- ベストアンサー
教授の研究について話をしていただこうと思ったのですが・・・
講義の後に教授に、「先生の論文を読ませていただいて○○について興味を持ちましたので、一度研究についてのお話を聞かせていただきたいのですが・・・」とお願いしたら、 「君にはそんなに私が暇そうに見えるのか」と鼻息荒く言われました。そんなつもりで言ったわけではないのですが・・・気難しい人とは聞いてましたが、まさか怒られるとは思ってもいませんでした。こうなったらもう話をしてもらえないのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「先生の論文を読ませていただいて○○について興味を持ちましたので、一度研究についてのお話を聞かせていただきたいのですが・・・」 うーん、私は勉強不足と言っているような言い回しです。 例えば・・・どんな例がイイかな。 漫画のドラゴンボールの単行本第一巻を見て「私はアナタのドラゴンボールという漫画に興味を持ちましたので、一度お話を聞かせて頂きたいのですが・・・」とお願いして、作者が作品について話してもらえると思いますか?「そんな暇じゃないから」と苦笑して言われるんじゃないでしょうか。 これが今のアナタの状態です。 一言で言うと『浅い』。 最低、自分を教授と議論できるレベルに持っていかないと。 いや勘違いしないで下さい。やる気は認めます。私はそういう人は好きです。 秘密の近道を教えます。 その先生の書いた論文を線を引きながら熟読し、参考文献も手に入れられるだけ読み、他の関連論文も読み、教科書は1、2冊関連部分は読み、単純に調べても分からない疑問点を探し出します。 あとはその勉強して線を引きまくった(アピール)論文を持って、論文を見せながら「ココなんですけど、○○という所が自分なりに調べたのですが、分からなくて質問したいのですが。」と切り出す。 つまり、質問から入る。質問すると答えが返ってくる。答えの中にまた疑問点が沸く。また聞く。 これがアナタの言うお話を聞くってことじゃないですか? >研究についてのお話を聞かせていただきたいのですが・・・ これだと私1人の為に講義してくれって言っているようなものですね。 とはいえ大学は教育機関なんだから、教授は教える責務がありますよね。 その辺りは質問とは違うので、機会があれば。 ちなみに、大学教授なんて社会に出ずに学生のまま上がっていった人が殆どなので、社会のマナーとか知らないと思ったほうが良いですよ。 >こうなったらもう話をしてもらえないのでしょうか? というわけで、そんなことは全くないと思います。変な人でなければ。
その他の回答 (11)
- otx
- ベストアンサー率44% (256/576)
まず、前提にどなたかもおっしゃいますが、 現場を見ていないですので、回答者の好みで回答されも2つしか無いと思います。 1,質問者様の質問の仕方、内容が失礼、もしくはめんどくさいと思わせるものだった。 2,教授が変な人 どっちが正解とかないと思うので、質問者様が自分に改善できることがあれば改善してみて、もう一度聞きたい場合は聞いてみて、 それでも駄目だったら、質問者様の改善がされていなかったと考えるか、教授はどうしようもなく変わった人であったということで、あきらめ。 質問者様の思うようにやってみればいかがでしょうか? 個人的に思うことを書かせていただきますが、 掲示板でこんなこといちいち質問しなくていいんじゃないでしょうか? これから類推すると、その教授が質問者様に「めんどくさい」と思わせることを聞いたか、そう思わせる効き方をしたんじゃないかと思います。 はっきり言って、「大学教員は常識がない」ということをいって喜ぶ方はたまにいますが、 このようなケースで学生にくってかかる教授はほとーーーーーんどいません。 自分の研究に興味がある学生には普段よりも「いい人間」を演じるほど人当たりよく話すのがほとんどです。 ですから、実際に研究室に入ってみて「こんな人とは思わなかった」というトラブルが発生することが多いのですよ。 であるので、質問者様は「よっぽど」だったのではないかと、個人的に思います。
若い人の中には、敬語や丁寧語の使い方がわかってないで使ってる人が多いので、本人は敬語を使ったつもりでも、相手からすると失礼な言い方に聞こえるものもあります。上の言葉なんか、かなりそうですね。 いつだったか、牛丼の店にいたとき、中年男性客が水を出されて、「お茶はないの?」と聞いたら、若い店員が、「お茶でしたら言っていただければ」と答えたので、客が怒り出してしまいました。店員は「言っていただければ」と敬語で答えたのに、と思ったでしょうが、「お茶はないの?」といわれたら、「ハイ、ただいま」と言って出すのが礼儀です。「言っていただければ」というのは、「ほしけりゃ言えよ」というのと同じ意味です。ただ、その中年男性も、そこで若者に言葉遣いを教えればいいのに、怒ってしまったのは間違いでした。 今回の件も、あるいは、それに似たような感じかも。 それと、この質問者の他の質問を読むと、「彼女とエッチしたいけどどーしたらいいか」とか、甘えた質問に驚きます。そういう甘えが質問者の態度にミエミエで、教授がむかついたという可能性も。 かつて、高校生が学園祭で淀川長治に講演してもらおうと、お願いに行き、「いくらでやってくれますか」と聞いて、淀川氏を激怒させたそうです。これも失礼な言い方です。 教授はひどいやつだ、と言ってもらって満足、では、質問者は大人になれません。
- seabus12
- ベストアンサー率25% (93/371)
単なるボタンのかけ違いでしょうね.互いの思いと表現の食い違いです. プライドが高いとか,自信のある教授には学生の言葉遣いを気にする人がいます.要は,学生を下に見ていることがあるということで,学生はそれを認識する必要があります.また,社会に出ると,その必要性をいやでも感じることにはなるのです. たとえば,「興味を持ちました」というのは.時に尊大に聞こえます.上の立場での言い方に聞こえることがあるのです. また,学生に教えることと,自分の研究はまったく次元が違い,研究内容を教えるのは,積み上げた成果を無償で教えることになるから,安易には教えたくない,と思っている教授もいます.授業料の範囲外ということです. 学生としては,あくまでも下手に出ることをおすすめします.もちろん,学生の生意気な言葉遣いや態度に慣れたり諦めている教員もいますが内心は別です.こういうことは世の中のどこにでもあることです.
- mijinco
- ベストアンサー率25% (87/346)
情けない教授ですね。 私も学生時代、興味関心を持った多くの教授・講演者に話しかけましたが、多くの教授が真摯に答えてくれました。 決して私が準備万端で話したからではありません。 『一度研究についてのお話を聞かせていただきたい』という言い方が「長時間話したい」という印象を与えたのかもしれませんが、そうであったなら 「忙しいので、10分くらいならいいよ」 「忙しいので歩きながらでいいかい?」 と答えればいいことです。 実際私はそういう返事を受けて駅までの道のりで信号待ちしながら話した教授もいます。 「君にはそんなに私が暇そうに見えるのか」 という自惚れたあるいは人を見下した物言いをする方は、書籍から学ぶ以上のものは直接話してもないと判断されていいのではと思います。 他から学ぶ姿勢がないようですから。
授業をまともにしないで、自分の研究紹介ばかりしていた先生もいました。研究室紹介のときでも聞いてみるといいでしょう。
講義のあとの質問は、手短に、具体的に、はっきりと。そして、1,2分ですむ程度のものにしてください。 >一度研究についてのお話を聞かせていただきたいのですが 研究についての講義をしてほしいなら、講義料を払ってください。授業料を払っているんだから、ただで何でもしてくれるべきだと思っている学生が多くて、うんざりします。時給いくらの非常勤に対して、ただで家庭教師してほしいのかと思うようなことを言ってくる学生もいます。 教授の答え方もよくはありませんが、あなたの質問の仕方も悪いです。 ただ、断られても、何度でも来ると、悪い気はしないでしょう。質問の仕方を変えて、何度でも行くといいと思います。
- pullmandsg
- ベストアンサー率38% (316/817)
○○が先生の新発見ではなくて、教科書に載っているような基本的事項で論文の枕詞で書いただけ、とか単なる(教科書レベルの)途中の計算の解き方、推計の仕方・・・だったら恥ずかしい質問になってしまいますね。 そうではなくて、きちんとした先生の発見というのであれば、先生が研究報告をしている場(学会、研究会)で報告を聞いて、質問をしてみるのがいいと思います。基本的に研究会は参加自由、学会も参加費を払えばOK(もぐるのも可というパターンも多い)ということがほとんどです。
- nonnon1190
- ベストアンサー率16% (9/55)
現場を見ていないのに、 また、質問者様の主観の状況説明だけで、 他人がどう判断しろと? 教授が変人とするのは簡単ですが、 質問者様のこの質問と、この掲示板におけるこれまでのその他の質問の内容から考えて、 私の個人的な意見は、その教授が「こいつ面倒くさい奴だ、こんなんにかまってられん」 と思ったとしても不思議はないと思います。 何故、私がそう思うのかということがわからない限り(というかわからないから今までのような質問をここでするのでしょうが)、その辺を説明しても意味が無いでしょうね。 別に、質問者様をけなしたい訳ではないです。ただ、教授のせいにするのは簡単、自分のことをたまには考えないと改善はないと思います。
- moonmist
- ベストアンサー率32% (113/350)
追記、書き忘れです。 >その先生の書いた論文を線を引きながら熟読し、参考文献も手に入れられるだけ読み、他の関連論文も読み、教科書は1、2冊関連部分は読み、単純に調べても分からない疑問点を探し出します。 この部分をすっ飛ばして質問すると、教授の回答の意味が分からず、教授に「コイツだめだ」と思われる可能性があるのでお気をつけて。
- november13
- ベストアンサー率34% (26/75)
確かにちょっと気難しそうな先生ですね・・・もしかしたら過去に単位のことで学生に食い下がられたとかいうことがあったのかも知れません。 それでも、もう話をしてもらえないことはないと思います。ただ、単に「お話をうかがいたいのですが・・・」というより、具体的に「○○の論文の○○ページの・・・とお書きになっていたのは・・・ということですか?」というように質問したほうが先生としては答えやすいと思います。 「先日は失礼しました」と断った上で、もう一度アタックしてみてはどうでしょう?毎週のようにしつこく質問してくる学生は教員側もだんだん気を許すようになるものです。 ただ、何回かトライしてもぜんぜん取り付く島もないようでしたら、あきらめたほうがいいかも知れません。
- 1
- 2