は出てくるものです。 それを聞く度に なんとも言えない感覚に陥ってしまいます。 きっとそんなものです。 ご主人様がお手伝いできないのなら ある程度の家事は目をつぶって頂いて と此処まで書いて来ましたが 他に頼る所がなければ 一応対処法として 一日のスケジュールを紙に書き 張り出しておいたらどうでしょうか。 お母様にやって頂くことを書き出されて 子供のサイクルに合わせて頂けるよう仕向けるしか方法が 無い様に思えてきました。 兎に角預けた以上・来て頂く以上は 質問者様自体が割り切り全てを受け止めない事。 見て見ぬ振りする以外ないと思います。 相手は自分を育てた経験者です。 自分の育て方で今の質問者様が存在しているという 確固たる自信で関わってきますものね。 太刀打ちはできません。 とりあえず何が困るのかを書き出して そのひとつずつをクリアできる方法を模索してみたらどうでしょうか。 ご自分にとって一番良い方法が見つかりますように。
その他の回答 (2)
- 16chan
- ベストアンサー率37% (10/27)
わたしも母に手伝いに来てもらいましたが逆に大変で早めに帰ってもらったのを思い出しました。 きっとお母さんに気を使ってあれこれ言えないかたなのではないでしょうか。 こういう場合は来てもらわないほうがいいと思います。 子どもたちを預けるのも不安ですし、お母さんがいることであなたも旦那さまも疲れてしまうのではないでしょうか。 お母さんも遠くから慣れない場所に来て慣れない子どもを相手にするのは大変でしょうし・・・。 3人のお子様をひとりで見るのも大変ですがお母さんがいらしたら更に気苦労が増えるような気がします。 なにか別の手伝いを頼めたらいいのですけどね。
お礼
回答くださりありがとうございます。 そうなんです。 私だけじゃなく主人もとても疲れるそうなんです。 産後の疲れの上に精神的にも疲れてしまいそうのが目に見えているので やはり今回も手伝いにきてもらうのはやめておこうと思います。 家事は手抜きになりますが今回は出来るところまでは一人でやってみようと思います。
- takakubo
- ベストアンサー率31% (284/894)
私もやめておいたほうがいいと思います。 母親の年齢を考えれば、普段から付き合いなれていない孫をずっと見ているのは無理です。それにあなたのストレスがもっとよくないことになるように考えられます。 上のお子さんが幼稚園とのこと、いっそのこと、上のお子さんにできる範囲内のことを手伝ってもらったらどうでしょう?そのほうがよっぽど今後のためになると思いますよ。 またご近所の方や幼稚園でご一緒のママさんたち、お友だちなどに何かお願いできることがあればお願いして見たらどうですか?遠い親戚より近くの他人、というように。 もちろんご主人の協力は必要ですが、3回目です。何が必要で不要かは見当が付きますよね?今のうちに準備できるものはしておきましょう。食事などは冷凍食品でもレトルトでもこの際仕方ありません。 がんばっていらっしゃると思いますから、無理しないで!
お礼
ご回答くださりありがとうございます。 産後の疲れの上に精神的にも疲れてしまいそうのが目に見えているので やはり今回も手伝いにきてもらうのはやめておこうと思います。 昨日上の子に「赤ちゃんが産まれたらママのお手伝いしてね」と頼んだら嬉しそうに「いいよ!」と言ってくれたので簡単な事はお手伝いしてもらおうと思います。
お礼
ご回答くださりありがとうございます。 やはり今回も手伝いにきてもらうのははやめておこうと思います。 産後の痛みや疲れが取れていない状況で母に来てもらう事を事を考えたらやはり無理だと思いました。 家事を手抜きして今回は出来るところまで一人で頑張ってみようと思います。