- ベストアンサー
24歳からの大学受験と就職について。
今月(5月)で24歳となりました。 高校(進学校)を卒業してから5年間いろんな接客業を経験し、 今は飲食業でバイトをしながら大学受験をしています。 去年の1月に再受験(5年前のリベンジ)を決意して、独学でゼロから1年間猛烈に勉強しました。 その結果、センター試験の得点率は63%で、偏差値は51~52くらいだと思います。 国立の二次試験も受けましたが、E判定の学部を受けてしまったために不合格。 私はもう1年、大学受験をすることを決意しました。 実は私は現役時代に、両親が離婚してしまい、 そのために受験を諦めざるを得なくなってしまいました。 その5年前のリベンジとして私はこれから何としてでも 国立大学を卒業して、一般企業に勤めたいと思っています。 しかし就職には年齢制限もあるみたいなので、凄く不安です。 私の通っていた高校は理系です。 しかし、私は特に得意な科目がありません。 その分弱点もあまりないのですが、分類してみると下記のようになります。 好きな科目>政治経済、英語、数学、生物、化学(得意な順) 少し苦手な科目>英語のリスニング、国語(苦手な順) かなり苦手>物理(ほとんど未習) 私が興味を持っている分野は、 情報、教育、経営、金融、行政あたりで、 特に情報系、教師、行政書士、市役所等に魅力を感じます。 志望大学は、鳥取大学か島根大学です。 そして、情報系の学部、教育学部に強く関心があります。 これからもし大学を受験して進学し、卒業すると 年齢的に28歳で就職活動が始まります。 私のような年齢から教師、 または市役所に入ることは現実的に可能でしょうか? また、一般企業で働くことを前提にすれば、 私にとってはどこの学部が一番適しているのか、 何か少しでもアドバイスを頂けたら幸いです。 ちなみに就職先の地域は、都会でも田舎でもどちらでもOKです。 真剣に悩んでいます。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
勉強するには、年齢は関係ありません。これから大学に行かれることは、それは良いことであると私は思います。 ただ、4年後の保証は誰もができないでしょう。報いられるかもしれないし、ダメかもしれない。 理由1 年齢のこと。20代であれば、まだ何か就職先はあるとは思い ますが希望するところへいけるかはわかりません。 理由2 偏差値をもっとあげ、少しでも有名大学に行くほうが就職に はいいと思います。 勉強だけのことを考えるのであれば、夜間とかに行って働きながら勉強するのがいいと思います。市役所は年齢制限もありますので、行きたいし市のホームページで調べたほうがいいですね。
その他の回答 (3)
民間企業よりも公務員がいいのではないですか。 28歳なら年齢制限ギリギリですので、落ちたときの対処は難しいですが、かといって29歳で第二新卒の就活と、28歳で新卒の就活でどこまで差があるか・・・ 28歳の新卒(しかも学部卒)を喜んで採る企業というのはなかなかないと思います。 そういう意味では公務員は採用試験に合格すれば、後はほぼ一線上での選考を受けられますから。最近は企業で数年就業してから、退職して公務員になる人も増えてますし、公務員になりたくて就職浪人する人も珍しくありません。 友人など1浪1留後に民間に就職、2年ほどのち退職して1年間海外放浪、その後公務員試験を受けて今は国家公務員です。公務員になった年齢は28歳です。
お礼
そうですよね。 チャンスは1度きりですが、逆に言えば1度はチャンスがあるので、 1度公務員も受けてみようと思います! 28歳で公務員になった方もおられるのですね。 少し勇気を頂きました。 難しい世の中ですが、だからこそ本気で頑張ろうと思います! ありがとうございました。
- dummyplug
- ベストアンサー率58% (134/230)
悩みは多岐にわたっているようですので、まずは簡単にコメントします。 質問を読んで思ったのは、もう少しどういう仕事をしたいのかを具体化してみてはどうでしょう、ということです。例えば「市役所」(職業の並びに書くには違和感もありますけどそれはそれとして)と書いてありますが、市役所には様々な仕事があり、またたくさんの課があります。 同様に、同じ職業でも目的が違うとか持っている(使う)技術が違うとか様々なバリエーションがあります。 なんでもいいのか、それとも方向があるのか、は考えた方がよいでしょう。 「こういうことをしていきたい(仕事としたい)」というのが決まったら、それをするには大学を出る必要があるのか、あるいはそれに関することを大学で勉強したいのか(また大学で勉強できることなのか)を考えます。大学を卒業する必要のない職業だってあります。挙げられた職業は大学を卒業する必要がある職種もありますけれど、年齢を考えるとダイレクトに行ってしまった方がいいものもありそうです。 大学に行くとしてもどこの学部かを決めるのに関係するのは当然として、大学に入ってから4年間で何を獲得しなければいけないのかをはっきりさせておくのは大切です。 とはいえ、どうしても今のレベルから目標を絞りきれないのだとしたら仕方ないことですから「大学に入ってから考える」ことになるのでしょう。ちょっと効率悪い気もしますが、そういうこともあり得ます。 年齢についてはやっぱり不利なこともあると思います。でも、卒業時でまだ20代ですから何か(年齢制限とか)の理由でできないことはほとんどないと思います。年齢の高さが不利になるとしても、逆に年齢の高さやこの5年間で得た経験をもって有利にすることもできます。他人と違うことは即ち武器にもなると考えればよいでしょう。あとは為せば成る、です。
お礼
仰るとおりですね。 もっとしっかり自分を見つめなおして、 進路を決めようと思います。 ありがとうございました。
公務員(教員含む)だったら、28歳でもチャンスはあると思いますよ。 また、教員は大学卒業でないと資格がないので無理ですが、一般の公務員だったら高卒でも受験できますから、とりあえず公務員になって、働きながら夜間の国立大学に社会人入学という手もあるかと思います。
お礼
そうですね。とても参考になりました。 夜間の国立大学も考えてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
今は、本当に移り変わりが早い時代ですよね。 4年前と今で、かなり時代が変わったように、 今と4年後でも物凄く変わるんだと思います。 私の場合は家庭の事情等もあるので、 現実的に行ける大学に入って、とりあえず大卒を取得して、 国家資格も取ろうかと考えています。 公務員はチャンスが限られている(大卒後だとチャンスが1回しかない)ので、諦めようと思います。。 貴重なご意見ありがとうございました。