- ベストアンサー
一歳6ヶ月で言葉を話さないんです。(歩けません)
個人差はあると思いますが、うちの子は1歳半で意味のある言葉が話せません。 意味不明なことは、よくしゃべっています。(「あー」、「うー」とか) 「ママ」らしきことも言いますが、意味がわかっていっているとは思えません。 他のママ友の子だと、ブーブー(車)とかワンワン(犬)も言えるそうですが、 まだ全然その域に達していません。 言葉も遅いですが、成長全般が遅いです。 首が座るのも5ヶ月だったし、今だにハイハイがメインで、 二足歩行はここ最近やっと5歩くらい歩けるように(?)なりました。 見た目は障害があるようには見えないんですが、大丈夫でしょうか。 同じような体験がある方のお話が聞きたいです。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今はたくさん話をする3歳の息子は1歳半の時、ママもパパも喋りませんでした。 歩行は早かったのですが、言葉の遅れで検診時に引っかかりました。 2歳になっても言葉が出なかったら、喋り方を訓練するトコロだったと思いますが、行くように勧められました。 個人差があるので、心配はしていましたが長い目で様子をみていたので行きませんでしたが、2歳過ぎたあたりから少しずつ言葉が出てきました。 この子にとって『パパ、ママ』という言葉は難しいのでは?と思い、別の言葉を教えてみたら…覚えてくれました☆ ウチではパパ→チチ、ママ→あーちゃん(私のあだ名です)と覚えましたよ。 あと、本を読んであげたり、幼児向けのテレビ(お母さんといっしょやこどもチャレンジ)なども効果的かと思います。 歩行は、歩こうとしているようですので、心配ないかと思いますよ。 歩行器ではなく、おもちゃの車の背もたれにつかませて練習してみてはどぉでしょうか?? (後の事を考え、カタカタよりイイと思いますょ)
その他の回答 (5)
1歳半健診もしくは 自治体に療育センターなどがあれば 一度相談してみてください。 もちろん個人差の可能性も充分あります。 言葉も、インプットするのと、発するのには時差があるので 喋らなくても結構わかっていて突然話し出すことはありますし。 ただ、もしもそれが発達障害であれば 早めに正しいアプローチをしたほうが伸びます。 年齢とともに解消すれば「よかったねー」ですが 年齢があがっても解消しなかった場合には早く手を打てばよかった、となります。 どちらの可能性もあるなら少しでもお母さんと周囲が その心の準備をしておいたほうが後々らくだと思います。 とりあえず電話相談なら気軽にできますしここで聞くよりもいいと思います。 障害は見た目ではわかりません。 うちの子供は1歳半には2語文喋っていましたし なかなか抜け目のない、知恵者ですが発達障害があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか、早く手を打つってことも大切なんですね。 もし、障害だった場合、早く手を打って改善されるものなんでしょうか? 今度、「言葉の教室」っていうのに行くので相談してみます。
- koedamama
- ベストアンサー率17% (16/90)
こんばんは。1歳8か月の娘がいます。 うちの子も、意味のある言葉をまだ話しませんよ。「ママ」もないです。常に「アー」とかそんな感じです。 上の娘(3歳)もそんな感じで2歳過ぎてから少しずつ言葉を話し始めて今は賑やかです。 ですから、そんなに心配ないと思いますよ。こちらの問いには反応するんですよね?きっと今は、ママやパパの話している言葉を聞いて貯金しているのでしょう。貯金がいっぱいになればお話しますよ。 歩行についてもきっとゆっくりなんでしょうね。 焦らず見守ってみてはどうでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですか、一歳半の検診って「●●ができますか」「○○ができますか」って、 重箱の隅を突くようなことばかり聞かれるので、ハッキリって苦痛でした。 ボールを投げて「ボール持ってきて!」と指をさすとニコニコしながら持ってきます。 名前を呼ぶと振り向きますが、誰の名前を呼んでも振り向くので、 自分の名前はまだわかっていません。 もう少し見守ってみます。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
始めまして 二児の母です。 同じ1歳半でも 兄妹がいる/居ない では全然違います。 兄妹のいる1歳半と比べてしまったら、発育段階が遅い と感じてしまう事の方が多いですよ。 そして 乳児は 耳からの情報が主です。 なので、たくさん話しかける事は良い事です。 買物の際でも、犬が歩いていたら、《わんわん、いたね~》とか 花が咲いていたら《あかいろのお花綺麗ね~》とか。。。 周囲も気になりますけど(汗 全体的に のんびりしているのかも知れません(お子さんが) 私はそれでも良いかと思いますけど。。。 1歳になる前に歩いて、転んで泣いて、また歩いて、、、と怪我放題でしたし。 虐待か? って思われる程の転んだ傷。。。 もし 心配なら 小児科の乳児検診を受診しても良いかと思いますし、 母子手帳には様々書いてありますから、相談窓口もありますから、利用してみたらどぅでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 質問の子は長男です。今、お腹に二人目がいます。 そうですね、下の子は早いっていいますよね。 話かけは出来るだけしているつもりなんですけど、 最近ツワリが辛くてちょっと・・・って感じなんですけど、がんばっています! もう少し様子を見てみようと思います。
- akirio
- ベストアンサー率19% (103/537)
1歳半の健診などで相談されてはどうでしょうか? 成長がすごくゆっくりな場合もありますし、何かしらの原因がある場合もあるかと思います。1歳半ですと、どちらにもとれますので、ここで相談されても、どちらの回答も得るだけですっきりしないと思います。 専門的な方に見ていただくのが、一番安心されると思います。 私も子供の心配なことは、保健婦さんや健診で相談するようにしています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 一歳半検診はついこの前終わって、特に何も引っかかりませんでした。 保健婦さんは、言葉について「そのうちしゃべるようになりますよ。」 歩行についても「そのうち歩くようになりますよ。」 ・・・ホント??って思いましたが、気になるのなら、 「言葉の教室」に通ってみたら?と勧められました。 すこし刺激を与えたほうがいいかな?と思って今度言ってみようと思います。
私のまわりにちょうど一歳半の子と二歳の子が居ます。 一歳半の子は同じように5歩くらい歩けるようになったと聞いていますし、二歳の子は親の言っていることは理解して「ママ」「おいしい」くらいは言うようですが、いわゆる会話にはならないそうです。 ですから質問者さんのお子さんは極普通の一般的な子だと思いますよ。 まぁしいていえば、少し成長がゆっくりなんだと思います。 こういう子は歩き出すと突然一日中でもあるいたり(実は私がそうです。)、話し始めたら止め処なく話すもんですよ。 子供の成長って他の子と比べるものでもないですし、ゆっくりでも良いと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね、少しのんびり屋さんなだけかもしれません。 他の子と比べたいわけではないのですが、 出だし(首すわり)から遅かったので、一つ一つが遅くて 同じくらいの子で成長が早い子を見るとちょっと焦ります。 ながーーい目で見守ってあげようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 意味のある言葉は話しませんが、検診では引っかかりませんでした。 自治体の方針が違うからでしょうか。(言葉の教室を勧められはしましたが) パパ、ママくらいは言って欲しいですよね。言葉を変えてみようかな? 歩行器は使っていません。今あんまり売ってないですよね、自分は乗ってる写真ありましたけど。 男の子なので、出産祝いとか誕生日にもらった車が三台もあります。 押して歩くのは楽しいみたいです。 もう少し、って感じなので焦らず見守ってあげようと思います。