• ベストアンサー

ローレンツ変換(基本的なことだと思います)

授業で、相対論について学んでいる大学生です。 教科書の内容で不明な点があったので質問させてもらいます。 (教科書は、風間洋一の相対性理論入門講義です) 「4次元時空において、ローレンツ変換とはいかなる幾何学的意味を持つのであろうか。 それを探るためにはS系でt=0に原点から発射された球面波を考えてみると良い。 波はt秒後には半径ctの球面上に達するから、  (ct)^{2}=x^{2}+y^{2}+z^{2} ∴x^{2}+y^{2}+z^{2}-(ct)^{2}=0 が成り立つ。この現象をS'系で記述すると、t=0で両系の原点を一致させるものとすれば、S'系においても光速度は同じくcであることから やはり同じ形の式  x'^{2}+y'^{2}+z'^{2}-(ct')^{2}=0 が成り立つはずである。 これは、実際にローレンツ変換を用いて確かめてみると…」 と話が続きます。 S系は1つの慣性系 S'系はS系に対してx軸の正方向に一定の速度Vで動いている慣性系です。 また、(x',y',z',t')はS'系の変数で^{}は累乗を表しています。 ここでは、S'系の球面波が x'^{2}+y'^{2}+z'^{2}-(ct')^{2}=0 であらわせることを自明として、そこからローレンツ変換が 実際に正しいかどうか確認しています。 しかし、自分にはx'^{2}+y'^{2}+z'^{2}-(ct')^{2}=0 の式がイメージできません。(実際にS系の式をローレンツ変換することで導くことはできますが) どのように考えるとS'系の球面波の関係式がすぐに導ける、または推測できるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boson
  • ベストアンサー率59% (44/74)
回答No.5

イメージがわからないのでしたら 下記のビデオをお勧めします。 メカニカルユニバース28 特殊相対性理論 http://pub.maruzen.co.jp/videosoft/shop/1150332.html ローレンツ変換を時間軸と空間軸の一次変換のアニメーションで解説していています。 ご所望の、点光源から球面波が発出されたとき、S系、S'系で球面波がどのように広がっていくのかも、 アニメーションになっていますので理解の助けになると思います。 アメリカの国立科学財団(NSF)が高校生向けに作った教材ですが 一次変換を習っていない生徒向けに アニメーションで軸を斜交させますので、 数式を使わずに時間軸と空間軸がどのような変換を 受けるのかまでもが理解可能です。 大学図書館には結構所蔵されていますので 大学図書館のビデオ資料室で見るのが良いと思います。 大学図書館ではなく、公立図書館ですと、 例えば東京でしたら 府中市立図書館(中央図書館) http://library.city.fuchu.tokyo.jp/ に所蔵されています。

その他の回答 (5)

  • gyrch
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.6

高校の参考書で、光波のドップラー効果を調べるとき、図解で、 「観測者が静止で、光源が運動する場合」 と 「光源が静止で、観測者が運動する場合」 に分けられてますが、特殊相対論では、どちらの場合も、 「観測者が静止で、光源が運動している様に見える」 ということではないのでしょうか? つまり、光波の伝播における媒質など存在しないものとして、 想像すればシックリ来るかと。

kottokoto
質問者

お礼

ここで、まとめてお礼を言いたいと思います。 ありがとうございました。 ビデオ教材などを参考にしてみたいと思います。

  • shiara
  • ベストアンサー率33% (85/251)
回答No.4

S系であろうとS’系であろうと、光はcで進むのです。自分がSにいようがS’にいようが、式の形は同じです。

kottokoto
質問者

補足

皆さん解答ありがとうございます。 S系とS'系での光速度が等しいのは理解できるのですが、 S系の原点から発せられた球面波が 運動しているS'系でも原点で発せられているとみなせるのかが 理解できません。 S系とS'系の等価性が相対性原理から要求されているので、式の形が同じと考えてよいのですか?

noname#77472
noname#77472
回答No.3

tを球座標のrと思えばいいんでないかい? http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part4/4-3/4-3-4.html ぜってー行列でやれって言ってねーよ。  つ^^)つ

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

>自分にはx'^{2}+y'^{2}+z'^{2}-(ct')^{2}=0の式が イメージできません これは、「光速度不変の原理」です。一般的には、この原理と「相対性原理」から、「ローレンツ変換」を導くのです。しかし、ここで問題としていることは、「光速度不変の原理」が、「ローレンツ変換」を満たしているかどうか(矛盾しないかどうか)を確認ししなさい。ということではないでしょうか。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

中身はよくわかりませんが, 「全ての慣性系は等価である」ということを仮定すれば自明だと言ってるんじゃないでしょうか. つまり, 慣性系 S で x^2 + y^2 + z^2 - (ct)^2 = 0 なら, S' でも同じ形の式 (x')^2 + (y')^2 + (z')^2 - (ct')^2 = 0 が成り立たないと (等価じゃなくなるので) まずい, と.