• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:事業所設備機器の騒音被害について)

事業所設備機器の騒音被害について

このQ&Aのポイント
  • 機械の発する音に悩まされています。今後、どのように対処しようか考えています。
  • 町内会に入っていますが、会費を納めているだけで関係が強くありません。個人で対処したいと思っています。
  • 地方自治体の騒音規制法や基準を調べていますが、よくわかりません。的確な対処法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.1

騒音規制法は特定施設といわれる機械を設置した場合について適用になりますが、まずざっと機種を見た限り、騒音規制法に該当すると断定できる機種はありませんね。ただ圧縮機とありますので、冷媒圧縮機(エアコンなどの室外機はこれを使っている)ではなく空気圧縮機があれば動力の大きさによっては規制対象になります。 なお、適用になるような機種を設置する際には納入メーカーは届け出が必要な機種かどうかは知っていますので、通常設備工事業者が届け出を役所に行っていますので、役所で確認してみてはいかがでしょうか? >被害者居住地:準工業地域(住宅ばかり)、 次に騒音規制法は工場から外部に出る音を規制していますので、工場の敷地境界での騒音の大きさが問題になります。被害者側の用途地域よりも工場のある用途地域の方が重要な情報です。 学校などの近辺では規制が厳しくなっていますがそれは50m範囲ですので、100m離れた地点では関係ないですね。 15mしか離れていないということなので、同じ準工業地域と思われます。ちなみに準工業地域は規制レベルが緩い地域です。法律上は用途地域で判断しますので、住宅ばかりという情報はほとんど影響しません。 準工業地域ですと住居系の地域と比べて多少の騒音は我慢しなければならないと考えられています。 多分規制対象外か規制対象であっても規制基準値を満足しているものと思われます。このあたりは実測値がないと何ともいえません。 とりあえず役所に相談してみてください。騒音を計る装置を無料で貸してくれることあります。 騒音規制法に違反しているようなら役所が動きますが、そうでなければ、後は民事上の問題となりますので、話し合いで解決するか裁判などによるしかないでしょう。話し合いで解決するにも法律を遵守している限り個人で動いても企業は動かないでしょうから、やはり町内会で団結していくしかないと思われます。 半導体関係の工場は24時間操業することが多いので、営業時間の短縮などはかなり難しいでしょうね。 実際できそうな対策として企業側に求めるのは防音壁の設置などですが、それをされると日照・通風が悪くなることが多く、いやがる住民もいますので、やはり近隣の他の方の意見も考慮しなければできない問題です。 具体的な基準値は条例で決めていますので、お住まいの県(政令指定都市の場合は市)を教えて頂ければ、騒音規制法の基準値をお調べすることはできます。

ignoy
質問者

お礼

親切で的確なアドバイスありがとうございます。 町内会に相談を待ちかけてみようと思います。

関連するQ&A